dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

W05Kを使ってのインターネット接続が出来ません。
PCはデスクトップ(XP)で、付属のCDからドライバをインストールし、プロバイダはau@netです。
接続自体はしているようで、ダイヤル→「au@netに接続しました」とメッセージがでますが、WEBページが表示されません。
切断→カードを抜く→(たまに再起動)→カード入れる→接続を繰り返しても同様です。
繰り返していると、稀にWEBページが開きますが、それで力尽きるのか以後のページは全く表示されません。(トップページだけは見れた、という感じ)
説明書の動かない場合の確認方法は全てクリアしています。見れない原因は何でしょうか?また、見れるようにする手段はあるでしょうか?
当方、電話回線が使用不可の為、他の接続方法がありません。どうかアドバイス頂けたら幸いです。

A 回答 (6件)

こんばんは。


WINのファイアウォールでもありませんでしたか・・・
そうですね、これが最後ということで、
ネットワーク接続でローカルエリア接続(有線LANのポート)が
有効になっていれば、無効にしてみる。
友人のPCでデスクトップに無線カードを設定した時に
繋がらなくて、この設定をした時にようやく安定して、
無線LANが出来たことがありました。
これで駄目なら、ごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ローカルエリア接続は無効になっております。
もう諦めた方が精神衛生上でも良さそうですね。
こちらこそたくさんのご助言ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/12 22:51

さいどです。


まず、ツールのインターネットオプションの接続で、
通常の接続でダイヤルするにチェックが付いていますか?
(当方自宅無線LANと外出時ウィルコム利用で使い分けしてます。)
それと、同じウインドで設定にダイヤルアップの設定のプロパティ。
新しいウインドに詳細設定タブがあり、ファイアウォールの設定。
新しいウインドで一旦無効にする。
これで再接続してみる。
どうでしょうか?
メモリカードCF用スロットは通信に向かない?と思うのですが。
PCカードスロットなら大丈夫と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
インターネットオプション-接続は「通常の接続でダイヤルする」になっています。
そこから設定-プロパティ-詳細設定より、ファイアウォールを無効にし、念の為再起動して接続を繰り返し試しましたが、「auに接続しました」とメッセージが出るものの、WEBページには全く繋がりませんでした。

何度もアドバイス頂いて申し訳ありません。
しかしもう、何とか他の接続方法を探した方が良さそうでしょうかね?これだけで大きなストレスになります;

お礼日時:2009/04/12 11:59

おはようございます。


まず最初にお聞きすることを忘れておりました。
というかW05Kの仕様を見てませんでした。
CFタイプでPCカードアダプタが付属しているようですね。
デスクトップで利用されているPCスロットですが、
PCカードスロットですよね?
メモリカードのCFのスロットでは無いですよね?
もう一つ、通信カードは、USB接続でないのであれば、
挿したまま起動する方が良いと思います。
この辺りはどうでしょうか?
それとIE利用ですかね?でしたら、ツールのインターネット
オプションの接続でチェックはどこについていますか?

もしかしてセキュリティソフトではなく、
ウインドウズのファイアウォールかな?現在有効ですよね?
思い当たるところ一つづつ潰すしかないかも。

参考URL:http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki …

この回答への補足

ありがとうございます。早速試してみました。
まずW05Kを差したまま起動しましたが、症状変わらずです。
IE利用で、ツールの接続は私が設置したaunetになっています。
スロットは、ハードディスク本体にあるスロットに差していますが、メモリ用PCカード用と違いがあるのでしょうか?
ファイアウォールですが、こちらも不明です。パソコン自体5~6年前のもので、ファイアウォールも意識したことがありませんでした。
どう確認すれば良いでしょうか?何度も申し訳ありません。是非ご教示お願い致します。

補足日時:2009/04/12 10:11
    • good
    • 0

ドライバはインストールされていそうですし、


専用の接続ソフト?ってあるのかな?
DNSも怪しいと思い、サイト確認しますと
メイン210.196.3.183
サブ210.141.112.163
になっています。
この辺りの設定は出来てますでしょうか?

サポートの奴ええかげんすぎるなぁ。
ワシならブチ切れしてるかも。
モノに問題なければ、設定上どないすんねん。
って話ですよね。

とりあえず、設定のサイトありましたので貼っておきます。
hauktさん、もう少しがんばってみましょう。

参考URL:http://www.auone-net.jp/support/change/option/pa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身にありがとうございます。
DNSの設定もしてあります。
この設定で、画面右下のバーにパソコンが2台重なったようなアイコンが出て、接続状態を示しているようです。いつも手前の1台しか色が変わりません。稀にWEBページが表示される場合は2台とも色が変わっていました。
重くて遅いのかと思い、画像表示オフにしても全くダメで、今日は一度も繋がりませんでした。
auサポートセンタの回答も、マニュアル以外の問題は関知せずという感じでした。
本当に、これなら毎回漫画喫茶に通う方が良かったのでは、と思ってしまいます。

ところで、USBに変える装置でUSB接続にしたら繋がったというQ&Aを見たのですが、関係あるでしょうか?
私は直接PCスロットに差しています。(それで一応は接続しましたとメッセージが出るので、私の状況とは違うかもしれませんが)

お礼日時:2009/04/12 01:06

さいどです。


ソフトによって許可の仕方が異なると思いますので、
分かりかねます。ごめんなさい。
ソフトによっては、常駐を無効にして、新しい接続方法で接続する。
その状態で、ソフトを有効にすると、許可を確認してくれる。
場合があります。
どうしても分からない場合は、メーカーサポートに相談。
または、アンインストールして、再度インストールする。
(こっちが簡単で手っ取り早いかも、ただしウィルス対策ソフト
 またはセキュリティソフトが接続不具合の原因の場合ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ウイルスソフトはアンインストールしましたが、症状は同じでした。
W05Kのランプは常にアンテナ3本状態ですが、繋がらないのか表示されないのか、全く見れません。

馬鹿な買い物をした気がしてます。

お礼日時:2009/04/11 22:43

おはこんばんにちは。


サポートセンターに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

考えられる一つに、ウィルス対策ソフトが、
接続を拒んでいる可能性があると思います。
この場合ソフト側で接続を許可する必要があるでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。
auには問い合わせ済みで、「1回でも繋がったのならW05Kの問題ではない」という回答でした。
説明不足ですみません。
(他に状況としては、ドライバのインストールも2回やり直しました)

ウイルス対策ソフト側で接続許可をする、とはどのようなことでしょうか?オフラインで設定出来るのでしょうか?
ちなみにソースネクストのソフトを入れております。
再度の質問になってしまいますが、宜しくお願い致します。

補足日時:2009/04/11 09:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!