好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

知り合いからの相談なのですがアドバイスをいただきたく質問いたします。

知り合いが去年の5月に、保護センターから生後推定1ヶ月程度の子猫を引き取りました。

検診、虫駆除、ワクチン、去勢手術等すべて順調に完了し、今では良い家族として暮らしています。
(去勢後少し肥満ですが・笑)

ところでこの猫ちゃんなのですが、どうにも抱っこされることをキライます。
抱くとすぐに逃げようとし、また多少強引につなぎとめようとすると攻撃を受けるのに警戒するかのように萎縮&威嚇に近い態度を見せます。

私は猫も犬も幼少時から飼った経験が多いので、あせらず相手の警戒心を少しづつ少しづつ解いていってあげるのがいいと思い、抱きながら「ほ~ら誰もいじめないよ。恐くないよ」となだめながらノドや顔をなでてあげるようにしています。
(抱いてさえいなければノドや顔をなでてあげること自体は好きなようです)

また普段は飼い主の脚にくっついて寝ることもあるし、夜間は毎日飼い主の布団の上に来て寝ます。
この前の冬には寒くて布団に入ってくるかと思いましたが、結局冬の間ずっと布団には入りませんでした。

そこで相談なのですが、この猫ちゃんの抱かれること拒否の習性を治したいことと、また布団の中で添い寝するように仕向ける方法はないでしょうか。

実は以前、その飼い主が飼っていたプレーリー・ドッグはなかなか懐かず、指を噛まれて救急病院に駆け込んだことさえあるのですが、1~2年後にはいつもべったりとくっついて、それで毎晩添い寝して寝るまで懐き、最後は抱かれて永眠するまで添い遂げたペットだったのです。

猫にもそれぞれ個性やクセがあることは承知しています。
またその個性を無理やり治そうとするのは、ある種の飼い主の勝手であることも承知しています。

またあせらずあと数年じっくり待つべきなのかもしれないとも覚悟はしています。

でも、それでも、大好きな猫ちゃんを抱いてあげて、一緒に添い寝してみたいと思うのも人情だと思います。

なにかよいアドバイスをいただければ幸いです

A 回答 (9件)

tewpiさん、こんばんは。



添い寝もだっこもやはり猫ちゃんの気持ち次第です。
どんなにおとなしい猫ちゃんでもだっこが大嫌いな子もいます。

性格自体はなかなか変わるものではありません。
また変わるきっかけもそれぞれ違うのでなんとも申し上げられません。

とは言いつつも体験から・・・
今飼っている猫は亡くなった父が飼っていた猫を私が引き取ったのです。
当然ですがなついているわけでもなくだっこはおろか撫でることすらさせてくれませんでした。
それから1年後の今ではとんでもなくベタベタ猫になっています。
寝る時には「猫枕」か顔と顔をくっ付けて寝ています。
でもだっこをすると1時間くらいは動きません(寝ています)。
何故そうなったか原因はわからないままです。
気長に待ってください。(解決はわかりません)

この回答への補足

回答いただきながらお礼を申し上げるのを失念しました

ありがとうございました

補足日時:2009/04/13 01:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

ご助言とおり気長に待つしかないのかとあきらめてきました
もう1年ですし

お礼日時:2009/04/12 01:31

猫ちゃんの性格によるので、無理強いをするとかわいそうかと思います。


うちにも現在4匹いますが、全く行動が違います。
1匹目は若いときは、抱っこも布団もきらい。年行ってきて、抱っこはすこしできる。夜は布団にはいってくるようになりました。
2匹目は中堅ですが、いまだに抱っこも大大嫌いで布団の上から足下あたりにいたりしますが、中にははいりません。
3匹目は2匹目よりもっと抱っこ大嫌い、こたつにははいりますが、布団には中も上もきません
4匹目は保健所の処分されそうな老猫をひきとりましたが、
これがまたひきとってきた初日より、抱っこもひざものり、夜
勝手に布団にはいってきて、いきなり私の腕まくらで寝ました。
以来毎日腕枕です。
ですので、性格なので、しかたがないかもです。
2匹目も3匹目も甘えたですが、ただ抱っこ等嫌いなので、少し離れて
くねくねして、本人なりに?甘えています。??
無理強いするとひっかいたり、おびえたりしだすのではと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

多数頭の事例でご説明いただきありがとうございました

お礼日時:2009/04/13 17:54

人に個性があるように猫にもあります。


ウチは二匹いますが一匹は腕枕(冬の寒い時だけ)
一匹は足の間で寝ています。
猫が入ってくるまで待った方がいいですよ。
強要するとかえって来なくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

期待しないでじっくり待ってみようと思っています

ありがとうございました

お礼日時:2009/04/13 01:54

性格によりますが、抱っこも添い寝も慣れればできるようになるものではありません。



抱っこは無理やり抱くと人間も猫も怪我の原因になりますから強要はしないほうがいいでしょう。

添い寝も自ら布団の中に入ってきてくれるような寒がりな子じゃないと無理です。
猫でも自分の毛で十分な暑がりな子もいます。
無理に布団で寝る子にすると熱中症になるそうですし、肥満気味なら尚更心臓に負担がかかるそうです。

布団の中ではなく、昼寝の最中にそっと添い寝ではいけませんか?

この回答への補足

回答いただきながらお礼を申し上げるのを失念しました

ありがとうございました

補足日時:2009/04/13 01:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暑がりなんですかね

抱っこは皆さんの意見であきらめてきました

お礼日時:2009/04/12 01:29

ん~・・・。


猫に添い寝と抱っこを強要するのはどうかと・・・。

うちの猫たちは、1匹は抱っこ好きで、もう1匹は抱っこ嫌いです。
ちなみに2匹共添い寝はしません。
これはもう、性格としか言いようがないです。

質問者さまは猫を飼った事があるとのことでおわかりでしょうが、「慣れ」はあるかもしれませんが、猫の生まれ持っての性格は、犬のようにしつけできませんよ。

うちの抱っこ嫌いな猫なんか、ミルクから育てた完全人工保育です。けど、小さい頃から抱っこは嫌い、自分が構って欲しいとき以外に触られても怒ります。

でもまぁ、それも個性と思ってますし、かわいい愛猫には変わりありません。

うちの姉のところの猫は、生後6ヶ月くらいの時に飼い始めた猫ですが、人間ベッタリ、膝に乗るし、布団にももぐってくるタイプです。
これも性格としかいいようがないです。

犬とは違うんだということを、知人に理解してもらうしかないのではないでしょうか?
猫に無理やり嫌がる行為を強要したら、嫌われてしまいますよ。

この回答への補足

回答いただきながらお礼を申し上げるのを失念しました

ありがとうございました

補足日時:2009/04/13 01:57
    • good
    • 1
この回答へのお礼

犬と同じようには考えていないのですが

強要と言われてしまうと身もふたもありませんが・・・

お礼日時:2009/04/12 01:28

抱っこについては、猫の好き好きなので強制するのはどうかなと思います。


抱っこが嫌いというよりも、抱かれることによって落ちないか不安に感じるコもいるそうですよ。

ちなみにウチのコ(8歳)も抱っこが嫌いです。
生まれたときから世話をしている猫で、信頼関係が結ばれていないとは思いません。
実際私の行くところはどこでもついてきますし、寝るのも布団の上だったり中にもぐったり、頭の横に転がったりです。
でも抱っこだけは、かなり嫌がりますね。

逆に昨年3ヵ月くらいで拾ったコは抱っこが大好きです。
だからこれはもう猫の個性じゃないかなーと思います。

布団の中については、寒いときに入れてやってを繰り返せば、そのうち布団のよさに気がつくのでは。
毛布とか、猫は大好きですしね。
抱っこほど拘束力はありませんし、そんなにストレスにはならないと思いますよ。

この回答への補足

回答いただきながらお礼を申し上げるのを失念しました

ありがとうございました

補足日時:2009/04/13 01:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抱くのは座った状態が多いです

やはり布団に入るほどでも抱っこだけは嫌がるネコがいるのですね

お礼日時:2009/04/12 01:26

性格によります


人懐こくベタベタなのに膝には乗らないし抱くと怒って逃げたりします
抱くと逃げるのに自分から膝に乗ったりと猫さまざまです

この回答への補足

回答いただきながらお礼を申し上げるのを失念しました

ありがとうございました

補足日時:2009/04/13 02:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり性格ですかね

お礼日時:2009/04/12 01:24

多分性格なので、変わらないかなと思います。


うちには11歳の猫がいますが、未だに殆ど抱っこされたがらないし、添い寝も嫌な様です。
ただ、段々年齢を重ねる内に多少甘える様にはなって来ました。
でも特に何もしていません。
無理に抱っこしようとしたりすると、ストレスになったりするみたいです。
もし気まぐれに寄って来て擦り寄る様な仕草を見せる事があれば、その時にさり気無く膝の上に乗せてみて下さい。
立った体勢で抱くより、座った体勢で抱く方が安心する様です。
本で見たのですが、立った体勢での猫の抱き方は犬の抱き方より、少しコツがいる感じでした。
膝に落ち着く事があれば、優しく撫でてあげて下さい。身体より、頭や首が良いです、あと頬。
猫が飽きたりして退こうとしたら、引き留めずに好きにさせてやる感じで。
あくまで人間のペースに乗せるのではなく、猫のペースに乗りましょう。
それを繰り返して行く内に、”膝の上は自由に乗れて安心出来る場所”という事を覚えると思います。

この回答への補足

回答いただきながらお礼を申し上げるのを失念しました

ありがとうございました

補足日時:2009/04/13 02:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒザの上に自分で乗ってくることはほとんどありません

性格だとあきらめるべきでしょうか

お礼日時:2009/04/12 01:24

かまうと逃げる…猫ってのはそんなもんですよ



好きにさせてやるのが一番なんですけどね
【信頼関係が十分でない】のですから抱かれることを拒絶するのはしょうがないでしょう
半年くらいは関係を作ることに専念してもらいましょう

この回答への補足

回答いただきながらお礼を申し上げるのを失念しました

ありがとうございました

補足日時:2009/04/13 02:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからさらに半年を見込めばいいということでしょうか

信頼関係はかなり深まってると思います。

お礼日時:2009/04/12 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報