アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

GIGABYTEのP43-ES3G
Memory8GB
Core2Duo E8400
OS1:WindowsXP Pro
OS2:WindowsXP Home
OS3:WindowsVista
・・・のマルチブート構成で
Gavotte Ramdisk を導入しました。
XP Proでは問題なく動作(Photoshop、IE快適!)しました。
ですがHomeではデスクトップを開く所から導入前より遅くなった気がします。
ネットで検索しましたがデュアルブート、マルチブートで使っているという方の記述は見つかりません。
導入のドライブレターがProもHomeもRドライブにしてあるのですがクロスリンクになっているのでしょうか?
また、Vistaでは全く導入出来ませんでした。
レジストリ登録後、Ramdisk install を実行した時点で弾かれました。
分かる方、詳しい方、体験談(失敗の経験談でも結構です。)お聞かせください。

A 回答 (1件)

まずここを読む。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ram …
で、HOME/PRO双方のBoot.iniとレジストリの以下の記述を確認してください。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management
のPhysicalAddressExtension
これが「1」になってますか?

うちはXP-PROとVista双方でRamdiskを使用中です。
すんなりインストールは出来たのですが、昨日欲を出して上記レジストリなどをいじり倒すうち、XPのパフォーマンスがどんどん悪くなり、しまいには起動不能になる始末。
タスクマネージャのPF使用量が起動時で500MB程度だったはずなのに一気に3GBオーバー表示になり、アプリケーションもハングしちゃいました。
で、イメージ保存してあったのに戻してもう一度レジストリを見たら、この記述が1になってまして、Boot.iniには/PAEオプションは記述なし。

その後も少しいじったらまた3GBオーバーの世界になったのであわててRamdiskをリムーブしたりインストしなおしたりしたら直りました。

>導入のドライブレターがProもHomeもRドライブにしてある
うちもそこはデフォルトのRのまま。

昨日どういじって直ったかを記憶を頼りに書きますと(もう忘れたんかい)、
仮想メモリ設定(PagingFiles)をいじり、なおかつCドライブにデフォルトで出来ているPagingFileを削除、その後Ramdiskを解除。再起動。
当然「仮想メモリが足りません」と出てきます。セーフモードでやったほうがいいかも。
もう一度Ramdiskをインストール。仮想メモリ設定。
うちの環境は実メモリ6GBなので「R:\pagefile.sys 2048 2048」にしておきました。これでXPは通常で動いてます。

Vista側は全く触ってないです。Ramdisk入れて、Rに仮想メモリを移しただけ。
Vista側の同じレジストリも今ビューアで覗いてみました。
"PhysicalAddressExtension"=dword:00000001
になってますね。XPと同じ。
これでPAE有効、ってことなんでしょう。
おまけでほかの値も載せておきましょう。
"WriteWatch"=dword:00000001
"ClearPageFileAtShutdown"=dword:00000000
"DisablePagingExecutive"=dword:00000000
"LargeSystemCache"=dword:00000001
"NonPagedPoolQuota"=dword:00000000
"NonPagedPoolSize"=dword:01900000
"PagedPoolQuota"=dword:00000000
"PagedPoolSize"=dword:00000000
"SecondLevelDataCache"=dword:00000000
"SessionPoolSize"=dword:00000004
"SessionViewSize"=dword:00000030
"SystemPages"=dword:000C3000
"PagingFiles"=e:\pagefile.sys 16 16 r:\pagefile.sys 1024 2400
(E:\はVistaのルート。どうしてもpagefileが出来るので16-16でごまかしておいた)

何かの参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>まずここを読む。
ここで質問する前に読みました。

PhysicalAddressExtension
>これが「1」になってますか?
Pro、Home共に「1」になっていました。

boot.iniに関してはOSマルチブートソフト(SystemCommander)使用の関係でCドライブにはありません。(何故か「パチンコ・パチスロオンラインゲームサイト」のフォルダに全く形を変えてコピーされていました。)
Vistaに関してはramdisk.exe を実行する際に右クリックで管理者権限で実行したらうまく行きました。
大変参考になる情報ありがとうございました。
お蔭様で8GBの全メモリが有効に活用できます。

お礼日時:2009/04/13 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!