dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7のハードディスクからのインストールについて教えてください。
Windows7のインストールDVDの全ファイルを内蔵ハードディスク(Dドライブ)にコピーして、D:\Boot\Bootsect /nt60 d:をコマンドから実行してインストールを行いました。
インストールはできたのですが、起動ディスクをCドライブにすると、起動できません。
ブート情報をCドライブに移動するにはどうしたらよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

私の場合は、ドライブ:CでVistaが起動している1台のHDDで(領域はドライブ:C、ドライブ:Dのみの環境)


ドライブ:DにコピーしたWin7 Ultimateを利用して
ドライブ:CにWin7をインストールして、正常に起動しています。
つまり、VistaをWin7で置き換えたことになります。
仮想DVD/CDとしてfreesoft「PeaZip」を使用しました。
-----
"coral_japan"さんはHDD環境(2台のHDDを使用しているように受け取れるが、明確にしていないので判然としない)や
作業手順の肝心な部分や
正常に起動できない場合のメッセージ
などを書いていませんので、何ともいえません。
-----
したがって、私の場合の要点のみを示しました。
このポイントさえ守れば簡単にHDDからインストールできます。
1. インストールの前準備(ドライブ:D へのWin7インストールDVDのコピーやドライブ:C の準備作業)を行なって、PCを起動(または再起動)した場合に、
ドライブ:C からWin7のインストーラが起動し、ドライブ:Dにコピーしたsetup.exeを実行するようにしなければいけません。
"coral_japan"さんの場合はドライブ:D にコピーしたWin7インストーラを起動させているように思われます。
2. ドライブ:C からWin7を起動させたいのであれば、bootsect /nt60 c: でなければいけません。
3. ドライブ:C からWin7インストーラが起動した時点で「修復」を選択して、コマンドプロンプトにていったんドライブ:C をformatします。(前準備でドライブ:Cに一時的に作成した余計なファイルや従来のOSを消去するためにformatします。c: /q または /fs:ntfsでも構わない)
そしてドライブ:D にあるWin7のsetup.exeを実行します。
その後のインストール手順は通常のインストール手順と同じです。
-----
以上です。
    • good
    • 0

> あなたの場合は内蔵DVDが有るのにHDDへ丸ごとコピーしてHDDからインストールしたことに問題があります。



そのように決め付けてはいけない、と思います。
たとえば「USBメモリ(またはUSB HDD)からWin7をインストールする」ことと同じように
「内蔵HDDからWin7をインストールする」ことに問題はないでしょう。

内蔵DVDの有無に関係なく、内蔵HDDからインストールするメリットもあります。
    • good
    • 0

通常のインストール手順はWindows 7のDVDから起動して目的のドライブにインストールします。


あなたの場合は内蔵DVDが有るのにHDDへ丸ごとコピーしてHDDからインストールしたことに問題があります。
この方法は内蔵DVDドライブが無い場合のインストール手段と考えて下さい。

>起動時にブートドライブを選択しています。(起動時にF8キーで選択できるM/Bです。)
Windowsのブートは起動ドライブが第1ドライブとして処理対象となり、此処のMBRを読み込んでブートマネジャー(XP以前はブートローダー)に導かれます。
物理的な第2ドライブであっても起動ドライブに指定するとソフト的に第1ドライブと看做して起動の動作が進みます。
あなたの場合は物理的な第1ドライブにWindows 7をインストールして、ソフト的には第2ドライブの扱いになったものと思います。
従って、起動ディスクをWindows 7に指定するとMBRが無いために起動出来ない状態と考えます。

修正方法その1
通常の手順でインストールをやり直す。

修正方法その2
Windows 7のインストールDVDから起動して「コンピュータの修復」から「スタートアップ修復」を実行する
    • good
    • 0

状況がよく分からないので補足して下さい。


1.CドライブにWindows 7がインストールされていますか?
2.DドライブにはDVDの全ファイルのみ保存されていますか?
3.BIOSで起動ドライブを切り替えていますか?
4.問い合わせのPCには内臓DVDドライブが無いのですか?
5.Bootsectコマンドはどのような状況から実行しましたか?
6.Dドライブのファイルで修正したものがありますか?

この回答への補足

以下のような状況です。
1.CドライブにWindows 7がインストールされていますか?
はい。
2.DドライブにはDVDの全ファイルのみ保存されていますか?
はい、エクスプローラーで全ファイルコピーしました。
3.BIOSで起動ドライブを切り替えていますか?
いいえ、起動時にブートドライブを選択しています。
(起動時にF8キーで選択できるM/Bです。)
4.問い合わせのPCには内臓DVDドライブが無いのですか?
いいえ、DVDドライブがあります。
5.Bootsectコマンドはどのような状況から実行しましたか?
WindowsXpにて、コマンドプロンプトから実行しました。
DVDのコピー作業もXP起動で行いました。
6.Dドライブのファイルで修正したものがありますか?
いいえ、変更はありません。

補足日時:2009/11/13 20:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すごくわかりやすい回答で参考になりました。
言われたように、

「ドライブ:C からWin7のインストーラが起動し、ドライブ:Dにコピーしたsetup.exeを実行するようにしなければいけません。」

ここがポイントだと思いました。
再度、試してみようと思います。

お礼日時:2009/11/14 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!