dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かなにゅうりょくができなくなってしまいました。
へんかんしようとしてスペースキーおすんですけど、
カタカナかひらがなしかでてこないんです。
これどうしたらなおりますか?
ひらがなとカタカナのぶんしょうしかうてなくて、こまっています。
おしえてください!!

A 回答 (5件)

下記のURLが参考になるでしょうか。



>PCのきしゅはWINDOWSNT、MS-IME97です。

その組み合わせにはいろいろ問題があるようですね。

Windows NT 4.0 にはサービスパック(SP)と呼ばれる修正パッチが沢山出ております。SPがどこまで適用されているかを確認してください。

参考URL:http://www.n-softec.co.jp/keyboardlesson/kts/set …
    • good
    • 0

IMEの設定が変わってしまったのではないでしょうか?



右下の方に日本語入力時にちらちら動くものがあると思います。

それで入力モードをひらがなに、変換モードを一般に設定できませんか?

お使いの環境がよくわからないので、あいまいな回答です。
もう少し状況が分かればしっかり回答できますよ。

この回答への補足

IMEなんですけど、

>右下の方に日本語入力時にちらちら動くものがあると思います。

ないのですが。。。(^^;

補足日時:2003/03/04 08:25
    • good
    • 0

IMEだと仮定して。


IMEのプロパティの「辞書/学習」タブ、辞書ツールの「修復」は試しました?
スキャンディスクは試しました?

この回答への補足

IMEのプロパティの「辞書/学習」タブひらいたんですけど、辞書ツールというのはないんです。システム辞書ツールしかないんですけど(^^;

補足日時:2003/03/04 10:36
    • good
    • 0

漢字変換ができなくなりました。


MicrosoftIMEをお使いの場合を想定してご説明します。
これを参考にしてみてください。

参考URL:http://www.itsaeki.jp/pctips/033.htm

この回答への補足

IMEプロパティに、「全般」タブというのがありません。
あるのは、きほんせってい、ひょうじ、じしょ/がくしゅう、オートコレクトのタブだけです。

PCのきしゅはWINDOWSNT、MS-IME97です。

よろしくおねがいします。

補足日時:2003/03/04 12:06
    • good
    • 0

使っているパソコンの機種は?



いつからそうなったの?

変換キーを押したときはどうなの?

日本語ソフトは何を使っているの?

日本語ソフトのプロパティは見てみたの?

こんな質問の仕方じゃ回答できないですねぇ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!