No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それは大学教授です。
商社マンといってもピンからキリまでありますし。
商社に入るだけなら誰でも出来ます。
教授は研究をして論文が認められ、ポジションに空きがないとなれません。
No.9
- 回答日時:
中央大法に固執してるイタイ方ですよね?mmessiっていう捨てハンまでつかってお疲れ様です。
商社と聞いたら大手商社しかイメージしないこと、教授と聞いたらアホ私大の教授もイメージすることを考えたらエリートなイメージは商社マンですかね。

No.8
- 回答日時:
商社マンもピンきり 大学教授もピンきり
世間の人は大学教授というとスゴイ賢いと考えがちですけど、皆が皆ではないというか、そう多くないですよ。専門だけは長けてますけど。
第一、これだけ大学が有象無象ある時代、大学教授って何万人いるんでしょうね。東大だけでも1000人以上いるわけですし。
大学教授イコール エリートという時代じゃない気がします。
それぞれの職業がらみの場ではないシーンでは、商社マンのほうが役に立つ事が多いです。
No.7
- 回答日時:
> って商社マンにいってみて下さいw
全然意味不明なんですが。商社マンに言えば、「 その通りだね 」って
同意されるだけでしょう。重ねて書きますが、こちとら大学教務も商社マンも
身近にいる環境でしてね。先日、久しぶりに会った同級生も某私大の
教授になってましたし、教授なんて珍しくもなんともない環境です。
> コンプ大変ですね!
こちらも意味不明。大学教授には憧れも何も抱いてませんが。コンプの
対象になると思っていること自体が滑稽です。まあ、あなたの身近に大手
商社の商社マンはいないようですし、理解できない世界なんでしょうね。
> 前者でも教授じゃないですか?
まったくもってありえない(笑)。三流大学が5校や10校ツブれたって
日本経済に何の影響もありませんが、大手商社の経営が傾いたら大変ですよ。
まあ、社会経験のない人に正論を説いてもムダか……。
No.5
- 回答日時:
他の質問や回答を読んで、あなたの意図が透けて見えました。
親が教授の家に生まれたので、教授>商社マンというお墨付きが
欲しいんですね。特定の回答者があなたの意に沿う回答を毎回毎回
つけてくれていますが、自演乙ではないことを望みます。
付言すると、大学教授をやたら有難がるのは地方の特性でしょう。
大学があふれている東京では、商社マンのほうが格上なのが普通です。
一流大学の教授なら話は別ですが、数が限られます。それに生活ぶりも
商社マンのほうがいったいに裕福です。
※東大や慶大の教授とは知り合いですし、商社マンの知人もたくさんいます。
ちなみにマスコミや代理店でそこそこ活躍した人なら、定年退職後にどこ
かの大学の教授に就くのは、わりとおなじみのキャリアパスです。
まあ商社と言っても総合商社から専門商社、大手メーカーの系列商社
などピンキリですが、「 商社マン 」という呼称は通常、財閥系をはじめと
する大手商社の社員に対して使われるものです。代理店と言ったときに
電博やADKを想像し、三行広告の代理店は想定しないのと一緒です。
だから世間を見ている人にしてみれば、商社マン>大学教授ですね。
No.2
- 回答日時:
エリートという単語に違和感を感じますけど、どちらが「 おーっ 」と
感じるかであれば、商社マンのほうですね。祖父の代では商社マンって、
かなり限定された職業でした。とくに戦前は財閥系商社の力が圧倒的に
大きく、なかば国策的な使命を帯びていたので、商社マンはいわば民間
外交官さながらの立場だったはずです。
もちろん大学教授も祖父の世代ではいまより狭き門ですが、現在でも
「 親が商社マン 」と「 親が大学教授 」では、商社マンのほうがへえって
感じますね。親が商社マンという知り合いには、幼少のころに海外に住んで
いた人も多いし、海外経験が当たり前の現在とは時代が違うんだなあと
感じることが少なくありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 伊藤忠商事と三菱商事はどちらの方がザ.商社マン! エリート感はありますか. またどちらの方がプライド 4 2022/08/07 16:48
- 社会学 灘や筑駒といった超進学校に通わせる親は医者や教授、研究職、上級公務員といった職業が多いらしいです。 3 2022/08/12 19:27
- 日本語 大至急 現代語訳をお願いします 2 2022/10/23 14:03
- 野球 東京勢2校 1 2023/01/29 17:50
- 婚活 なんで女って若い時は低学歴や不良のチャラいイケメンと遊びまくるくせに、歳を取ったら高学歴の真面目な男 8 2023/07/25 16:52
- 統計学 「Newton」7月号特集記事 6 2022/06/07 21:27
- 会社経営 子会社の中で、完全子会社と子会社の違いを教えてください 完全子会社は100%出資で、子会社はそれ以外 2 2023/07/24 19:32
- その他(ビジネス・キャリア) エリートとは、庶民に頭を下げない人たちのことですか? 官僚、医者、法曹、大学教授など。 2 2022/08/09 11:48
- 政治学 三橋貴明 経済学者のファンです。 竹中平蔵と、その仲間が支離滅裂に 日本を経済、雇用を破壊しました。 1 2022/05/12 17:14
- モテる・モテたい 私の経験人数と女性遍歴 6 2022/05/26 22:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
補導について
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
国公立大学に関する質問です! ...
-
小学校免許。今日で人生が狂い...
-
「大学」を学校と呼ぶのは間違い?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学の授業を休むと、親にバレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報