アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問をご覧頂いてありがとうございます。

来年の2月か3月または夏休み中に原付で初めてのツーリングに行こうと思っています。
まだ私は原付免許を持っていないんですが、原付免許を取ってだいたい1ヶ月ぐらいで原付(50cc)旅に行こうと考えています。

大阪北から鳥取駅(鳥取砂丘)まで行こうと考えています。
片道が約210kmで免許取得してすぐのツーリングでいきなり210kmは長いと思ったんですが、2日に分けて姫路で1泊と考えた場合1日100kmでは逆に短すぎる(時間を持て余す)ような気がします。
1日で行くか、それとも2日に分けるか悩んでいるのでどちらの方が良いのか教えてください。

あと原付旅での服装はどのような物が良いでしょうか?
色々自分で調べると「冬はとにかく防寒対策、夏は半袖ではなく長袖」というのを見ましたが、何か他にありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

冬場は辞めておいた方がいいですね。


初心者の最初のツーリングにはハードルが高すぎます。

原付でも少し慣れれば1日200-300キロくらいは
走れますが、2日続けて、3日続けてとなると
体力を消耗してしまって、辛くなります。

大阪から鳥取砂丘であれば、一日で走れると思いますが、
やはり1月に免許を取って2月というのはちょっと無茶があります。

最初は日帰り50キロとか、100キロくらいのものから
はいって、5月くらいに行くくらいのほうがいいでしょう。

その時は、1日で走り切っても大丈夫だと思います。
もっとも夏場であれば、熱中症の問題もあるので、
あまり長時間というのもお勧めしません。

服装は夏場でも長袖長ズボンが基本です。
半袖は事故時のダメージが大きいということもさることながら、
日焼けによる消耗が激しいのと、常に風にあたっているため、
疲労も激しいのです。できれば、専用のライディングジャケットや
パンツのほうがいいのです。

転倒時のリスクを考えると、脛をカバーするブーツもお勧めしたいです。
手袋はもちろん少し長めの専用グローブです。

冬場は夏の1/3-1/4くらいで組んでおかないと
手がかじかみ、身体が冷えてまともに走れません。
服を着こんでも無駄で、指先、足先、膝先から冷えてきます。
(対応策はそれなりにはありますが)

パンク修理とガス欠の予防策くらいは考えましょうね。。

慣れればシュラフ背負って日本一周だってできるようになりますから、
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

パンク修理とガス欠はしっかり考えて行きたいと思います。
特にパンクは山の中でパンクになるともう泣くしかないような気がします。

お礼日時:2009/04/18 16:33

#10です。

持ち物に関して。
原付でも2スト車の場合は、専用のオイルを持たないと厳しいです。
パンク修理キットはムースタイプのパンク補修剤を持って行けば対応出来ると思います。

そのほかに・・・。
ガソリンの給油タイミングは「E」の所に針が指す直前にGSを見つけたら給油する方が良いと思います。
それと夜中は走らない事(主要国道でもGSが閉まっているし、トラブルが起きてもどうしようも無いので)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

私は一応新車で買う予定なので4スト車になりそうです。
ガソリンの給油タイミングは勉強になりました。

お礼日時:2009/04/18 23:32

持って行った方がいい、という品をいくつか。


・レインウェア(ホームセンターとかで売ってる安物では無く、専用の物。)、レイングローブ、レインブーツカバー
・布製ガムテープ(紙製は×)・ビニールテープ(透明)
・タイラップ(”結束バンド”としてホームセンターの電気スイッチとかある場所にあります。)
・予備部品(ブレーキレバーとか)
・最低限の工具(ミラーの緩みに対応するスパナ・レバー交換の際に必要なドライバー・パンク修理キット・空気入れ・空気圧計)
・大きめのゴミ袋(何かと使える)
・デジカメ(言わなくてもわかるでしょ?)
・500cc程の小さいガソリン携行缶(田舎のGSは日曜日や祝日閉まってる場所ありますので)

・・・・以上。
行く前は必ず整備点検を忘れずに。
出先でトラブったらテンション下がります。

あと原付、なので速度超過や二段階右折といった取り締まりに十分注意して下さい。(見通しの良い直線とか)大抵各警察のHPにて何時ぐらいに速度超過取締やってるか告知してる場合があります。

過去ワタシの兄はヤマハJOGスポーツで大阪・高槻から福井の原発近くの海岸まで、ワタシはホンダNSR50で大阪・枚方から大阪・貝塚まで行きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

原付の取り締まりは気をつけたいと思います。
テンションが上がって知らぬまに速度超過とかしてそうです(笑)

お礼日時:2009/04/18 17:10

こんちは。


市街地の渋滞で時間を食うし、原付の制限(30KM/Hや一部バイパスは通行不可)が有るので、意外と距離は稼げません。
最初の数ヶ月は運転を慣らす感じで、近場(数時間で往復出来る所)へ出掛け、
「(何キロ走って)ガソリンの残量」がどれ位になるとか、走ったペースをメモしておいた方が
鳥取の旅への参考になると思いますよ。

★参考:
100ccスクーター(速度制限は車と同じ)で、14時頃大阪南港辺りを出て、鳥取の到着は23時でした。
但し、給油以外は走りっぱなし。50CCだと、その倍は掛かると思っていて間違いなし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

渋滞などを考えると予想以上に時間がかかりそうですね。
夏に鳥取に行くとして、冬に京都方面に行って慣れるのがいいかもしれませんね。

お礼日時:2009/04/18 16:59

私は北海道で日帰り原付ツーリングを趣味にしています。


1回のツーリング走行距離は、およそ250キロくらいです。

交通事情によるでしょうが、走行距離を40キロくらいで割ると
走る時間が出てきます。あとは休憩をどれくらい取るかです。
長距離運転するとお尻が痛くなりますからね。
それに走行しっぱなしでは楽しくありませんし、途中名所を見たり
写真を撮ったり、美味しい物を食べたり、日帰り温泉に入りたくなる。
そんな時間は2時間くらいみておくと良いです。

服装は基本的に長袖。転倒事故の場合や、強い日差しの中で腕を出していると、日焼けしてヒリヒリしてきますから。
天気予報をしっかりと確認し、場合によっては合羽も用意します。

長距離ツーリングでは、燃料給油のことも重要。
原付の燃費がどれくらいなのか、知っておくこと。
リザーブスイッチの使い方も熟知してね。
500ccの携行燃料缶やパンク修理剤をもって行くと良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

2時間ぐらいの時間をプラスするとやっぱり2日の方が良さそうですね。
携帯燃料缶は初めて聞きました。もしガソリンがなくなってピンチになってもなんとかなりそうですね。

お礼日時:2009/04/18 16:55

こんにちは。



鳥取砂丘は地元なんですが、鳥取の2月って凍結している道路がけっこうあるので、できれば夏の方がいいでしょう。
雪も積もり、それを除雪車でかくので、道の端は走れません。
原付だと危ないです。

日程としては、二日に分けた方がいいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

冬の鳥取は厳しそうですね。夏に行った方が多少原付に乗りなれていると思うので、夏にしようかと思います。

お礼日時:2009/04/18 16:46

服装などについてはすでにたくさんのご意見が出てますので、注意事項を少しばかり・・・・・。


2月か3月と書かれてますが、2月と3月では気候が全然違います。
私の親の実家が、R53の岡山と鳥取の真ん中あたりですが、2月だと寒く、下手をすると雪が残っている可能性もあります(最近は行ってないので、暖冬の折現在はどうなのか分かりませんが)。
3月でも山間部ではかなり寒いと思います。
身体上下は重ね着でなんとかなりますが、指先と爪先の冷たさ(と言うより痛さ)は十分な対策が必要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

山間部は想像以上みたいですね。グローブなど寒さ対策は念には念を重ねようと思います。

お礼日時:2009/04/18 16:29

私も一年前のゴールデンウイークに初の原付ツーリングをしました。


その時は往復150kmくらいでした。
今なら日帰り300kmツーリングも多少余裕でこなせますけど、その時は慣れてないのもあって、帰った時には何の気力も無いくらいクタクタでした……。
私はツーリングで宿泊したこと無いですが、無難に二日に分けた方が心にゆとりが持てそうですね。
原付ツーリングの醍醐味は寄り道する事にあると思いますから、時間は沢山あった方がいいと思います。

バイクに乗るなら長袖長ズボン着用は義務みたいなもんです。着なきゃ私は不安で乗れません(-.-;)

では良い旅を!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

時間を持て余しても観光してる間に過ぎそうですし、いろいろゆとりある方が良さそうですね。

お礼日時:2009/04/18 16:23

私が16の時に免許とって初めてのツーリングが当時のCL50(初代モデル)で片道150キロ程度、往復で焼く300キロくらいです。



岡山から鳥取砂丘まで当時の黒尾峠(国道53号の旧道)を通って日帰り往復しました、時期は10月頃でしたが50過ぎた今でも鮮明に覚えていますが、あのくらい苦しいツーリングは滅多に経験できません。

今と違い車も少ないし黒尾峠など砂利道でもう二度とこんな事はしないと思ったくらい辛かったですがその分記憶に残る旅に成っています。
免許自体は原付で取得後すぐに行きましたが、今と交通事情も違いますし安全を考えたら一日200キロ程度も厳しいかも知れません。

その後四国の山中を750で日帰り750キロオーバーなど結構無茶していると自分でも思いますが、質問者次第で走っていて眠気を感じたりぼーっとするときが有るようだと無理しないで休憩したり、仮眠していけば大丈夫かも知れません(私の周りに日帰り強行軍を実行する人が結構居ます)

ただ、質問者がどの程度のライディングスキルか解らないので質問者自身がペースを考えて決めるしか方法はありません、また私は真夏でもグローブと長袖は欠かしませんでした(当時はライディング用品なんて聞いたことも無い)

今ではいろいろな用品が有り真夏でもある程度快適に走れます、また当時のOFF車乗りはOFFブーツの代わりに長靴を愛用している者も多かったです(夏は暑いよーーー)

田舎の山中などを走るのにパンクすれば難儀しますからチューブレスならパンク修理キットの携行、チューブタイヤならエヤゾール式の物など持っていれば助かることも有ります。

また時期にも寄りますがカッパは必需品、2~3月に鳥取方面にバイクで行くのでしたらよほどの事が無い限り雪道凍結路に当たると考えた方がよいです(そんな状況ではまともに走れないです)もっとも装備や雪道経験者なら解りませんが、車とは違いますよ。

真夏であればこまめに水分を摂らないと熱中症などの心配も有ります、簡単にこんな感じで慣れるまではいきなり真冬に長距離を走ったり、真夏でも無理すれば危険性は限りなく大きくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いろいろな危険を考えると2日に分けた方が良さそうですね。
完全に凍結の事忘れていました。さすがに凍結の場合は諦めるしかないですね。

お礼日時:2009/04/18 16:14

参考程度です



原付バイクツーリング!貧乏野宿の度
http://gentukinojuku.fc2web.com/

原付ツーリング、走行距離の目安
http://eimaru.ld.infoseek.co.jp/49cc-talk/able-t …

目指せ!日本最北端・原付踏破ツーリング
http://daiwai.travel-way.net/touring/2007/1105/i …

原付バイク 激安オリジナルツーリング仕様を作成
http://4stcub50.seesaa.net/

初めての長距離ツーリング!
http://minkara.carview.co.jp/userid/299515/blog/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

知らないホームページがたくさんあったので、じっくり見たいと思います。

お礼日時:2009/04/18 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!