dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTT-ME MN7310(http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7000.html)というモデム内臓ルーターを使っています。

━【ルータ】┳━【AのPC】
      ┗━【BのPC】
という設定です。
パソ起動するとネット繋がる環境です。
AとBのパソでファイルの交換・共有をすることは可能でしょうか?

A 回答 (3件)

そのルーターを使用したことが無いため、「絶対」では無いですが、一般的なルーターだったら可能です。


OSが何か書いていないため方法は明記できませんが、両方のPCでファイルを共有できるようにセットして、PCのワークグループを同じにすることで可能です。

あとは、google等で「"ご使用のOS" "LAN" "ファイル共有"」等の語句で検索してください。
詳しく書かれたサイトはいっぱいあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろまなばさせていただきました。プリンタの共有も出来たので一石二鳥でした。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/03/04 13:24

実機を持っていないので試せません。


よって、推測の域を出ていないので、その点ご了承ください。

結論から言って、上記の構成であれば、A-B間で、ファイルを共有することは
できると思います。

質問にあったNTT-meのサイトを見たところ、ご使用のルータは、「4ポートス
イッチングハブ内臓」とあります。よって、この「4ポートスイッチングハブ」
の部分に両PCが接続されていれば、ひとつのHUBにルータと2台のPCが接続され
ていることと同じだといえます。このため、ファイルの共有および転送は可能
だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました、ありがとうございました^^

お礼日時:2003/03/04 13:23

取り合えず、下記のサイトでもご参考にされればいかがでしょうか?


OSがXPなら、二つ目、それ以外なら最初のURLで。

普通は、ファイルの共有は、可能ですよ。単に設定の問題だけですから・・・

参考URL:http://www.rodry.net/     http://www.rodry.net/xp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいサイトを教えていただきありがとうございました、おかげさまで共有できましたw

お礼日時:2003/03/04 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!