
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
メーカーの謳い文句通りであればマイクロロンハイブリッドの方がより短時間に・強固な処理が
なされるようなので、価格差に納得出来ればマイクロロンハイブリッドを使われるのが良いかと
思います。
http://www.microlon.co.jp/products/index.html
ただ、説明書を良く読んで正しく投与・走行しないと悪評で挙がっている最悪エンジン載せ替えと
いう事も起こりえます。また、塗装面にこぼすと見事なまでに塗装がやられてしまうので要注意です。
効果が半永久的であるとか・自己修復性があるというのは「添加剤ではなく処理剤」と言い張っても
実際にはあり得ない事です。割引いて考えて下さい。オイル交換毎の投与の手間をいとわないので
あれば、リンク左記の商品は効果が実感出来ます。
http://www.poweraccel.co.jp/
一番大事なのは、添加剤を投与してもオイルとフィルターの管理をしっかりする事です。質の悪い
オイルの使用や・劣化したまま使い続けるのはカバーしきれなくなってしまいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/23 02:30
ご丁寧にありがとうございます。
もらいものなので、せっかくの機会なのでつけてみたいと思います。
ディーラーで投与してもらうので問題ないとは思いますが、ようは走行ですかね。
説明書よく読んでみます。
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/23 02:24
この手の疑問は永遠の課題のようですね。
私も昔っからしってますが、ずっと賛否両論。
新車買った時にディーラーから無料でもらったんで、入れてもらいます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
潤滑油の再利用について
-
エンジンオイルの5W30と5...
-
自動車用バッテリー 新品で放...
-
セルフのガソリンスタンドで500...
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
空調で14kWと表記されている場...
-
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
ガソリンスタンドで千円分入れ...
-
バッテリー液をコンクリートの...
-
車のバッテリー 熱くなるとダ...
-
アンペアが違ったら? 充電器
-
現金給油と掛売給油
-
セルフスタンドの次回割引レシ...
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
セルフガソリンスタンドにおけ...
-
カーバッテリーが高温にさらさ...
-
無鉛ガソリン
-
●“物価高,食品高,ガソリン高”...
-
スタンドでガソリンを掛で買う...
-
車のシガーソケットから携帯電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジンオイルの5W30と5...
-
並行輸入エンジンオイルと正規...
-
オイル交換時に、ガソリンは減...
-
燃料添加剤のワコーズF1は、オ...
-
エンジンオイルは開けるとどの...
-
2トン車(ヂーゼル)に、乗って...
-
マイクロロンとマイクロロンハ...
-
オイル添加剤とガソリン添加剤...
-
エンジンオイルをちょっとだけ...
-
エンジンオイル鉱物油→化学合成...
-
オイル交換は3000Km毎に実施、...
-
ガソリン添加剤
-
エンジン油圧について
-
エンジンオイルの経年劣化によ...
-
潤滑油の再利用について
-
エンジンオイル添加剤 2社に...
-
自動車用バッテリー 新品で放...
-
電気自動車
-
公道でヒール・アンド・トゥ?
-
セルフのガソリンスタンドで500...
おすすめ情報