プロが教えるわが家の防犯対策術!

 お世話になります。
 今、勉強用と自作Webアプリ使用のために、自宅でサーバーを立てようかと思っています。
 当初は安い中古のSPARCマシンでもと思っていたのですが、電気代を計算したらシャレにならない額になることがわかりまして、PC上でUNIX系のOS(できればSolaris)を動かすことを検討しています。
 省電力という点ではノートがいいのでしょうが、NICの口が1つしかないのでデスクトップのほうがいいかな、と思っています。
 新品、中古かかわらず、なにかお勧めのHWはないでしょうか。
 条件は以下の通りです。

・消費電力:できれば100W以内
・最大メモリ量:2GB程度。できれば4GB
・CPU:他人に公開するつもりはないので、1クライアントのWebアプリが動く程度で可
・価格:できれば5万円前後。安ければ安い方がありがたい
・ストレージ:複数接続できること

 よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

HP の ML115 G1 という一世代前のモデルに Solaris 10 をインストールしてサーバとして使用している者です。



新品なら、HP や NEC の安いサーバマシンがよいと思います。
(価格の詳細は、参考 URL を参照)
15,000円程度と価格が安いですし、下手に中古買うよりお勧めです。(メーカのサポートもつきますし。)
メモリについても(メーカの保証外の使い方ですが) ECC より安い Non-ECC メモリでの動作報告が多数上がっています。

また、中古 SPARC マシンでは電気代がシャレにならないとのことですが、非力な CPU でもかまわないのなら、デスクトップとしては、Sun Blade 100 や 150、ラックマウントタイプとしては Sun Fire V100 や V120 あたりも候補になると思います。(消費電力はきっと上記格安 PC サーバより少ないでしょう。)
オークションで数千円で入手できますし、メモリも 2GB以上、ディスクも 2台までつめますよ。

参考URL:http://sc420.at.webry.info/200904/article_14.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
電気代というのはだいたい100Wを24時間で1ヶ月1500円くらいらしいのですね。
紹介していただいたHPのデスクトップだと、6000円くらいになってしまうので、安くはないかなあ、っていう気もしています。Blade150も7000円くらいはいってしまいますね。

V120とかはいいですね! 一ヶ月で電気代が2000円台に納まります。これにしようかなー?
モニターつながるのかな? シリアルから取るんでしょうか。簡単なのかな?

お礼日時:2009/04/21 15:27

sparc solaris は、2.x/7/8/9 までですが…



sparcだとsun osなんかでintel solarisとは少し違います。
sparcデバドラや商用ソフトの勉強なんかだと、sparcじゃないとどうしようもないですが
Web系でしたらintelで問題ないかと思います。

solarisのデスクトップアプリをごりごり勉強・構築するのでなければ
サーバー的扱いで ssh/telnet/vnc/RS232Cクロスで操作するのがほとんどです。

open solarisならAMD64でもAthlon64 3200+以上であれば大丈夫のようですしatomでやってる方も
いらっしゃるようです。現在市販されている64bit cpuの自作安物PCその他で問題ないかと思います。
ただしHDDなどの問題でSATAのもの、他OSで遊ぶことも考えてタワー型がいいかと思います。

VGAは映ればいいぐらいです。
最初のうちだけGUIかもしれませんが、普段はほとんどモニタも繋がないと思いますよ。

ノートでもかまわないですけど、めんどいでしょうし、ノートPCである必然性もないと思います。
サーバーも日中出かけているとき、眠っているときはPowOffしてることになると思います。

NICが物理的に1つであってもローカルIPv4アドレスはいくつか割り振ることが出来ます。
( Win2000/XP/Linux/unix )

sunのエンプラ級のラックマウントみたいなものは、まともに設置するなら一般家庭の
天井では収まらないと思いますし、重量で床もやばいはずです。
どうしてもsparcならBladeシリーズの中古でIDEディスクじゃないもの。PCIがあるものがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
「勉強」の内容ですが、仕事でSol10上で走るWebアプリを開発しているのですが、会社のサーバーではOS周りはいじれないので、その辺の実験をいろいろとしてみたい、っていう感じです。
 NIC二枚っていうのも、クラスタリングはzoneでやるとしてもNICは物理的に2枚ないとIPMP周りの実験ができないとか、そんなかんじで。

 atomを使ったサーバーがあればいいと思っていたんですが、案外コレっていうのがなくて。これはいい!っていうのをご存じの方がいらっしゃれば教えていただこうと思った次第です。

 いろいろと参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/21 15:34

>紹介していただいたHPのデスクトップだと、6000円くらいになってしまうので、安くはないかなあ、っていう気もしています。

Blade150も7000円くらいはいってしまいますね。

消費電力について誤解があるようですので補足しますが、最大消費電力と実際に消費される電力を混同してはいけませんよ。
確かに HP のデスクトップですと約 400W の電源をつんでますが、それはあくまで最大出力であって、常時最大出力で動作しているわけではありません。
また、Blade についても日本 Sun の Web ページを参照されたのだと思いますが、日本 Sun のページの情報は間違ってます。(実際手元にあるBlade150 は 200W 電源をつんでます。)
参照するなら下記本家のページを見たほうがよいです。(登録しないと見れないと思いますが、登録は無料です)

http://sunsolve.sun.com/handbook_private/validat …

>V120とかはいいですね! 一ヶ月で電気代が2000円台に納まります。これにしようかなー?

Blade100, 150 もそうですが、Ultra SPARC II は今時の x86 CPU と比べるとかなり遅いですよ。性能は大体同クロックの Pentium III 程度です。

あと、ラックマウントタイプのものは Sun に限らず、FAN の音が結構うるさいので注意して下さい。(Blade150 も CPU FAN がかなりうるさい。Blade100は CPU FAN が無く、ヒートシンクだけですのでその分静かです。)

>モニターつながるのかな? シリアルから取るんでしょうか。簡単なのかな?

V100, V120 は PCI と USB がありますので、フレームバッファ(グラフィックスカード)、USBキーボード、USBマウス、を取り付ければ、モニターをつなげてデスクトップ的な使用も可能です。
OBP の設定が必要ですが、それがわかっていれば簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどなるほど。消費電力についてはそういうことでしたか。たしかにそれだったらそれほど気にする必要はないのかも知れないですね。
Solarisもssh越しに毎日触っているのですが、HWに触る機会は全然ないので本当に勉強になります。ありがとうございます。
V120とかは、ディスクがSCSIじゃないといけないのがネックですね。SATAがつながればいいのですが……
そうなると、当初の予定通り、86マシン上にSolarisインストールするのが一番いい気もするんですが、「SPARCマシンが自宅にある」っていう気分的なものも捨てがたいです。そうなるとスペックだけの問題ではなくなってくるので、なかなか悩みますねぇ。。。

V120なら3000円ちょっとなので、試しに買ってみて、使っているうちに物足りなくなったらx86マシンを買う、という手もありかな、という気がしてきました。

お礼日時:2009/04/21 23:26

Blade 100は、Solaris8のときに使いました。

'2002-'2003ごろかな??
Mem256M or 256M+512M or 512M+512M。
これはデスクトップGUIで使用すると、すごいのろいです。
(もっさりもっさり : オンボVGA)
CRTはDOS/VのがD-SUB接続で使えます。PCI 3枚使えたはずです。
NIC 2枚なら PCI intel 100を中古ヤフオクで入手すればいいかと。

当時Pentium III 450Mhz + 768M MEM + ATI Rage128 + Win2000も
使用してましたが、こっちのが全然速かったです。

Blade100は、IDE 40G HDDだったと思います。
( 2つ入ります : SATAはPCIボード経由で対応は出来るはずです )
ケースを空けてみると単なるPCのような感じです。
ただしバスのつくりがへぼいです。デバドラで苦労しました。

1000/1500はSCSIでまともでした。
ここまでくるとFujitsuもsparcマシンを出してるので
そのへんも中古に出てるかもしれません。

ML115G5は、家でサーバにしてます。linuxいれてます。(NTT-Xの値引きで購入)
G5は電源のねじ穴位置に問題があり汎用ATXのは微妙にNGです。(要加工)

消費電力というか家サーバーで24H稼働するのなら、夏場のエアコン24H稼働が入ってきます。
エアコンは電気というか、金食います。

自宅にunixがあるとうれしいと考える人は居るものでして
私の先輩もoracle込みで持ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うーん、やっぱりx86のほうがいいような気がしてきました。
最近はそっちのほうが主流ですからね。

24時間稼働じゃなくても別にいいのですが、会社からアクセスできないと困るので、「あ、今日電源入れ忘れて出てきちゃった」ってことがあると困るなあ、と思っていまして。タイマー付きの電源でも入れようかと思っています。

 いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/23 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!