dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マウンテンバイクを購入予定のものです。
マウンテンバイクはタイヤがゴツゴツしていて走りが重いので、運動不足の人には少々きついんじゃないかという意見が多いようですが、MTBとは本当にそんなにきついものなんでしょうか?
以前、自転車屋さんで試し乗りした時に感じたのは、確かに少し体力がいるかなというくらいでそんなに極端に普通の自転車より疲れるという感じはしませんでした。
ま~短い距離なんで何とも言えない面はありますが。
ちなみに私は成人男性です。
今回購入する目的はずばり運動不足解消の為というのが第一なので、自分としては少し重いくらいのほうが丁度いいんじゃないかと思っています。
実際にMTBに乗ってられる方にお聞きしたいのですが、MTBは普通の自転車(ママチャリなど)と比べて運転しづらいと感じますか?
どうかご意見お願いします。

A 回答 (2件)

ずばりタイプによります!!


下り道だけ下るようなダウンヒル用になればめちゃくちゃ重いです、ディレイラー(ギア)も下りに漕ぐだけなので重いギアしかなく平地ではママチャリ以下です。

それと乗りやすさは慣れですねMTBに載っていたらママチャリの剛性のなさブレーキの弱さは恐怖ですね!!
おすすめでしたらクロスカントリー用の購入を勧めます。
これならば、かなりの万能型ですね今ではかなり多くの種類が出ていて、軽さを追求するようでしたらカーボン製のフレームなんてのもあります!!
それにライディングスタイルもストリート・ダウンヒル・ロード等に比べ一番なじみがあると思いますよ。
詳しくは↓
http://www.neostreet.co.jp/bicycle/life/mtb.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
平地ではママチャリに軍配ありなんですか~。
クロスカントリー製とはかなり本格的なタイプですよね。
値段はそれなりにするみたいですが、それに見合った性能がありそうですね!

お礼日時:2009/04/22 19:07

MTB車が重いと言っている人は、MTB車ではなくホームセンターなどで2万円以下で売っている(形は同じ)ルック車に乗っている人です。



まともなMTB車(5万円以上)ならママチャリとは比較になりません。
またフロントトリプルの最低21段変速がついていますから適切なギヤを選べば悪路も急な坂も登れます。

もっともその名の通り未舗装の山道を走るのに適したブロックタイヤとなっていますので、舗装路しか走らないのなら細いスリックタイヤを履いたクロスバイクのほうが適しています。

なお「運動不足なので少し重いくらいのほうが」とのことですが、自転車は重いギヤで走るものでなく軽めのギヤでよく回すのが正しい乗り方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
低価格のルック車がくせものなんですね。
やはり本物志向のMTBとは全然乗り心地が違うんですね。
買う際にはじっくりと選びたいと思います。

お礼日時:2009/04/22 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!