アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ともに37歳、子供2人、結婚して10年の夫婦です。妻はパートですが働いております。妻の性格のことで、皆様のご意見をお聞きしたいと思います。
まず、私が妻の性格で気になっている点は
(1)整理整頓ができない
(2)絶対に謝らない
(3)物をよく失くす
以上の3点です。たとえば、家の掃除は週に一度程度ですので、お客さんが急に来ることになったときなどは大変です。子供に当り散らしながら、自分も興奮しつつ、むちゃくちゃに物を押入れに放り込む といった感じのとりあえず見た目だけでもきれいにする と言う方針で掃除?します。片づけはじめた私や子供に、「そんなやり方じゃ間に合わないのよ!」といいつつ、その場に乱入してきて押入れに放り込んでいきます(戸を開けると雪崩がおきるくらいに)。あまりに整理整頓ができないので、結婚当初は私が片付けたりしたのですが、たまたま片付けた直後に妻が物を失くした際、「あなたが勝手に整理したから失くなったのよ!」と逆切れ・激怒されました。(実際には紛失物は妻のかばんの中に紛れ込んでおり、私の片付けとは関係ありませんでした。)この逆切れ激怒事件が2回続いて以来、私は妻のものを整理しないことにしましたから、今ではもうむちゃくちゃになってます。
その妻の姿を見て育った長女は、これまた整理整頓できず、机がとても汚い有様です。先日、いつものように切れた妻が突然長女の部屋を掃除片づけし、教科書をおもちゃ箱に放り込んだようです。夜中に長女が「教科書がなくなった」と騒ぎ、結局後日新しい教科書を買ったのですが、購入した後でおもちゃ箱から見つかりました。妻は「片づけしないあんたが悪いのよ!」と長女に説教・・・。(私が片づけをしたときは、私が激怒されたはずですが・・・。)
また、懇談会の予定を忘れていた妻に、「今日懇談会何時からなの?」と聞くと「あ、忘れてた!」と。「もう懇談会終わりそうな時間だし、仕事が忙しかったから って あとで言い訳しといたら?」というと、「携帯メールで早く教えてくれたらよかったのに。気が利かない人だ!いつも家の事は何も気にしてくれない!」と一人で激怒してました。これって懇談会を忘れていたのは妻ですから、私が怒られる理屈がわかりません。
また、彼女は非常に頻繁に鍵や携帯を紛失します。帰宅したらすぐにここへ置きなさいよ と鍵掛けを置いたのですが だめでした。ぽっと放り出して、後になって「失くなった!」と大騒ぎ。

まあ、その他いろいろあるのですが、こちらが、「それは間違っているんじゃない?」と指摘すると、「私は忙しいのよ!だからたまにはミスをしても仕方がないじゃないの!あなたには優しさがないのよ!」と泣きながら物を投げてくる始末です。その後数日間は、だんまりで口もきてくれない有様でした。

共働きですから、家事が多少おろそかになることは、仕方ないと思います。私は料理できませんから、料理は妻がやってくれています(週に2回ほど。それ以外はレンジで温めるだけのものなどを食べてます。)。その代わりと言ってはなんですが、食器を洗って台所を片付けるのは基本的には私の仕事ですし、塾へのお迎えや、浴槽磨き、洗濯、アイロンがけ、ごみだしも協力して行っています。私は常勤で働いておりますから、家事を完璧にすることはできません。銀行に行く用事や、昼間のピアノの送り迎えなどもできません。最近、子供が「パパと寝たい」というので、寝かしつけするのですが、そのまま一緒に寝てしまって、洗物をできないこともあります。私だってそんな状態ですから、「物を失くすな」「家事をしろ」「ミスするな」というつもりはありません。
ただ一言「ごめんね」と言ってくれ、今後に努力する姿勢が見られたら、気が済むのです。

お金に困っているわけではないのですが、妻が「働きたい」との考えで自分で仕事を見つけてくるので、自由にさせておりますが、そのくせ「私は忙がしいの!」って言い訳されると・・・。(私の言い方が嫌味っぽかったのかもしれません。でもミスした側がそのミスを指摘されると、どんな言い方をされても嫌味に感じませんか?)

はたして、どうやって妻の性格を矯正したらよいのでしょうか?冷静に指摘すると、「優しさがたりない」と泣きながら物を投げる性格、こちらが怒るとその後こちらが「口調がきつかった。ごめん。」と謝るまで口をきいてくれません。ぜったいに自分のミスを認めない性格ですので、ほとほと手を焼いております。この自分勝手さは、子供の教育にもよろしくないと思い、最近では、矯正が無理なら離婚を切り出そうかとも考えるくらいになりました。
なにかよいアイデアをお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
こうしたらよかったよ なんて経験のある方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中1~10件)

我が家のパートナーが新婚当初、貴方の奥さんと似た言動を繰り返していました。



掃除も片付けもエンジンがかかると徹底的にやるのですが(自称・片づけたがりの綺麗好き)、物を正確にしまう癖が全くついておらず、片づけてもデタラメ放題。
重要品の紛失は数知れず。
火の始末、鍵のかけ忘れは当たり前。
戸締りを忘れて空き巣と鉢合わせした経験あり。
刃物がタンスから出てくるわ、可燃性のスプレーをガス台に放置するわ、あっちこっち地雷だらけ。ここは紛争地帯か?と言いたくなるくらい。
「ひょっとして高額の死亡保険かけられているんだろーか」と邪推したくなるほどの酷さでした。
そして一度も「ごめんなさい」と言われたことはありません(苦笑)。

惚れあって結婚したはずなのに、どーしてこんな目に??と思ったことも一度や二度ではありませんでした。
新婚初年度は毎日が戦争でした。

現在はかなり失敗の頻度も減り、失敗すれば謝罪もするようになりました。
ちゃんと仲良く幸せに暮らしています。
しかし「性格の矯正に成功したのか?」と訊かれれば、実は「NO」です。

私が目指したのは性格の矯正ではなく、パートナーの長所を存分に認めて欠点を目立ちにくくことでした。

うちのパートナーの性格は簡単に言うと「サービス精神旺盛なウッカリ屋」です。
新婚当初は私へのサービス精神が過ぎて処理能力を大幅に超える仕事(家事等)を抱えてしまい、ショート寸前でした。
本人は、すごーーーく頑張っているつもりだったんです。
人間て頑張り過ぎると、自分の頑張りに酔って結果が見えにくくなるでしょ。
だから結果を批判されると、「こんなに頑張ったのに!」と思ってしまう。
自然、謝罪も出来なくなります。

パートナーに落ち着いてもらうには、仕事の総量を減らすしかありません。
しかし、当初はなかなか上手くいきませんでした。
何しろ向こうは
「アレもコレもやらなきゃ自分は失格してしまう!」
という強迫観念に頭のてっぺんまで浸かっていましたから
(アレもコレもやったお陰で失敗が増えて配偶者が生命の危険に晒されているとゆーのに)、
ただ「頑張るな、手抜きしろ」では全く聞く耳持ちません。
まず最初にパートナーをコンプレックスや不安から解放し、
「頑張らなくても、自分は十分魅力的で好かれているのだ」
と思わせて、自信を持たせる必要がありました。

長所は褒めて褒めて褒め倒し。
コンプレックス部分は実は私にとってはチャームポイントだったのでやっぱり褒め倒し。
パートナー側の家族や友人の前でも堂々と褒め、周囲が呆れてもお構いなし。
パートナーのやりたい事は最大限尊重し、但しその代り事前に私の許可を得ることを条件としました。
(やり過ぎの暴走を防ぐためです)

失敗の数々は、生命の危険に直結する失敗(火の不始末等)だけを厳罰とし(離婚前提の別居)、後は不問に付しました。
謝罪の要求もせず、どうしてその失敗をするのかを二人で考えました。
(面白いもので、不問に付して気持ちが落ち着いてくると、向こうから
「今度からこうしようかな…」
と失敗の少ない方向に切り替えてくることが増えました)

ちなみに離婚前提の別居も一度しています。
この時だけは泣いて土下座で謝罪して、二度としませんと誓うまで許しませんでした。
幸い新婚でしたしパートナーは私を好いていましたから、別居することで
「コレだけは失敗すると一緒に暮らせなくなる」
という事柄を骨の髄まで染み込ませることが出来ました。

以上が我が家の大雑把な経過です。
質問者さんのご家庭にどこまで通用するかは分かりませんが、何かのヒントになったら幸いです。
奥さんの感情が拗れて何年も経っているご様子なので、正直我が家より時間はかなりかかると思いますが…。

とにかく手に余るものは、物でも仕事でも減らしてください。
(片付かないのは物が多すぎるから、ということもよくあります)
減らしても大丈夫、と奥さんが自信を持てるようにすることです。
下手にコンプレックスを刺激しないこと。
目の前でこれ見よがしに奥さんの物まで片付けないこと。

頑張ってください。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます

結婚10年以上が経過して、お互い相手がしてくれていることに対して、感謝の気持ちが薄れていることは確かだと思います。その一方で、ささいなミスをとがめるような雰囲気になってしまっていたのかもしれません。相手の性格を矯正するって考え方自体が「上から目線」になっているよう証拠のようです。
おっしゃるように、相手を変える前に自分が変わるべきですね。

>本人は、すごーーーく頑張っているつもりだったんです。
人間て頑張り過ぎると、自分の頑張りに酔って結果が見えにくくなるでしょ。だから結果を批判されると、「こんなに頑張ったのに!」と思ってしまう。自然、謝罪も出来なくなります。

この部分が核心をずばりとついているような気がします。
ありがとうございました。なんとかがんばってみようと思います。

お礼日時:2009/04/28 20:27

↓No.11は、No.8からの間違いです。



相談者様、No.6様、大変申し訳ないです。
    • good
    • 0

No.6です。



夫婦って、各家庭によって色々な形があると思うので、思った事を書きますね。
違うと思ったら流してください。


奥様が優しさが足りないって言うのは、どういった面の事をおっしゃられているのでしょうか??
『疲れてるとこ悪いけど、一緒に片付けしよう』など、ねぎらいの言葉や、行動が欲しいのかな。

相談者様が、片付けをして欲しい・責任転換をしてほしくないと言うのはどういった会話で伝えているのでしょうか??
『片付けて欲しい』って事だけ伝えているのでしょうか。

そうした会話を過去にされているなら、何故同じ言い合いが繰り返し起きているのでしょう??
ちゃんと納得の出来る答えを出さずに会話が終わっているのでしょうか。

お互いにきちんと向き合い、思いを伝えて、価値観をすり合わせて成長していくのが、歩み寄りではないかと思います。

後、忙しいことを理由されていますが、小言を言われてから行動するのが嫌な方のでしょうか??
子供のころ、親に『テスト勉強しなさい』ってゆわれたら、イラっとした経験ないですか??
『今しようと思ってた!!』『わかってるよ!!』って、ワタシは昔、逆ギレしてました。
やる気失せるんですよね。
でも、それなら、きちんと話し合えば、解決策は出てくるのではないでしょうか。
親ではない、夫婦なんですから(^-^)

それとも、片付けようと思う基準が相談者様と違うのでしょうか??
出したら出しっぱなし、元に戻さない。小さい頃からの習慣なら、治すのは困難だと思いますが、結婚前はキレイにされてたんですよね。
そこから意識が変わって、現状、奥様が『まだ片付けなくてもいいや』ってレベルでいらっしゃるなら、片付けて欲しいと伝えても、少々『細かい旦那』と、イライラされて逆ギレされている恐れも多いにあり得る事かと思います。


ただ、相談者様は、奥様の事を思って相談されていると思うので、優しい方だと思います。
妻である立場の人間は、誰だって、良妻賢母でありたいと思います。

片付けと、責任転換、逆ギレ以外は不満が無いなら、歩み寄れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます

皆さんの意見を拝見しているうちに、私自身の問題として、「結婚生活も長くなり、悪い意味で馴れが生じ、相手の努力に対してお礼を言っていないことが多くなってきてしまっている」ような気がしてきました。
一方で、相手がミス(紛失など)をしたときにのみ、その点を問題とする私のために、相手が依怙地になっているのかもしれません。

たしかに妻と私の整理に関する基準がちがうのかもしれません。これはもうどうしようもないのかもしれません。ただ、私の「こうしたらどう?」というアドバイスに対して、すぐに反論してくる妻の姿勢は、私の上記の問題が大きいような気がしてきました。

今後態度を改めていこうと思っています。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/04/28 20:36

問題の三点。


私の母にそっくりです。
残念ながら母の性格は治りませんでした。
このことが原因で父とは何度も
離婚騒動になっています。
しかしなんとか40年以上、
仲直りしながら連れ添っております。
性格は治らないかもしれませんが、
改善は出来ると思います。

まず奥様、ご自分の限界を超えて
忙しすぎるのだと思います。
本人はそう感じていないのかも(そう感じる余裕すらない?)
知れませんがやはり物の失くし方や
家の中の整理が尋常でないようですので
一度ちゃんと話し合ってお仕事を少し減らす
方向で行かれるというのはどうでしょう?
お子さんが小さいうちはやはり母親との時間が
大切だと思いますし。
お子さんまで失くし物をする環境というのは
やはり良くないと思います。

片付けに関してですが、定期的に
業者さんに頼むのが良いと思います。
火元はIHにする。
これだけでも汚れ方が全然違います。
食器は食洗器を取り付ける。
(工事して取り付けるタイプでないと駄目です。
食器が入りきらず意味ありません。)
カギ紛失に関してはセコムに入る。
万が一なくしてもセコムの人が来てくれて
カギを開けてくれます。
携帯は勤務中も電源を切って
常に首からぶら下げる。(患者さんから見えないように)

性格に関してはお子さんに与えている影響、
今後与えかねない悪影響を中心に
少しづつ説得していくしかないと思います。
こういうタイプの方は”母親としての責任”
を常にアピールしてください。
自責の念に駆られてくれるはずです。
根はとてもパワフルで一生懸命な方だと思います。

じつは私自身ADHD(不注意優勢型)を持っております。
大学を卒業するまで気付かず
社会人になって問題が大きく露呈しました。
上に上げたことは全て実行しています。
(掃除は完璧なので業者は入れませんでしたが。)
日常的に起こってしまう失敗がありますが
かなり改善はされています。

ADHDでなくても甲状腺機能の低下や、
コレステロール値の異常
ストレスやうつ、睡眠障害等
でも似たような症状になる事があるそうですが
まずはこちら側から検査をされてみるとか。。。
説得難しいでしょうか?
お医者様なので私が意見することでは
ないかもしれませんが。

片付けられない性格の方にお勧めの本があります。
ADHDの本ですが整理が下手な人、
物をなくす人にもお勧め本です。

「のび太・ジャイアン症候群」
 司馬理英子著
(司馬クリニック院長)
このシリーズの一冊にお掃除や生活していく上での心構え、アドバイスが詳しく書かれています。
あんまり良いアドバイスができず
申し訳ないですが根気よく説得だと思います。
CHEER UP
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました

他の皆さんが言っておられる様に、「彼女は彼女なりに努力しているのにそれが認められない」その一方で、「ちょっとミスしただけなのに、それをとがめられた」 この考えが今の状況を作っているのだと思います。

まず自分が変わってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/28 20:47

こんにちは。

 NO,6です。

> どうも私の言いたいことが皆さんにうまく伝わっていない様子です。

 いえ、奥さんに関しては何が仰いたいかは分かっていましたが、私は割愛していました。
 そこで改めて割愛せずに書きますが、そういうのはその人が持って生まれた性質、或いはそういった事を学習しなければならない時期に学ばなかったのだと思うんですよ。

> 端的に言うと、薬を飲んだら、箱に戻して欲しいのです。鍵を開けたら、なくす前に鍵掛けに入れて欲しいのです。それを伝えると「忙しいの!」「あなたは優しさが足りない!」と逆に反抗してくる妻の性格をどうしたらよいのでしょうか?というところが私の一番欲しい情報なのです。

 以下奥様批判になってしまいますが勘弁して下さい。でないと説明が難しいので・・・。

奥様はあなたが指摘すると「気が付いたならいちいち言わないでしてくれたらいいじゃない!」ってタイプの人だということですよね?
でもあなたはそれだと解決にならない。誰かが指摘しないといつまでたってもそのままだろうし挙げ句全てをあなたが処理しないといけない。まして子供にも悪影響だ。.....だから指摘しますよね。普通は。

それでですね。例えば、奥様が3手先まで考えて行動出来る人なら、今の現状はないと思うのです。
おそらく直面した事のみ行動して、その先々まで見越して考えない、見越して行動できないタイプの人だと思います。

> むちゃくちゃに物を押入れに放り込む
> (鍵を)ぽっと放り出して、

というところから間違いないでしょう。後々の事を考えればきちんと出来るはずです。考えられないからそうなるということは明白です。

 そういう人は、思考回路がもうそのようになっているのでいまさら切り替わるのは難しいと判断しています。まして子供の為にきちんと出来ない母親であるならなおさらです。と言いますのは、子を持つ親にとって注ぐエネルギーの場所が子の成長以外何があるでしょうか。
 にもかかわらず、それが出来ない人に何を期待するのでしょう? 世間には子供の為に生活パターンを一変させ苦手な事も克服しようと努力する親はたくさんいます。

 しかし一縷の望みを掛けて変わってほしい・・・とした場合。そのような人が変わるにはそれなりのきっかけが必要だと考えます。そしてそのきっかけとなるものこそ、あなたに対する奥様の感情にあると考えます。

まず、認識しておきたいのは、奥様は人の優しさがある面からしか分からないタイプなのだろうということ。言い方を変えれば、言葉や文章の行間を読み取れないタイプということです。
あなたが日常で親切のつもりでしてあげたことでも、きっと気づかないでしょう。だからことある毎に「あなたは優しくない」と言うのす。
 がばいばあちゃんでありましたね。
「わからないところでするのが優しさなんや」って

 でも、奥様のような人には、あからさまに見えるところで親切をアピールしないと分からないのです。そういう人は結構いるのですよ。

しかしそれでも、あなたも奥様も、それぞれ優しさの価値観が同じ人にとっては優しい方々なはずです。

これが幼なじみであれば、言葉で言わなくても、お互いがどういう人物か理解していて、例えいたずらしても互いにキレる事はないと思うのです。それはお互いが伴侶が「善人」である事を知っているからではないでしょうか。

 私としては、そこにヒントがあるような気がします。

そう、なぜ奥様はあなたの言う事に素直に従わないのでしょう? なぜいちいち反抗してくるのしょう? 

「仕事で忙しいから」などという子供じみた答えは却下です。

それはあなたのことを心から優しい人だと思っていないからではないでしょうか? 

「あなたは優しくない」
これが単に買い言葉でなく本音だとしたら・・・。

 その理由は、あなたが時間を掛けてハートから気づくしか手はないと思います。

 妻をどうしたらよいかではなく、あなたの何かが変われば、少しは解決されるのではないか? と皆さん考えているのだと思います。そしてあなたの何かが変われば、奥様が鍵を放る瞬間、あなたの言葉を思い出し、鍵掛けを思い出すのではないか? と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
御礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。

上の方でも回答で書かせていただいたのですが、
私の、妻に対して感謝の気持ちを伝えず、問題のみを指摘していた状況が、今の問題を作っているような気がします。

相手の性格を矯正するって考え自体が間違っていますね。
ハンマーで殴られたような感じです。努力してみようと思います。

お礼日時:2009/04/28 20:45

私は来月で1年を迎えるまだまだヒヨッコの主婦です。



初めは専業主婦でしたが、家にずっといるって滅入ります。


今までに3社で勤務しました。

1社目の時は、質問者さんの奥さんと同じく
『忙しいから、家事はしたくない。』と、自分の時間の取得の喧嘩はよくしていました。
すぐ仕事を辞めました。

2社目は週3か4のパート、そして、今はフルタイムで、家事は全て私がしています。

私が何故こんなにかわったのか。

子供がいないっていうこともありますが、
お互いに何を求めているかを話し合いました。

結局私達は、『こっちが〇〇してあげてる』とか、『働いてるせいで〇〇出来てない・したくない』とか、言い訳ばっかりで、思いやりがなかったのです。

お互いに素直じゃなかったんです。

金銭的な不満が無いのに仕事を言い訳にするなら、辞めたらいいだけの話です。
言い方悪いけど、息抜きや、刺激として働きに出てるのに、それを言い訳にグチグチ言っても、働かせてる訳ではないので、主人からしたら気分が悪い、と。


後、何か治してほしいところがあるなら、
『僕は〇〇をしてほしいと思ってるけど、手伝えることあるかな?』とか、『僕は〇〇を治してほしいと思ってるけど、僕も治すとこあるかな?』と、一方的でない、歩み寄った話し合いをされてはいかがでしょうか?

決め付けや、一方的な会話、怒鳴り合い、は、お互いにストレスがたまります。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます

どうも私の言いたいことが皆さんにうまく伝わっていない様子です。だらだらと長文を書いたことがまずかったようで、すいません。
現在、私が一番嫌だと思っていることは、「妻が家事をしない」と言うことではないんです。かばんの中や机の中をごちゃごちゃにして、鍵や財布をポッとそのあたりにおいてしまって、後になって「紛失した」と騒ぐ、しかも他人の責任にして・・・、ってことなんですよね。
で、その点に関してこちらが何か言うと、「忙しい」の一点で逆切れしてくる のが困っているのです。

「整理整頓してほしい」と伝えると、「私は忙しい」「あなたには優しさがない」と言われるんですけど、どうやって歩み寄ったらよいでしょうか?

補足日時:2009/04/27 10:45
    • good
    • 0

どの方のアドバイスにもなかなかご納得言ってない様子で残念です。


もしかして、奥様と「きれい」の基準が大分違うのでは??
その場合大雑把なほうがストレスは貯まりますね。

質問者様が教育上よくないことを気にしていらっしゃいましたので、お母様のことを出しました。
教育の上を行く教育、教育者の教育です。


まだ大人になりきっていない部分があるのなら、甘えられる存在に頼る。それは時に叱咤されることかもしれません。
月に一回来てくれるのなら、一緒にみんなで大掃除といきましょうよ。

ラベルに物の名前を書いて、この箱にはこれをしまう。これはここ。誰でも片せるようにする。
動線を考える。これをこうしたら、ここにもって行きたいから、この家具はここか・・・模様替えも必要になるかもしれません。


綺麗になる快感を知れば、おのずと行動に出るはず。
人間は変われますし、変わってしまいます。

ゴミ屋敷はあくまでも例なのは、文章からわかりませんでしたか?
私は質問者様の文面では大分・・・の様子かと思いました。他の皆さんが受診まで薦めるのはそのためだと思いますよ。


家族間のコミュニケーションが不足していませんか??
趣味の不一致は、話し合いなどで十分に埋められますね。ここからここまでは譲れないけど、これはこうしてねって。
それを子供たちも含めてやれば、いい学習になるはずですよ。

私の親世代はまだ「女が家事」みたいなところが強かったけど、これからはそうもいかないでしょうし、色々変わっていくと思います。
どの程度のストレスで何を改善したいのか、ちょっと分りかねますが、家族みんなが笑顔で帰って来られる環境づくりをしたいですね。

この回答への補足

何度もありがとうございます。
私の質問が長文過ぎて、一番伝えたいことがぼけてしまっているようです。

>その場合大雑把なほうがストレスは貯まりますね。
ん?逆じゃないでしょうか?

>教育の上を行く教育、教育者の教育
これをしたいのです。そのための方法を知りたいのです。

>ラベルに物の名前を書いて、この箱にはこれをしまう。これはここ。誰でも片せるようにする。
動線を考える。これをこうしたら、ここにもって行きたいから、この家具はここか・・・模様替えも必要になるかもしれません。
綺麗になる快感を知れば、おのずと行動に出るはず。

一度引越しの際に、開梱手伝いをしてもらったのですが、その際来てくれたおばちゃんが整理の達人みたいな人で、「こういう風にしまえばいいのよ」みたいなアドバイス付きで一緒にきれいに整理したことがあります。その直後は妻も「使いやすいね~」と言っていたのですが、自然にぐちゃぐちゃになってしまいました。ですから「きれいに整理すると便利だ」と言うことはわかっているはずです。それを私に指摘されるのが我慢ならないようです。

家事を妻にして欲しい と言っているのではありません。私の父親も結構家事をしていましたし、私もそれなりにしているつもりです。

>ゴミ屋敷はあくまでも例なのは、文章からわかりませんでしたか?

掃除は週1ですが、家にいる時間が少ないので、それほど家の中が汚くはありません。整理ができていないのです。それを伝えるために回答で「苦笑」と言う言葉を使ったのですが、誤解されてしまったようです。私の書き方が悪かったようです。申し訳ありません。

端的に言うと、薬を飲んだら、箱に戻して欲しいのです。鍵を開けたら、なくす前に鍵掛けに入れて欲しいのです。それを伝えると「忙しいの!」「あなたは優しさが足りない!」と逆に反抗してくる妻の性格をどうしたらよいのでしょうか?というところが私の一番欲しい情報なのです。

補足日時:2009/04/27 10:55
    • good
    • 0

このお悩みの根幹はお子様への影響を考えての事と思って宜しいですか?



それであればまだ間に合うはずです。
整理整頓に関して言えば、お疲れでしょうが、娘さんの片付けを娘さんと一緒にしてあげて下さい。
「パパも手伝うから」と。

そしてなぜそのように片づけるのか説明しながらしてください。
例えば「こういうものはここにしまおうね。その方がなんたら・・・」と言った具合です。

 もちろんあなたの整理整頓の技術も必要ですけど....。

理屈が合えば、子供は自然とやるようになります。つまり整頓されている部屋の方が便利なんだという事が理解されれば、自ずとやるのです。
 子が手を出さなくても、門前の小僧習わぬ経を読むで、教えながら親が整理していけば、子供は自然に覚えます。
 整理の方法を親子で一緒に考え、一緒に片づければもっと素敵です。そしてもし自分から整理していたら誉めてあげて下さい。

 あと奥様に関しては、外で働きたいという事は専業主婦が嫌と見受けられますね。あきらめましょう。

 ただ、あなたのいう「この自分勝手さは・・・」が娘さんに出るかどうかは未知ですね。三つ子の魂百までと言いますし。あなたに似てる事を願いましょう。そうでなければ他人を思いやる姿勢をあなた自身が手本として今後見せていくしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます

子供の育て方の件、大変参考になりました。すぐに実行しようと思います。平日は難しいですが、週末だけでもはじめていこうと思います。

あと、妻の件ですが、
>あきらめましょう。
って、あきらめないとダメですか・・・orz。うーん・・・。

お礼日時:2009/04/24 16:36

この方は性格というよりも性質がズボラというものでしょうね、性質は遺伝もありますが三才までに形成されるようです。

三つ子の魂百までともいいますよね、ですから直すことはできません。いっそのことその性質を逆手にとられたらどうですか?やり方は貴方の奥さんを知りませんから言えませんがよく考えられたらと思います。私の直感ですが楽しい家庭が築けるような気がします、万事発想の転換だと思いますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます

>直すことはできません。
ずばりと言われてしまいましたね。常にズボラという訳ではなくて、掃除も週1程度ですが一応しています。共働きでお互い帰りが比較的遅いので、週1も仕方ないかなと思っております。ただ紛失癖はなんとかならないかなぁ と思いますが。

それにしても紛失癖を楽しむってのは難しいですね(苦笑)。財布なくしたり、家の鍵なくしたりされると、笑い事じゃないので・・・。

補足日時:2009/04/24 16:26
    • good
    • 0

 私も専門家の意見を聞くのが良いかと思います。



 前にごみ屋敷のお宅にお仕事の関係で行く機会がありました。はっきり行って、行かなければいけない日は蕁麻疹が出るようなひどいものでした。

 でも住人の方は恥ずかしそうにはしますが、かたしませんでした。そして不思議なことに外に一歩出ると、どこをどうしてそうなったのか、きれいなメイクにスーツ、そして何より凛とした態度です。想像もつかないと思いますよ。


 でも家の中は汚い意外にも、様々な問題のあふれている環境でした。その寂しさが、捨てられない物となって渦巻いているように。外でいい顔をする疲れから、余計に自分の事を顧みられない。そして何より、片付け方を知らないんです。でも完璧主義なところがあるから、やるからには中途半端は嫌、だったら手をつけないわ。といった感じでした。

 ホルモンのバランスや、イライラが収まれば、環境を変える気持ちが沸くかもしれません。しかし、内服などを始めるととにかく眠くなって、かったるくなります。だから、元気に動き出せるようになるまでに相当の時間がかかるかと・・・。

 受診に抵抗があるのなら(おそらくそうだと思います)、1度脱毛とかピーリングとかのエステ系に放り込んで(笑)、その間に便利屋さんや、ダス○ンさんのような業者に頼んで、いっせいに大掃除です。必要そうなもののみ別にして。もしくは、ご実家のお母様に来ていただくのが1番良いんですけどね。
「蛙の子は蛙」
 自分が綺麗になって、家が綺麗になって。
 それから一緒に(←ここが大事)受診に行き始めましょうよ。そうすればお子様の教育にもまだ間に合うはずです。まず療養する環境を作ることが大切だと思うんです。
 こういう方はえてして、
「他人に悪いところを見せることが怖い、嫌われたくない」
という気持ちの強い方が多いと思います。良い方なんですよ、だから家がはけ口になってしまうのでは??


 強行手段に出ましょう。その後にゆっくり療養を。

 結婚を決めた方です、今だけじゃなくて、「今まで」があるはずですから。一緒にがんばって行けますよね??

この回答への補足

回答ありがとうございます。

ごみ屋敷ですか!週末に掃除することが多いので、うちはそこまでは汚くないと思うのですが(苦笑)。

>「他人に悪いところを見せることが怖い、嫌われたくない」
という気持ちの強い方が多いと思います。良い方なんですよ、だから家がはけ口になってしまうのでは??

これは、まさにそのとおりだと思います。多分実際に受診させるのは無理だと思いますので、私なりに勉強して環境を変えていこうと思います。

ちなみに義理のお母さん(妻の母、車で1時間ほどのところに住んでおられます。)は1ヶ月に1回くらい来られます。家事をしてくれたり、子供の面倒を見たりしてくれています。義母さんがこられているときは妻は比較的落ち着きますので、妻は芯から安心して甘えているように見えます。義母さんもそれを喜んでいるようで、妻の姉の家にも頻繁に顔をだしているようです(新幹線に乗って!)。そういう関係なのですが、義母さんに何を期待すればよいでしょうか?

補足日時:2009/04/24 13:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!