重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっております。

共働きの新婚夫婦になる予定なのですが、
旦那の勤務地が都内、
妻の勤務地が柏、
妻の実家が埼玉(浦和)
の場合、どこに住むのがよいでしょうか。

ちなみに、
旦那は転勤が当分なさそうで、
妻は関東圏内の転勤の可能性ありです。
子供ができた場合を考えると妻の実家に近いほうがいいような気もします。
家賃がなるべく抑え目がいいので、安い土地がいいと思っています。

アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

奥様はなんていわれているのでしょうか?



現在共働きということですが、子どもが出来たときやそれまでも含めて子供の世話や家事をどう二人で分担するのかによって変わります。
出産のときは確かに奥様の実家に近いほうがいいかもしれませんが、それ以降の子育てや家事を奥様がされるという固定観念であれば良く話し合われたほうがいいですよ

ちなみに、我が家の場合は妻のほうが公務員で収入も高いため、妻の勤務先に近い場所を選定しました。

様々な夫婦の形がありますので、これからのライフスタイルを含めてお二人でよく話し合われて結論を出されるといいと思いますよ
    • good
    • 0

柏です。



妻の勤務地が変わったら、新しい勤務地の近くに引っ越しましょう。

自宅を買うのは共働きをしないことになってから(たとえば引退がきまってから)にしましょう。
    • good
    • 0

共働きの場合、子供がいないうちはお互いの職場への通勤が楽で、


移動・買い物などに便利な環境であれば良いと思います。

子供を作る予定があり、奥さんの実家が子育ての頼りにできる状況
なのであれば、奥さんの実家に近い場所が良いと思います。

さらに、産休・育休が取得できる前提で、職場復帰した時に、
保育園への送迎がしやすい場所が良いでしょう。
保育園が家の近くであっても、職場が遠ければ子供が保育園に
いる時間が長くなります(つまり働ける時間は短くなります)。

保育園への送迎を、おじいちゃん、おばあちゃんが助けてくれる
場合、働く女性にとってはすごく楽になります。
首都圏の地理には詳しくないので、具体的な市町村名などは
分かりませんが、共働き+子育てをしている観点からの意見です。
    • good
    • 0

 奥様の職場に近いところにするべきです。


家賃が安ければなおいいですが、それよりも奥様の家事を優先するべきだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!