電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、新聞やテレビニュースで量的緩和という言葉がよく出てきますが、どういう意味なのでしょうか?
用語集などで調べてみたのですが載っていません。
どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

マネーの定義で重要なものはやはり現金です。

これが市中に出回ることが大切なのです。例えば、あさひ銀行王子支店は一日100万までがATMで引き出せますが、1000万引き出すとするとすぐには出来ず、午前中に言えば翌日の午後までかかる有様なのです。せいぜい一支店の一日の取引は500万くらいでありそれ以上は日銀のコール市場で調達するのです。あさひ銀行の預金量は30兆円くらいあってもそれをすべて現金にしたら日本の現金の半分を用意しなければならず現実的に不可能なのです。銀行でさえこういうように金が無いのだから、「量的緩和」というものが言われるのです。あとは、1000万円くらい預けて、銀行で直接聴いてみればよろしいと思います。(笑)

参考URL:http://members.goo.ne.jp/home/shinkaiakikazu
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最高です。とっても面白かったです。もっともっとお話が聞きたいですけど、このHPの趣旨から外れますね。また、何かの機会に教えてください。

お礼日時:2001/03/22 22:39

日本銀行の発行する日本銀行券=貨幣、つまりお金を増やすことを言います。

今発行されている総量は60兆円くらいです。日本のGDPが500兆円くらいですから1ヶ月に一回は市場を循環させなければ不渡りなどの社会的に深刻なものだけでなく、個人個人がお金を持っていないため食料はあるのに餓死者が出てしまうことのにもなりかねない超重要なものです。マネタリスト(ミルトンフリードマンら)はこれをマネーサプライと呼び中央銀行の役割を重視し政府のすべきもの考えられていた財政などを市場機構を歪めるものとしてケインジアン(ケインズら)の考えをしりぞけました。現に日銀は株式会社であり、一番税金を納めている会社(2000年現在)なのです。ただ完全な民営かというとそうではなく財政法や日銀法などにより政府の介入をある程度認めています。

参考URL:http://members.goo.ne.jp/home/shinkaiakikazu
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい説明ありがとうございます。
期待していた以上に解説をして頂いてとても勉強になります。
恥ずかしいのですが、少し理解ができない部分があるので面倒ですけどもう少し詳しく説明していただけないでしょうか?
こんなに詳しく書いていただいた上にさらにお願いしてすみません。ただ、分からないところはとことんまで分かりたいもので。
全部は無理だと思うので一ヶ月に一回は市場を循環させなければ不渡り~の辺りを重点的にお願いできませんか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2001/03/13 21:48

簡単に言いますと,「日銀が銀行により多くのおカネを供給する」ことです。


(量的緩和」->「銀行はそのおカネを企業に貸し出す」->「企業はそのおカネを投資に回す」->「まわりまわって,消費も増え,雇用も増え,所得も増える」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とっても分かりやすくもやもやしたものがクリアーになりました。

お礼日時:2001/03/13 21:41

市場にお金の供給量を増やすことなのではないでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!