dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在横浜○○市■■区に住んでいて、彼は実家は横浜で私とは違う○○市●●区にあるのですが、
住民票を移さず、現在名古屋ではたいています。
5月から、私も名古屋で一緒に同棲します。、その際、私だけは住民票を移します。実際結婚するのは12月ころを予定しています。
このたび結婚を考えており、その場合、婚姻届はどこに出すことになるのでしょうか。名古屋でしょうか。それとも、横浜市でしょうか。
横浜市だった場合は、何区に提出するのでしょうか。

A 回答 (3件)

婚姻届はどこの役所でも提出していいものではありません。

提出できるのは、
・夫の本籍地
・夫の現住所他の所在地)
・妻の本籍地
・妻の現住所他の所在地
のいずれかになります。

ところが、この所在地というのに注意

現在、いるところなら、いいのです。
つまり結婚式あげた教会の近所の町役場でも、新婚旅行先の村役場でも、いいのです。ちなみに、海外で挙式した時は、管轄の日本の大使館総領事館で、受け付けてくれます。

 つまり、本籍地でも住民登録している住所でも、それ以外でも、いいのです^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完結な答えありがとうございました!

お礼日時:2009/05/05 16:20

kusirosiさんの内容で問題ないと思いますが一つだけ付け加えると、


両名の本籍地が住民票と全違うく区域だと戸籍謄本が必要になるのでは
ないでしょうか、新たに夫婦としての戸籍を生成する為。

謄本自体は郵送でとれますが1ヶ月くらいかかることがあるので、この日に入籍したい!っていうのがあれば事前に準備しておいたほうが良いと思います。

あと住民票を移動させる際に、個別に世帯主になると、奥さんが結婚後の
世帯主とかチンプンカンプンな事になってたりして、統合してもらう必要があるので、手順を役所の人に聞いたほうがよいと思います。婚姻届は役所間で連絡するらしいので勝手に統合してくれますが、ここら辺の個別事項は申請しないと直らないはず。
    • good
    • 0

遠隔地での別居扱いだと今後の手続きがいろいろ面倒になりますので、この機会に彼氏も名古屋の現住所に住民票を移したほうがいいです。


住民票を写した後に婚姻届提出の流れが一番いいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!