【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

宗教関係かもしれませんが、

心は大山の如く
八風を受けて動ぜず
量は大海の如く
衆流を容れて厭わず

これは、どこからのものでしょうか。
また「量」「衆流」「厭」は、この場合何と
読むのでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

あなたはこの方?↓


http://d.hatena.ne.jp/carrytyan/20080707

「日蓮大聖人御書」↓
http://homepage3.nifty.com/y-maki/gosyo/youmonns …
四条金吾殿御返事  建治3年4月(1117頁)
賢人は八風と申して八つのかぜにをかされぬを賢人と申すなり。利(うるおい)・衰(おとろえ)・毀(やぶれ)・誉(ほまれ)・称(たたえ)・譏(そしり)・苦(くるしみ)・楽(たのしみ)なり。
王日殿御返事  弘安3年(1545頁)
法華経の一字は大地の如し、万物を出生す。一字は大海の如し、衆流を納む。一字は日月の如し、四天下をてらす。

元は法華経です。
「量」:かさ(?)
「衆流」:しゅうる(?)
「厭」:いと(う) これは簡単。
注法華経↓
http://www.genshu.gr.jp/DPJ/database/bunken/goib …
{4-045} …仏無食想久離八風。…
{4-198} …如衆流納海。…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットでいろいろと探していたのですが、ほとんど見あたらなくて困っていました。おかげさまでよいヒントをいただきましたので、これから的を絞って調べてみたいと思います。

>あなたはこの方?↓
初めて見ましたが、似た方がいるんですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/05/03 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!