dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名無しの手紙と公衆電話・着信拒否の電話で脅されています。

事件性のあるものだと警察で拒否の電話調査可能なんですか?

A 回答 (2件)

NO.1です。



お返事ありがとうございます。
補足説明でも若干不明なところがありますが、

私が前の回答に「支払い義務のある公的機関なら調査可能」
と書いたのは、以前に差し押さえの手続きの仕事の書類作成を
派遣でやっていたときの知識なので、この場合は当てはまらないですね。
お金がらみの可能性を考えて書いたことだったのですが。

これだけの事実があるなら、なおさら弁護士にご相談することを
お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。弁護士にそうだんしてます。

お礼日時:2009/04/29 10:20

こんにちは。



ちょっとよく状況がわからないのですが、
>公衆電話・着信拒否の電話で脅されています
着信拒否の履歴だけいっぱい残ってるってことですか?

電話番号の調査は、弁護士や、支払い義務のある公的機関(都道府県の財務局)だと調査は可能です。

警察に報告するにこしたことはありませんが
なかなか動かないので
心当たりがあるのでしたら、弁護士さんに相談されるのが一番かと思われます。

この回答への補足

mari72tさん ありがとうございます。

状況は、去年の8月に自分と妻を恨んでいるからと手紙がそして、同じ職場で働いていた女性に俺を訴えろと手紙と電話で脅され・・いくら断ってもしつこくされたそうです。一度、会えと脅され会ったときも脅されレイプ未遂・・今は自分の携帯に週4回ぐらい公衆電話・着信拒否でなく非通知設定でした。すいません。それでも弁護士や、支払い義務のある公的機関(都道府県の財務局)で調査可能でしょうか?

警察はその女性が訴えてくれたのですがほとんど動いてくれませんし、非通知は携帯会社に聞いてください。携帯会社は、警察にと回答でした。

補足日時:2009/04/29 01:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!