dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人から相談を受けていまして、代理でご相談させていただきます。
1ヶ月程前に駐車場に停めて人を待っていた時に、強風だったせいもあり、隣に停めた人がドアを開けた際、友人の車のドアに思いっきりぶつかり、ドアがへこんでしまったそうです。
保険会社を通じてやり取りしましょうと言ったところ、相手に全額支払うので、保険会社は通さないでほしいと言われ、了承してしまったそうです。
また、ドアがへこんでしまっただけということもあり、警察への連絡を怠ってしまったそうです。
その後、連絡先と免許証を写真で取り、友人の知り合いに板金屋がいるので、修理後、請求書を送り、振り込んでもらうということでその日は帰宅し、板金屋に修理をしてもらい、何度か電話でのやり取り後、請求書(修理代は約5万円)を免許証に記載されている住所宛に送り、振り込んでもらうということになったそうなんですが、一向に振込みがされずに困っている状況とのことなんです。
板金屋さんは知り合いなので、支払いはもう少し待ってくれるそうなんですが、これ以上迷惑もかけられないので、自分で支払うしかないのかなと言っています。
ほぼ毎日電話していますが、電話に出ず、折り返しもなく、ショートメールを送っても何回に1度、明日には振込みますと返事が来るものの実際には振込みがされていないそうです。
このような場合、保険会社にも警察にも連絡せずに対応すると決めた友人が悪く、もう泣き寝入りするしかないのでしょうか??
毎日電話、ショートメールをしていて、逆に訴えられないかと心配している状況でもあります。
○日までに振込みががない場合、保険会社の弁護士特約を使い、弁護士に相談して、法的手段を取りますや内容証明を送るというのは、効果はないのでしょうか??
いい勉強代として諦めるしかないのでしょうか??
わかりにくい点も多々あると思うのですが、アドバイスをお願い致します。

A 回答 (3件)

お気持ちお察しします。


最初に、5万円は大金です。それを踏み倒そうとしている可能性もあります。
加害者Aが100:0で加害者が謝罪して了承を得て修理に至った。
自分なら、下記の方法をとります。

1、最初に事故の件を遅れた状況ですが警察に相談します。
2、区や市民課での無料弁護士相談でも相談します。以上は証拠として残ります。
3、任意保険の会社に相談します。そこで弁護士特約を利用します。
4、恐らく、加害者は警察か任意保険の会社に対してバツが悪い状況の為、個人対個人での対応と考えております。要は踏み倒せばOKでしょ^^くらいのスタンスです。
5、毎日電話やSMSでは逆にSTKまがいと被害届を出されてしまう可能性も否めません。

ーーーー
ここまでは何となくはご理解頂けますでしょうか??^^
ーーーー
そのうえで、被害者の保険屋がどう動くかです。
親身になってくれるか、突き放されるかは不明ですが、とりあえず連絡を進めます。

そのうえで、板金屋から請求書を出してもらいます。
次に板金屋へ事情を文章で伝えます。板金屋から請求書を出してもらう。
恐らく振り込みもないと思うので、次は配達証明郵便です。
これは、郵便局に証拠が残りますし、被害者様のご自宅へ「受け取りましたよ!」という返信はがきが届きます。
内容は、事故の件、度重なる連絡の未対応の件、了承したうえでの板金修理の件、請求の件、現在警察本署担当○○さんに相談すみの件、弁護士とも相談の件、●月●日までに振込なき場合及び文章にて連絡がない場合は、配達証明郵便で次の対応も検討済みの件。などを送付します。

その間は全くの連絡無しでもいいでしょう。

また、会社名が分かる場合は、弁護士に相談の上、配達証明郵便送付でもいいとは思います。
過去、個人で裁判も行ったことありますので、時系列で事故から今までの流れをA4用紙にまとめておくのも勧めます。^^

さらにかみ砕きますので^^いつでも^^どうぞ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
アドバイスいただいた流れで進めてみるよう友人にも話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/05 11:02

そもそも、警察を通さなかったのが間違いでしたね‼


泣き寝入りしたくなければ弁護士や保険屋さんに通すしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
友人にもアドバイスの内容を伝えてみます。

お礼日時:2017/06/05 11:03

>○日までに振込みががない場合、保険会社の弁護士特約を使い、弁護士に相談して、法的手段を取ります


この文言を入れた内容証明郵便を送りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
友人にもアドバイスいただいた内容を話してみます。

お礼日時:2017/06/05 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!