
今月にでもバイクの免許を取ろうと思っています。
オフロードを走る予定はありませんが、オフ車のデザインのほうが好みなためオフ車の購入を考えています。
51cc~250ccのオフ車(オフ車っぽいバイクも可)で街乗りお勧めのバイクはどのようなバイクがありますか?
遠出まではしませんが近くまでタンデムすることがあると思いますのでそこも考慮していただけるとありがたいです。
ちなみに私は165cmです。
身長が低いとオフ車は厳しいでしょうか?
今はホンダFTR223が気になっています。
一番欲しいのはCRF100Fだったのですが、あまり台数がないみたいで・・・
(デザイン的にはこの2台が好みです)
みなさまの回答お待ちしています。
また私はバイクについては全くの無知のためアドバイスなどいただけると嬉しいです。
読みづらい文章で申し訳ありませんでした。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
そうですね。
自分の意見としてはヒョースンの”RT125D”を出しておきましょうか。これにホイールは前後18インチ、シート高もけっこう低い部類なので重心が低いので安定性は良いのではないかと考えます。
遠出をすることもないようなので125ccでも十分でしょう。あとはサスペンションを調整してみてください。
No.7
- 回答日時:
身長が165cmあれば問題ないでしょう。
車重が軽いので、取り回しや低速での乗り易さはロードモデルよりも良いと思いますよ。
ただ、タンデムを頻繁にという事でしたら。250cc以上のクラスをお薦めします。
FTRも良い選択だと思います。
街乗りが主なら、モタードモデルはタイヤがロード向きなので、純粋なオフモデルよりも宜しいかと思います。
注意する事は、
1)リヤサスペンションのスプリングの強さを簡単に変えられるもの。
オフモデルはサスペンションが柔らかめのものが多いのでタンデム時にリヤサスの沈み込みが大きく姿勢変化が大きいので簡単に固めにセットできるものが便利です。
2)エクゾーストパイプ及びサイレンサーに保護カバーなどがついてタンデムの人が座った時に触れない構造になっている事(かなり熱くなる部品なので火傷に注意)
3)タンデムステップがフレームに固定されているもの。
現在では殆ど見かけませんが、スイングアームに付いているものは、非常時の二人乗りと考えて下さい。(とても乗っていられるものじゃないです)
街乗りでしたら、前傾姿勢の強いロードモデルよりも快適かもしれませんね。
楽しいバイクライフを。
No.6
- 回答日時:
オフロード(のようなタイプ含め)はバイクの中でも二人乗りには向かないタイプですが、
大抵が二人乗りOKですので乗れるという面では大丈夫です。
頻繁に二人乗りを考えているならパワーが無いと辛いので、
小型よりも250cc(中型)の選択が良いと思います。
足付きは教習所で乗るバイクが取り扱えるなら大丈夫だと思います。
シート高はありますが、スリムなのでカタログ値ほどではありません。
厳しいものもありますが、車体の軽さで相殺される感じです。
CRF100Fは、そのままでは公道を走行する事が出来ないので、
公道仕様にする必要がありますね。
どうしてもこの形が良いという拘りが無ければ、
メリットはありませんので選択から外した方が良いと思います。
用途的に、FTR223は良い選択だと思います。
他にも色々とありますが、オフロード性能を求めなければ、
見た目と実際に跨った感覚で選んだ方が良いと思います。
No.5
- 回答日時:
質問者さんが男性ならタンデムのお相手が女性であればどんなバイクでも楽しいです。
大きいのは大きいなり楽しいし、小さいバイクだとこれまたすっごく楽しいです。
彼女と密着してムフフだし、彼女の吐息が分かるしね。
ところがタンデムの相手がおやじだとどんなバイクでもいただけません。
お尻におやじのぐりぐりは当たるし、おやじの臭い息が首筋に当るし、夏場なんかおやじの汗ばんだ体だくっつくのは死ぬほどイヤです。
シートに厚みがあってお尻が痛くならない程度なら基本はOKです。
No.4
- 回答日時:
免許取得して1年後までは二人乗りできませんよ (^_^;
シート高が76cm、単純に股下が76cmありますか?
二人乗りは向かないですよ、オフ車は
エンジンもブレーキも非力ですし、バランスが悪くなるし
CRFは二人乗りするバイクじゃないです、できないです。
オフ車で二人乗りが楽なのはもっと大きな排気量のバイクになります
アフリカツインとか(750cc)

No.3
- 回答日時:
免許取得後1年は二人乗りできませんよ。
高速道路は3年。CRF100Fは競技用なので街乗りはできません。
街乗りならモタードがよい。同じベースの車両よりもタイヤが小さい分、曲がりやすく、シート高も低い。
バイクは本来一人で乗る物ですので、とりあえず二人乗りできる程度と思ってください。
No.1
- 回答日時:
一番よい無難な選択だと思います。
同類のストリートスクランブラーもどきでは
TR、グラストラッカーがあります。
あとヤマハのセローはこのあたりではオールマイティの
名車といわれてきました。
(選択肢がないのが理由でもありましたが、
現在でも相変わらずジャンルが別のような気がします)
なお、50cc以上のバイクは2人のりができますが、可能という程度ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク 初めてバイクを買おうと思っています。おすすめの買い方を教えてください。 私は大型免許を持っているので 6 2022/12/27 18:17
- その他(悩み相談・人生相談) バイクに結婚してても乗ってる人 バイクに乗る事を許してる人、嫌な人 いろんな人に質問です 最近彼女が 10 2022/07/06 05:41
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- カップル・彼氏・彼女 高校3年生になるバイク乗り女子です 私にはTwitterのオフ会で繋がった同じバイクに乗っている3つ 2 2022/03/23 18:02
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- 中古バイク 原動機付自転車に50ccバイクについて質問があります! 原付免許を取る予定です! 免許を取った後移動 2 2023/03/27 02:48
- その他(バイク) 250ccで楽しいバイク 7 2023/07/28 14:35
- カスタマイズ(バイク) このバイクに一目惚れして現在教習所に通っています。しかしこれはSR250というバイクで、 今は滅多に 4 2022/09/12 14:08
- 夫婦 【長文】旦那がツーリングに行く事に対して思うこと 2 2022/05/07 12:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
XJR400Rについて
-
バイク選びで困っています。
-
125ccスクーターの走行距離がさ...
-
2ストオイルについての質問です...
-
W650かW400か検討しています
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
GPZ900R ニンジャ 型番を調べ...
-
BMWのバイクは他とは違うの...
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
2スト250か大型SSか
-
都内でバイクのヘルメットを選...
-
新車バイクの傷について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクから降りた時に...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
おすすめ情報