dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家へ週2回、子供を見せに行ってます。
現在2ヶ月半です。
アパートから実家へは車でだいたい30分の距離です。
新生児用のチャイルドシートに乗せて連れてっていますが
先日友人から
「いくら新生児用のチャイルドシートに乗せてても、
2ヶ月の頃からそんなに頻繁に車に乗せていると
脳の発達に障害が出るよ」
と、言われ心配しています。
確かにチャイルドシートのホームページでは
乗せた時の安全性については明記されていますが
頻度については明記されていません。
どなたかこのくらいの赤ちゃんをチャイルドシートに乗せる
頻度について詳しい方、ご教授お願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



チャイルドシートで「ゆさぶられっこ症候群」が出たのは
・乗り心地の悪いクロカン4WD車で
・本来後ろ向きに使うべき月齢なのに前向きで使い
・8時間もぶっ通しで乗せた
という極端な事例です。
http://www.asahi.com/health/medical/TKY200502040 …

2~3ヶ月から保育園に預けて働きに出る人もいるし、2人目ともなると上の子の保育園の送迎もあるし、買い物で毎日のように乗せなければいけない人もざらにいます。
うちの長男は里帰り出産だったので生後40日目に半日がかりの大移動をしました。

心配するのであれば
・後ろ向き45度装着。角度が立ち気味の場合はチャイルドシートの台座の下に硬い布とか硬質ウレタンブロックなどを噛ませて45度に調整してください。(おすわりができたら外して立ち気味の角度にして良いです)
・首が左右に振られるようであれば、タオルをおしぼり状に丸めてゴムで縛り、新生児クッションのヘッドサポートの裏側に挟んでタイトにしてください。
・見栄だけの低扁平タイヤを履いたり、安直なローダウンをして乗り心地が悪い車の場合は、ノーマルに戻すか乗り心地の良いセッティングに変えてください。
・できる限り1歳かつ体重10kgになるまでは後ろ向きに。前向き移行を焦らないでください。
・長距離移動の際は、1時間から1時間半くらいで休憩を入れ、チャイルドシートから開放してください。

振動が心配でチャイルドシートの取り付けを緩くしたり、フカフカのクッションを敷いたりすると、イザという時すり抜ける心配があるのでしっかり取り付けてください。(新生児クッションが平板な機種の場合、退院~1ヶ月検診の時にタオルを折りたたんで新生児クッションのお尻の下に敷いてかさ上げしても良いですが、2~3ヶ月なら既に不要でしょう)

車に乗るのは事故のリスクもあるので、無闇なお出かけはしないに越したことはないのですが、30分程度のお出かけからそう神経質になることもないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
丁寧なご回答本当にありがとうございました。
列挙していただきました条件は、幸い該当していなかったため、安心しました。
色んな子育て生活スタイルがある中、自分の行動が本当に正しいのか不安だったため、こんなに具体的に教えていただけてありがたいです。

とはいえ、事故に遭ってはどうしようもないので、行動には自信を持ちつつ安全運転で移動したいと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

…余談ですが、パソコンの調子が悪くなり、しばらく見られなかったのですが、携帯から見られる事を今日知りました為、お礼が遅くなってしまいました事をお詫び申し上げますm(_ _)m

お礼日時:2009/05/02 02:36

こんにちは!


2か月半の赤ちゃん、まだ首が座ってないし心配はつきないですよね。

私は息子が2~3ヶ月の頃、週1、2回のペースで乳腺炎になり田舎なもので病院まで車で30分かけて通ってました!
さらに月1~2回は実家に車で2時間かけて遊びにいってましたぁ。
現在5ヶ月になったばかりで、週1で子育て支援センターに遊びにいってます。これまた車で10~20分くらいで。
今のところ特に心配になるような症状もなく元気いっぱいです☆

ただ、これからの季節は車内の温度だけは気をつけないとですね。
車内はそうでもなくても、シートが熱かったりしますから。。

じいじ、ばあばも会うのを楽しみにしてると思いますし、きっと赤ちゃんも色んな人と触れ合えた方が楽しいハズ★
心配しないでいっぱい遊びにいってあげたらいいと思います!
お互い子育て楽しんでがんばりましょ~~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

おぉ~w(゜o゜)w!
ウチの子と同じ位の頃も、その位の頻度で車でお出かけされてたのですね☆
しかも、今も変わらず元気いっぱいとの事♪
その経験を教えていただけて安心しました!o(^-^)o

子育てって車の免許の様に事前に実践練習がなく、いきなりママになってしまうので、周りの先輩ママから言われた事に逐一不安になってしまって…(^_^;)

おかげで安心する事ができました。
経験に基づくアドバイス、本当にありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2009/05/04 12:11

そんなに多くないと思うけど?


押して歩くベビーカーでもそんなこと言ったら、かなり衝撃有ると思うけど?
例えば低反発マットなどを、加工してチャイルドシートに合うように加工してはいかがですか?
座布団位の大きさだと安いし如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうですよね。ベビーカーの方が衝撃ありそうですよネ(^ ^;
座布団位の低反発マット、検討してみます。
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2009/04/29 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!