街中で見かけて「グッときた人」の思い出

XPです(東芝)、、2年半前に購入しました。
説明書では、「あらかじめ」リカバリディスクを作成することを「おすすめ」します。と書いてありますが、その一方で、

ハードディスクの一部領域を使って、
リカバリできると書いてあります。(リカバリディスク不要)

よく意味がわからないので、サポートに電話すると、
あくまで「おすすめです」としか答えない。

なんか頼りげない感じです。
素直に解釈すると、「必要ない」という結論になりますが、

みなさんはどうしていますでしょうか?

また、どういう風に解釈していますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

>「あらかじめ」リカバリディスクを作成することを「おすすめ」



当然です。
通常のリカバリー作業でしたら、HD内のリカバリー領域を使い、工場出荷状態にリカバリーできますが、
今後HDDがクラッシュしてしまった場合、HDD内のリカバリー領域も使えなくなります。
つまり、故障により新しいHDDに交換した場合、外部メディアとしてリカバリーデータをCD-R等に保存しておく必要があります。

これが、「あらかじめ」リカバリディスクを作成することを「おすすめ」しますという事です。
    • good
    • 0

現在殆どのPCではハードディスク内にリカバリ領域があり、それを使ってリカバリが出来るようになっています。

ただ、ハードディスクが壊れることもあるので(リカバリ領域だけの故障だと、実際リカバリするまで分からない)、出来ればCDやDVD等にも書き出しておいた方が良いと思います。DVD-Rなんて安い物ですし、手元にあれば万が一の時にメーカーから買う必要もなく、すぐにリカバリ出来る利点もあります。
    • good
    • 0

ハードディスクが壊れたら意味なし


リカバリディスクは必要ですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!