dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オデッセイにフットランプを灰皿のイルミ電源からとってつけました。
そしてスイッチをつけようとしたら何か焦げ臭い臭いがしてスモールライトとメーター照明と灰皿の電球とフットランプのLEDがつかなくなってしまいました。
これってヒューズが切れてしまったんですかね?

A 回答 (5件)

メーターのライトなどが、明るさ調節式では無いでしょうか?



その場合、明るさを調整するユニットが、電気の流れすぎで破損したのでしょうね。
焦げ臭い臭いがしたという事ですので、明るさを調整しているユニットが壊れた時の臭いだと思います。
ユニットの交換になるでしょうね。
    • good
    • 0

そうですね、


車が炎上する可能性ありです。

至急にプロに見て貰いましょう。

類焼して
大火事になっては大変です。
    • good
    • 0

>焦げ臭い臭いがして


ヒューズなら一瞬で切れて焦げ臭くなるような事有りません。配線燃やしたんでしょうね。早く原因見つけないと、車ごと燃えるよ
    • good
    • 2

>これってヒューズが切れてしまったんですかね?


調べてから聞いたら?
どこにあるか分からないって事?
配線もろとも焼いてしまったとも考えられるし。
    • good
    • 0

あちこちの電線が切れたんでしょー


ヒューズとは限りませんよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!