dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在、SONY VAIO VGC-H50WB を使っています。
 2005年5月に購入し、TVパソコンとして使ってきました。
 このVGC-H50WB に何らかの周辺機器を増設することで、デジタル放送の視聴や録画が出来るようにする事は、可能でしょうか?
 調べてみた限りでは、無理そうなのですが・・・
 なにか、いい手立てがあれば、教えいただきたく。
 

 

A 回答 (3件)

釘をさすようで申し訳ないのですが、当方core2 Duo E4600でもフルハイビジョンはカクカクして見れません。


ハイビジョンならどうにか程度です。
もう一台のPen4 3.2Hz HTではほとんど見れたものではありませんでした。
しかたないのでPhenom ×3 8450eで新たに組んでなんとかでした。
あっさり新しいPC買った方が安上がりでした。

参考まで・・・!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/06 18:14

見たところPCIが2つあるようです。


http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-H70/part …
なので、PCIのグラフィックボードをつけてモニターをHDCP対応のものにすると地デジの出力を対応させることができます。
CPUが弱いので上位モデルに搭載されているPentium4 550Jに交換して、地デジチューナーボードを入れると対応できると思います。

グラフィックボード
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10804 …
地デジチューナーボード
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10804 …
Pentium4 550J(相場4~5千円)
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/au …
モニター(例)
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10708 …

全部で3万円程度かかりますが、とりあえずTVチューナーが刺さっているところがPCIかどうか確認するところから作業を始めてください。
次に、グラフィックボードがまともに動かない可能性もあるので、最初にグラフィックボードを買って、きちんと表示されることを確認してから他のパーツを買ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と御教示いただき、ありがとうございます。
勉強してみたいと思います。

お礼日時:2009/05/06 18:13

地デジ視聴には、意外と高い性能が必要です。


しかし、質問者様のPCは、4年前のローエンドPCなので、不可能です。

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=4907 …[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&form_name=maker&action_index_detail=true

ココを見ても、対応する地デジチューナーは存在していません。
他社を見ても、おそらく同様かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。やはりダメですか・・

お礼日時:2009/05/06 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!