重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

個人事業主用の口座から他行に口座を持つ相手にメルマネで送金手続きをしました。今回で2度目なのでメールアドレスは登録済みで、手数料は送金側に160円かかると思っていたのですが前回同様210円取られました。これはどうしてでしょうか?電話、メールでカスタマーサポートデスクに問い合わせしたかったのですが電話はオペレーターにはつながらず(繋がるシステムになっていない??)メールも質問を送信する場所が見つかりませんでした。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

#3です、補足です。

 個人口座のメルマネが、#3のようなシステムだからです。
http://www.ebank.co.jp/kojin/charge/index.html

メルマネ手続き
 ↓
メルアドの照会→登録あり→相手のイーバンク口座に入金
 ↓
登録なし
 ↓
受取人にメール送信
 ↓
受取人が自身で受け取り手続きをする

イーバンクの説明は判り難いですが、2段目の「登録済み」とは前回も書きましたが「受取人側が登録している」ことを指すはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~!!!です。
とてもわかりやすいご説明どうもありがとうございました。
その点に全く気付きませんでした。

そうなんです、なぜ同じ受取人でメールアドレス、口座も一緒なのに一からまた手続きしなくちゃいけないんだろうって思ってました。
お陰様で疑問は解決です。本当にイーバンクのヘルプページどうにかしてほしいです。オペレーターとも話せないし・・・

お忙しいところどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/05/04 23:08

イーバンク個人口座を持っています。



本件の『登録済みメールアドレス宛』とは、受取人側もイーバンク口座を持ち、かつ、受取人がメルアドをイーバンクに登録している場合と思われます。

受取人がイーバンク口座を持っていてもメルアドが未登録な場合や、受取人がイーバンク口座を持っていない場合は、『未登録メールアドレス宛』となるはずです。

つまり、送金者(質問者さん)側の登録の有無ではなくて、受取側の登録の有無になるはずです。 本件の受取人はイーバンク口座を持たず、なのでイーバンクにはメルアドを登録していないので、その都度210円が掛かるのでは。
    • good
    • 0

間違えました、1は法人用でした。



個人ビジネス口座
9. メルマネマスペイメントサービス手数料(1件につき)
のところに書いてあるのでは。
それか
5. 基本機能サービス かんたん振込(メルマネ)手数料(1件につき)
未登録メールアドレス宛の送金手数料ではありませんか。

参考URL:http://www.ebank.co.jp/p_layer/business_account/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
登録というのは送金者が初めて送る相手のメールアドレスを登録してから手続きすることを言うんですよね?だとすると同一アドレスを使うのは2回目だったので登録済みではないのでしょうか?またこれは私の勘違いですが、登録済みアドレスの場合、ご指摘の参照ページにある手数料表では160円ではなく105円ですよね?

お礼日時:2009/05/04 14:33

メルマネマスペイメント


他行受取許可 送金人手数料負担 210円(税込)

参考URL:http://www.ebank.co.jp/hojin/service/mailmass/ch …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!