
水泳での練習で「パドル」を使うメリットは?
娘(小4)が通うスイミングスクールでは、小学5年生頃になると「パドル」を付けての練習が始まります。
娘の場合はまだあと1年はパドルなしで練習が続くと思いますが、「パドル」を付けるタイミングというのはいつなのでしょうか?
それと、パドルを付けて練習することの長所と短所(デメリット)を教えてください。
水泳通の保護者の方が、パドルは50mクロールで約30秒前後で泳げるようになったときに使ったほうが効果があると言われていました。どうぞよろしくお願いいたします。
※補足※ 「パドル」といっても様々なものが各メーカーから販売されていますが、もし小学生(高学年)が一番最初に使うパドルでお奨めのものがありましたら教えてください。(できれば、メーカーと商品名を詳しく教えてくださると助かります。)どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パドルを使うメリットは、手で水を感じる水感が良くなり、キャッチの感覚が掴める点にあると思います。
腕に負荷が掛かるので、筋力強化にもなります。
でも、これは適度な使用によるでしょう。
何でも無理はいけません。
まぁ、その辺りはコーチがしっかり指導してくれると思いますよ。
パドルの種類ですが、特にスクールで決められていないという事でしょうか?
でしたら、最初は無理の掛からないフィンガーパドルや穴の開いたタイプが良いと思います。
私(大人です)が使っているのはこれです。
http://sportsman.jp/shop/sports/products/AR_FAR- …
穴が開いているので、水の感覚が掴み易いです。
お子さんならSサイズでしょうか。
http://sportsman.jp/shop/sports/swimming/0065/72 …
他にも、年齢別や種目別で分けている物もありますよ。
http://www.rakuten.co.jp/hikarisp/480541/480523/ …
あとは、お子さん自身の好き好きなので、実際にショップに行って実物を見て選んでみてはいかがですか?
ご回答いただきましてありがとうございました!
パドルの種類など今後の参考とさせていただきます。
娘の通うスイミングスクールの担当コーチが少し頼りなく、
パドルの正しい使い方はたぶん最初に指導されると思うのですが、
明らかに間違った使い方をしているお子さんがいるので、不安に思っています。
No.2
- 回答日時:
パドルをつけるメリットは水をかく感覚を掴むほかに
水中での無駄な動きを意識させることもあります。
また、デメリットについてですが、水をかく部分が大きくなりより大きな推進力を得れる代わりに、腕にかかる負荷も大きくなります。
つまり余り筋力が備わっていない時点でこういった高負荷トレーニングを行うと、筋肉や関節を傷めたりします。
(50mを30秒前後や、小学5年生以上という基準はその部分に配慮してのことかと思います)
…といっても、おそらくスイミングスクールではそういった知識の備わったインストラクターがきちんと指導してくれると思いますので、あまりデメリット面を気にする必要はないかと思いますが…
ちなみにどのメーカーのものが特別良いという差異はありません。
極端に言えばベニヤ板を輪ゴムでとめたものでも水をかく効果はほぼ同じです(笑)
ですから、娘さんと一緒にお店に行って娘さんの好きなデザイン、色のものを買ってあげると良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 水泳 水泳教室でのレッスン 小学生のときに毎年夏休みに短期の教室があり、 3 2022/10/05 09:53
- 水泳 海プールの持ち物 僕は今度一人で海かレジャープールに行こうかと考えています!海もプールも最後行ったの 4 2022/07/13 12:22
- 水泳 泳げるって凄い? 3 2022/06/21 23:05
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害と英才教育について。 成年してから知的障害(IQ65)と診断され、子供時代は健常者として扱わ 2 2023/03/09 09:41
- 水泳 水泳授業についてです!! 中2です。 私は正直言って水泳授業を受けたくありません。 理由は2つあって 1 2022/05/29 23:22
- 水泳 水泳 バタ足の練習についてです。前回主にバタ足の練習をしたのですが…まずはプールサイドに座って手を後 1 2022/06/08 12:01
- 水泳 スイミングに通っています。週1です。 2 2022/06/02 10:27
- 水泳 スイミングについて質問です。上級者の皆さん教えて下さい。 1 2022/06/22 00:28
- 水泳 成人クラスに通おうと思っている水泳初心者です! 1 2023/07/11 21:50
- 水泳 クロールの練習のとき(ビート板ありでもなしでも)とビート板の先端を抱えて顔を上げてバタ足の練習のとき 1 2023/01/18 11:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水泳の練習をしていると少し息...
-
肩幅が広すぎて困ってます、、 ...
-
「しよう」「してみよう」の違い
-
中世の三美神と、ルネサンス期...
-
私の彼氏は10年近く水泳をバリ...
-
真剣な話。 男で水泳やってる人...
-
至急 今日学校の授業で水泳があ...
-
水泳の後は体がピカピカに。塩素?
-
私の高校生は男子は体育祭で上...
-
ジュニア選手を育てているコー...
-
もと水泳部出身の方や、水泳男...
-
女子に質問なのですが、水泳の...
-
中学生男子で25泳げないって恥...
-
DonDokoDonのぐっさんんの相方...
-
レポート
-
小学校の水泳指導での教師の水...
-
今年から水泳部に転部するので...
-
リアルガチで水泳で足腰は鍛え...
-
水泳の時間、男子が胸をじろじ...
-
体育
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水泳を辞めさせた方がいいのか。
-
50メートルを45秒で泳ぎたい!...
-
クイックターンの練習をすれば...
-
水泳 朝練前の食事
-
勝てると思いますか。
-
水泳の練習をしていると少し息...
-
水泳について質問です 私は、水...
-
水泳での練習用シュノーケルが...
-
水泳のスプリントについて
-
初心者の水泳トレーニングメニュー
-
大会に出てと誘われたのに放置...
-
足が速くなる方法教えてくださ...
-
200m 自由形 3分切るには。
-
学校のプールで
-
水泳の大会まであと5日間でで...
-
私は、中学生の水泳部ですが、...
-
クイックターンの仕方を教えて...
-
私は。水泳をやっているのです...
-
水泳について
-
まったく泳げません (´・ω・`)
おすすめ情報