
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アミノ酸のカルニチンが脂質代謝に関与していることがわかっていますが、アミノサプリには多分入っていないだろうなと思います。
ぶっちゃけ運動しなかったら効果がありません。現在アミノ酸は高校生レベルでは20種類ということになっていますが、実際はそれ以上あります。ダイエット用に含まれるアミノ酸には結構この20種類以外のものが含まれているのですが、効果は眉唾です。しかし、一説によると脂質代謝促進もあるといわれています。働きは、脂肪酸(脂質と考えていいです)を分解するところまで運ぶだそうです。ちなみに、カルニチン 脂質代謝で結構多くのものがヒットします。
ちなみに私はあのCMを見て別の意味で感心していました(むっちゃ失礼なことなのでここでは書きません)
No.5
- 回答日時:
以前にこんなTVもやっていました。
だけど,アミノ酸は普段の食事にごく普通に含まれているもので
たんぱく質が代謝されて,バラバラになった分子です。
いろいろな栄養補助食品が販売されています。
あくまでも,「補助」として摂取するのがよろしいかと思います。
アミノ酸だって,カロリーがあるんです。
(油の半分くらいです。)
アミノ酸を摂取して,運動する。つまり食事をして運動したら痩せるってこと。
・・・な~んだ,結局はそういうことね。
参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
No.4
- 回答日時:
なーんだ、痩せないんですかー。
。じゃー、「ねんしょーけい、ねんしょーけい」っていうやつも痩せるわけでは
ないんですね。。
炭酸ジュース大好きで毎日飲んでいたんですがここ何か月まえから
炭酸ジュースを控えてアミノ酸が入ってる飲料を飲むようにしてたら
お腹まわりがスッキリしたんです。
「アミノ酸って痩せるんだー!!」って思っていたんですが・・・
単にカロリーを控えたからスッキリしたんですね。。。
ガッカリ…(T.T)
No.2
- 回答日時:
>アミノ酸って脂肪を代謝させる働きがあるのでしょうか?
ぶっちゃけ、無いです(笑)。
>みなさんはいかがですか?
競合商品に対して痩せる効果が高い、と言いたいのでしょう。
「コカ○ーラのアク○リアス、サン○リーのダ○ラ、大○のポ○リよりも、
うちのアミ○サプリの方が良い商品だ、」と言いたいのだと思えば、
そんなに難しいことではありません。
確かに、砂糖たっぷりのカフェオレよりは、痩せると思いますよ(笑)。
本格的なダイエッターの方々からすると、
ふざけるな!、
という気持ちも分からないでもないのですが・・・、
ふざけたDiet食品よりは幾分マシなので、大目に見てあげましょうよ。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- ダイエット・食事制限 カロリーについてよくわかりません。 1 2022/11/13 21:47
- 食生活・栄養管理 糖尿病について質問します。僕の会社に半年前に入社した後輩のことなんです。 後輩は165cm 90kg 3 2022/10/02 08:06
- その他(悩み相談・人生相談) 男性のチン子の長さについて 1 2022/09/07 17:09
- 筋トレ・加圧トレーニング ぶっちゃけ、太腿が太いですよね? 数ヶ月筋トレをしていますが、数cm細くなっただけで、筋肉と脂肪でプ 4 2022/10/16 00:01
- 食生活・栄養管理 “現代人には野菜が足りてない” とか “1日350g以上の野菜が必要” など野菜の摂取量は少なめです 3 2022/10/19 12:07
- その他(悩み相談・人生相談) 夜中にアミノサプリCを飲んだら太りますか? 1 2022/03/23 21:04
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- CM ジャニーズのCMで 1 2023/02/03 08:55
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 6 2022/04/29 12:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ヨーグルト研究家に聞いた!自分に合ったヨーグルトの選び方
ヨーグルトは、整腸作用を期待できる食品の代表格として広く知られている。だが最近、ロイテリ菌やガセリ菌など、さまざまな菌を銘打った商品が出回っており、店頭でどれを選べばよいか迷ってしまった経験はないだろ...
-
話題のプロテイン!どう摂取すればよいのかをスポーツトレーナーに聞いた!!
アスリートの栄養補給や筋肉増強のために摂取するイメージがあるプロテイン。最近では、味のバリエーションも豊富になり、美容や健康だけでなく老化防止のために摂取する人も出てきている。「教えて!goo」にも「プ...
-
スイーツ3人娘:第10話「微妙なさじ加減」
-
スイーツ3人娘:第9話「居眠り」
-
整形外科で働いてみました:第10話「先生はお見通し」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が濡れる年齢は一体何歳...
-
タウリンとL-タウリンの違い
-
ゼラチンはプロテインの代わり...
-
カレーを食べ続けると肌が黄色...
-
必須アミノ酸は、高温で壊れま...
-
フルスルチアミンとオクトチア...
-
VAAMとamino vital(pro)
-
アミノ酸の効果について教えて...
-
アミノ酸とプロテインは何が違...
-
アミノ酸の錠剤はプロテインの...
-
アミノ酸スコア
-
乳タンパク質とは?
-
筋肥大に効くタンパク質(食事...
-
輸液に含まれるアミノ酸の配合...
-
アミノ酸
-
電子レンジで加熱するとタンパ...
-
WHOによる必須アミノ酸の成人向...
-
女性器を連想させる抽象画って...
-
元気が出る食べ物
-
化繊でできた冬のアウターを長...
おすすめ情報