dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頂き物のなすをうっかり冷凍してしまいました。
しかも、水なす……。
(冷蔵庫がかわったときに、野菜室とかんちがいして
フリーザーに放り込んでしまったのです)

なんとかおいしく食べる料理法はないでしょうか。
解凍させるのがこわくて、フリーザーのおくで今も
かちんこちんになって横たわってます(>o<)

A 回答 (3件)

ファミレスで冷凍カットなすっていうのがあって初めて見たの


ですが、加熱して冷凍できるんですね。。。

崩れやすくなると思うので炒めものか、マーボーナスに使うようですが。

水ナスも冷凍→解凍でも食べれると思います。
漬物で冷凍ものもありますし。
    • good
    • 0

なす凍らせた事も水なす食べた事もないんだけど…


失敗覚悟でよければ、めっちゃ濃いしょう油,だし,塩を入れたものに凍ったまま漬けてみれば。
水ナスということは相当水分含んでいるわけだから、溶ければちょうどいい塩梅かも。
    • good
    • 0

おおッ~!!


手ごわそうな「ナス」ですね~

このごろ、アラビアータソースにはまっていますが、
先日そのソースにナスの輪切りを炒めたのを入れ、パスタの具として使い美味しそうでした。
ナス辛パスタと言ってました。

しかしそのナスが、果たして輪切りで厚み7ミリくらいに出来、
なおかつオリーブオイルで炒められるか。。。
切り分けるその頃、なすさんは「黒くなりそうな予感」
もともと、低温に弱いなすさんだもん。。。

凍ったままオーブンで焼きつけ、アラビアータソースに入れるのは良いかしら。
今の私に思いつくのは、その辺です、悪しからず。。。^^汗
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!