プロが教えるわが家の防犯対策術!

NS-1後期型を直しています。以前、クランクベアリングが終わっちゃってこの際エンジンを載せ変えようとヤフオクでエンジンを購入しました。腰上は手持ちのパーツでO/Hし、腰下は買ってきたままです。一応しっかりとくみ上げたつもりですがまったくもって吹け上がりません。チョークを引けばエンジンを始動することは可能ですが、5~6000回転くらいまで上がり、アクセルをあけたり、またそのまま放置すると数秒後に失火したようにストンとストールします。そのときアクセルをあけていようがチョークを引いていようがお構いなしにストールします。前に前期と後期ではエンジンが違うと聞いたのですが、仮に前期のエンジンだったとしたらかかることすらないと思うのですが違うのでしょうか?吹け上がらない原因やそのどんな些細なことでもいいので教えていただけると助かります。

ちなみ現在の改造点はDGWのAJ改チャンバー、キャブはメインジェット105、CDIは銀ポッシュ、プラグは9番です。キャブの中は綺麗なものでつまりもないかと思われます。他にも聞きたいところなどございましたらお返事いたしますのでよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

こんな事で気分を悪くしたらすいません


以前時速70Km/h以上出ないと言う
ガチX2な改造を施してあるDAXを見かけました。
しかも話を聞いたら改造をする前から
70Km/h以上出なかったために改造をしたらしいです。

とりあえず言える事は最低でも
バイク屋に頼むべきでしょう
それかそのエンジンは諦めて
他のエンジンの乗せ変えなどをと思ったりします。

いずれにしてもノーマルでない厳しい環境で
セッティングを出すのは難しいと思いますけど。
    • good
    • 0

まずわ CDIを ノーマルにしてから です!


ガイヒンは 此の様な故障になる確率が 非常に高いですよ!
    • good
    • 4

またまたNo1です。


NS-1はもってないのでNS50Fのサービスマニュアル見てみましたが、基本的にはCDIなので調整無いみたいです。ごめんなさい。
点検方法は書いてありますが、狂ってる場合はCDI又はACジェネレーター交換みたいです・・・
一応点火時期は
 Lクランクケースを取り外す。
 エンジンを暖気した後、タイミングライトを接続する。
 エンジン回転数を3000rpmにした時、”F”マークが合わせマークに合ってることを確認する。
 さらにエンジン回転数を9000rpmにした時、合わせマークがリタードマークの範囲内にあれば良好。
となってます。
Fマークはフライホイールに、合わせマークはクランクカバー取付ボルト穴近くの出っ張りみたいなのです。
リタードマークはフライホイールのFとTの内側の2つの線です。
ACジェネレーター取り付け時に先ほどの合わせマークとACジェネレーターのけがき線を合わせるように書かれてますが写真みるかぎり通常ではあまり狂いそうじゃないですね。
CDIは社外のようですのでACジェネレーターの点検法は
コネクタをはずして
黒/赤ー緑間が50-300Ω
青/黄ー緑間が10-100Ω
とのことです。
腰下焼き付きじゃないといいですね。
がんばってください。
    • good
    • 0

no1です。


交換前も6000回転もあがってましたか?
ちょっと記憶が定かじゃないのですが通常のアイドリングで1600ぐらいチョーク引いても3000ちょっとぐらいだったような・・・
改造度合いによってはそういうこともあるとは思いますが。
後は腰下まるまる交換ということで点火時期の確認はおkですか?
キックいつもより重かったりしませんか?腰下が実は焼きついてるとか
僕の今考えれるのはこのくらいです。

この回答への補足

交換前もチョークを引けば同じように5~6000回転ほどにあがっていました。そしてチョークを戻せば1500~2000回転に落ち着きます。元々NS-1は純正でかなり濃い目にセッティングされているらしくチョークを引いてエンジンを始動した場合はこのぐらいに回転があがるそうです。

仰るとおり腰下を丸々交換したようなもので、腰上に関しましては前のエンジンの腰上をそのまま移植した形になります。腰下の焼きつき、十分考えられますね。買った当初、そのままポンでNS-1に載せたときも今と同じ症状で吹けあがらず、腰上が原因だと思ってO/Hしましたから。
キックの重さなのですが、不調になったのがかなり前で正直忘れてしまってます。なんとなく軽いような気はしますが250のオフ車や2ストレプリカが基準なので軽く感じるのは至極普通ではないでしょうか。
点火時期の確認ですが電装関係の点検の仕方が全く持ってわからず困っています。もしよろしければ点火時期の見方を教えていただけないでしょうか。

補足日時:2009/05/08 11:26
    • good
    • 0

1の方の回答のとおりエアを吸ってるか、キャブが詰まってるか、ガソリンがキャブに落ちて来ないかのどれかではないかと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。ただいま確認してまいりました。見たところエアの吸い込みはなく、またキャブも分解・清掃してみました。タンクからキャブへと続くパイプを確認したところガソリンはしっかりと落ちてます。パイプをキャブに取り付けてキャブ下部のボルトを緩めてガソリンがしっかり来ているか確認しました。結果ですがやはりストールします。

補足日時:2009/05/08 11:21
    • good
    • 1

僕も素人なんでわかりませんが、必要に上に回転が上がるのは吸気側でエアーが吸ってるのかもしれませんね。


キャブーインマニ間、インマニーリードバルブー腰下間、など
ちゃんとガスケットつけましたか?
どこかからエアー吸ってて始動>温まって膨張してそこが閉じてエンストとか・・・

この回答への補足

>>必要に上に回転が上がる

すみません、言葉が足りませんでした。始動するにはするのですがチョークを引かないと始動できず、そのまま始動させた場合は回転が高いのは普通ですよね。そのまま暖気しようと思ってしばらく放置したり、アクセルを開けて回転をあげようとしたりするといきなり失火したようにストンとストールするんです。ちなみに始動して回転が高いときにチョークを戻してもエンジンはストールします。この場合は次第に回転が下がっていくような感じです。

補足日時:2009/05/07 23:19
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています