
初めてこのサイトにお伺いしました。助けて下さい!お願い致します!
3台が絡む事故です。C当方の前方を走行中のA.軽自動車が蛇行運転後、センターラインオーバーでB.10tトラック右タイヤ付近に正面衝突。その弾みでC.当方の前方に回転しながら跳ね返されました。当方は左へ回避行動を取り急ブレーキ。しかし避けきれずにA車輌の助手席側面に衝突。A車輌の運転手は両腕と足を骨折し入院中。同乗助手席者は死亡致しました。(車間距離は確保で走行、クラクションで危険を知らせました。)
当方の保険担当者はセンターラインオーバーの為、過失100:0と主張。現在事故調査リサーチも動いております。(A車輌のご親族の方は「ご迷惑をお掛けしました」と頻繁に頭を下げられますが・・)
この場合、死亡された方に対しての加害者はCの当方なのでしょうか?その場合、示談や警察の人身事故取り下げ、行政処分、免許取消、罰金、刑事罰、交通刑務所・・その他はどの様になるのでしょうか?毎日が本当に心配です。C当方、10トントラックの2人の怪我は略なし。ただ、警察には「擦過傷などの全治10日の診断書」を提出済み。精神的に厳しいので精神神経科には通院状況です。(上記の支払いは先方保険で対応予定です。)
また、実況検分は終わりましたが、事故地図作成後、再び現場検証、事情聴取を行う予定にはなっております。もう普通の生活は出来ないのでしょうか? 物損事故に変更は可能なのでしょうか?先方保険担当者は休業補償や慰謝料をお支払いしますとは言っておりますが・・、「丸く治める」方法は有るのでしょうか?弁護士を入れるべきなのでしょうか?本当に助けて下さい!!お願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
貴方の保険会社は貴方の過失ゼロの観点で調査中と云うことですか?
それなら、その調査を待つしかないでしょうね。
第一原因は前方のA軽自動車がゼンターラインをオーバーして
対向車と正面衝突したことが確定すれば、あなたの過失ゼロの
可能性大です。
こちらが悪くなくても事故に遭うと精神的にまいってしまう
お気持ちはよく分かります。
被害者でもトラウマになる人はよくあります。
家族や周囲の人の支えを糧にして頑張ってください。
こんな時にこそ経験豊かな保険専業のプロ代理店の助言が
必要かもしれませんね。
素人のような代理店で加入しておられると助言も得られない
かも知れませんが・・・・
なお、そのような状況で交通刑務所なんてあり得ないと思います。
幸い、第一原因のA軽自動車の運転者が死亡したわけではないので
警察の調査を待ちましょう。
蛇行運転の原因も気になるところです(飲酒?いねむり?・・)
あとは保険会社の判断や警察の判断を待つしかありません。
ありがとうございます!!
ご連絡遅れて失礼致しました。やはり調査リサーチの結果待ち、保険会社の判断・警察の判断待ちなのですね。
蛇行運転の理由は定かでは有りませんが知人が聞いたところ、運転手には「高血圧」は有ったらしいです。+投薬は不明ですが・・・。
また、第三者機関のリサーチ会社と聞いておりますが・・・「株式会社」とありましたので、平等公平公正なのかが少し気にも掛かります。
リサーチの結果(過失割合と言うのでしょうか?)も出ておりませんので、車輌の修理もストップの状態です。
友人知人は「ポジティブ」な意見や目線を出してくれますが、
先方保険会社の処理が「通常より遅い」と知人も述べております。
やはり・・完全に解決するまでには1・2ケ月、数ヶ月は当たり前なのでしょうか?1人になったり深夜になると、ネガティブな発想も出て参ります。
しかし、ag0045様のご意見で流れは理解できつつあります。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
まずは、お亡くなりになった方のご冥福をお祈りいたします。
貴方と、契約している自動車保険の代理店と保険会社の三者で順序立てて相談、解決していくのが最良でしょう。が、こちらへ書き込まれるという事は、最良でない契約環境と認識いたします。
さて、結果からですが、まだ実況見分が終わった段階ですので、何とも言えないというのが小生からの回答です。警察、事故調査リサーチ等の判断が出なければ何ともなりません。つまり、貴方が今色々と心配されているのは取り越し苦労です。早く、現実を受け止める自分を作ってください。
また、質問の最後にいくつかの質問がありますが、愚問です。我田引水思考はやめましょう。
ここからは蛇足です。
誰でも自分はかわいいものです。ただ、あまりに保身過ぎるのが目に余ります。被害者、加害者という概念ではなく、<この事故>には貴方も含まれているということを再認識してください。車間距離確保走行であったようですが、前方車両が蛇行運転したのを確認できたのであれば、減速は出来なかったのでしょうか。クラクションでしか対応できない距離ではなかったのでしょうか。回避行動を取りながら急ブレーキをかけたが間に合わなかったようであれば、法定速度走行では無かったですね。それらはすべて言い訳です。
運が悪かった。と、一言で片付けられそうなものですが、それを招いたのは実は自分自身の日常運転方法であったということを反省して下さい。
これはどのような形態の事故でも言えることです。法定速度を馬鹿にしていてはいけません。
亡くなった方へ線香の1本でもあげて下さい。これは、相手に対する貴方の心です。この相手を思いやる気持ちで接すれば、貴方に不利益になることはきっとないでしょう。
貴重な時間の中、回答ありがとうございます。
ご連絡遅れて失礼致しました。
初めてのことで、誰に質問していいのか?保険屋の業務の流れなど
全く分からず「藁にもすがる思い」で、こちらを利用させて頂き、不愉快な気持ちをさせてしまったこと誤ります・・・。
5月5日「ご焼香」させて頂きました。
「行かなくてもいい」「日程を延ばすべき」「早めに」と意見は色々知人から聞くことは出来ましたが、人と人の気持ちの上で、ご焼香するべきと考えた次第です。
貴重なお時間の中、厳しいご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
人身事故というのは、自動車運転過失致死傷罪であり、これが親告罪ではないので、警察が人身事故として取り扱うとの決定をした以上、物件事故に収めるということはありません。
軽微な怪我の事故であれば、被害者が診断書を取り下げることで、物件事故となることはありますが、死亡事故ではまず無理でしょう。
しかし、死亡事故だからと言って、必ずしも処罰があるわけではありません。
警察の捜査によって、事故原因はA車両の運転手のみにありとの判断であれば、A車両の運転手以外が処罰を受けることはありません。
とりあえず、警察に自分の処分はどうなるのか聞いてみて下さい。
おそらくそれほど心配されるような事態にはならないと想像します。
貴重なお時間の中、回答ありがとうございます。
リサーチの結果待ちですが、その後、警察にも聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
何を心配されてるのでしょうか? あなた無過失事故として相手保険屋も対応してるのでしょう。
無過失事故なら、刑事・行政処分もないと思いますよ。
>再び現場検証、事情聴取を行う予定にはなっております。
死亡事故なら、検証・調書も慎重に対応するのは当然のことで「丸く治める」ということは何を意味してるのかわかりません。
死亡、骨折重傷事故を物損事故に変更??? 何を考えてるのですか?
非常識な発想はしないことです。
貴重なお時間の中、回答ありがとうございます。
保険屋は対応して頂いておりますが、初めてですので
誰に何を聞いたらいいか、全く不明でどの様な進展で進むのかも知らず
不安だけが残っておりました。
貴重なお時間にもかかわらず、厳しいご意見参考になりました。
ありがとうございます。連絡遅れて失礼致しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- 損害保険 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 8 2022/09/22 13:01
- 事故 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 3 2022/09/22 15:47
- 事故 娘が追突事故を起こしてしまった。 6 2022/05/17 23:15
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- その他(社会・学校・職場) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 3 2023/08/24 08:29
- 損害保険 夕方5時くらいに駐車場で立っていてバッグしてきた車に背後から追突されました。初老の夫婦だったのもあり 5 2022/06/30 23:24
- 損害保険 「弁護士特約」の使用について、どうなんでしょうか 4 2022/12/27 23:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が事故をして、自損事故に...
-
先週の日曜日前の車ぶつけて
-
こんにちは。18歳女です、 昨日...
-
煽りで車体を左右に振ってきた...
-
昨日免許とったばかりなんです...
-
後続車のハイビームが眩しい。...
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
教習所で30時間オーバーするの...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
運転免許本免学科を勉強してい...
-
運転中に周りをどれくらい見るか?
-
一般道のオービスで真横から白...
-
ドラレコでオービスの光は録画...
-
優良運転者表彰の緑十字銅章の...
-
信号待ち停車でうっかり店の出...
-
私は彼から「車の免許を取れ!...
-
コムテックのレーダー探知機で...
-
ゴールド免許証で新しく免許証...
-
この状況で車免を取るべきか否か
-
方向指示器出すか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
走行中に車を当てられたと警察...
-
当て逃げをしてしまいました
-
タクシーと出会い頭事故→予告無...
-
当て逃げ犯人探し
-
昨日の夜、自動車にはねられま...
-
完全停車中の接触事故は過失割...
-
人身事故(子供の飛び出し)をし...
-
運転中にカーステレオ音漏れで...
-
交通事故のとばっちり
-
事故直後に書かされた念書について
-
事故の相手が一度現場を離れて...
-
似たようなスレッドありますが...
-
子供の交通事故(ごく軽傷)
-
ぶつかっていたら過失の割合は...
-
飛び石でフロントガラスが欠け...
-
こんにちは。18歳女です、 昨日...
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
昨日免許とったばかりなんです...
-
教習所で30時間オーバーするの...
おすすめ情報