プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4月末に生まれたばかりの息子を抱える主婦です。
夫婦仲はそれなりに上手くいっており、主人も子供を可愛がってくれています。

しかし、私も主人もそれぞれ事情で実家と疎遠になっている状態で、出産の時も産後の現在も音沙汰の無い状態です(妊娠・出産の報告はしています)
事情は話せば長くなるのですが、私の家庭は機能不全家庭で18歳の時に父が自殺、それと同時に家を飛び出し主人と知り合い8年後に結婚。
主人は幼い頃に両親が離婚、その後再婚の継母と折が合わず家を出たという経緯です。
以来どちらの実家とも疎遠なまま、二人だけでやってきました。

出産も子育ても二人でするもの!と覚悟を決めていた筈でしたが、周りの「じーじ」「ばぁば」に祝福され愛されている子供たちや、実家や義両親を頼りにしているママ友達を見ていると羨ましくなってしまうのです。
我が子の可愛らしい仕草や眼差しを見るにつけ、悲しい気持ちにもなり、じぃじ、ばぁばを知らない子供が不憫に思えます。
もしかしたら、私自身の祝福されたい、助けて貰いたいというエゴなのかもしれませんが…

祖父母を知らない子供というのはやはり周りから見ても可哀相なんでしょうか?その分私が沢山の愛情を、と言い切る自信もない弱い母親に叱咤激励頂ければ嬉しいです。

A 回答 (12件中11~12件)

このサイトでも親戚付き合いや育児に関わった質問が寄せられていますが、何れも違和感と言うか調整に困ってしまったと言うパターンが多いですから、貴方の場合は逆にさっぱりしていて都合が良いように思われます。

煩わしさもなくて良いのではないでしょうか。ご両親がしっかりと愛情を注いであげればお子さんは幸せに暮らせますよ。ジジババが居ない事で貴方やお子さんが負い目を感じる事はありません。無理せず頑張って下さいね。
    • good
    • 0

居ると居ないでは居た方が情緒的にプラスなのは確かかと。


親の愛情と祖父母の愛情は基本的に異質なものなので親が変わりは出来ないです。実の祖父母じゃなくても近所のおじいちゃん、おばあちゃんに可愛がってもらうだけでもいいかも。
念のために言いますが決して可哀想でもないし可哀想と思う人も居ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!