

初めて質問をします。みなさん宜しくお願いします。
僕は、来月4月で16歳になり原付の免許が取得できます。
そこで質問なんですが、1年ほど前に兄貴が乗っていたNSR50を免許取得後に乗ろうと思いライト、ウインカー他を調達しネイキッド仕様にしました。そしたらライト.ウインカー.ブレーキランプ.メーター内のニュ-トラランプ以外すべて点かなくなってしまいました。取り替えたばかりには点いていたような気がするんですがはっきり確認していなくて良く覚えていません。
できるだけ、自分でやってみたいのでどこを、どのようにしたら良いのでしょうか。良きアドバイスをお願いします。配線の接続は何度も確認しましたのであっていると思います。
年式・・不明 形式・・AC10-1010005
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
高校時代NSRの前身?NS50Fに乗っていた者です。
インパネ(メーター周り)の配線ってコネクターになってませんでしたか?配線もあっていて球も新品で、となると疑うのはやはり配線なので、コネクターのピン折れが次にくるチェックポイントではないかと思いまして。
ちなみに日曜大工用品が売っているような(ホームセンター的な店)でテスターというものが売っています。これは電圧や電流を測るものなのですが、それで電球電極やコネクター(コネクターの場合はピンとアース間)の電圧を測定します。コネクターまで電圧がかかっていればそれ以降の配線という事になるし、コネクターでもダメならヒューズ周りであるという事になってきます。
私の今のバイクはインパネ周りはライトをつけなくても常に点灯しているのでNSRはどうか解りませんが、テールランプも点いていないのであれば「ライトオン」で点くべき回路のみダメになっているワケです。そうなると辿るべき配線は1本なので電球側から順に追っていけばいずれ原因は究明できると思いますよ。ただし原因が解っても完全防水の配線を自分で張り替えるのは結構大変ですから「近所の新米修理屋」さんにうまく協力してもらいながら頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
現物を見れば、どこか判ると想うのですが。。。
文章から判断すると、
1)配線がどこか間違っている。
2)交換前は異常なくて、交換後の配線が正しく、交換後点灯していた?
のなら、ヒューズが切れたかも?しれませんね。
一度、ヒューズボックスをチェックされてみては、いかがでしょうか?
この回答への補足
ron-zzさん有り難う御座います。
バッテリーのすぐ近くにあるヒューズは切れていません。ヒューズは他にもあるんですか?
なにしろ僕の兄貴はメカ音痴で聞いても全然わかりません。
バイク屋さんに頼めばすぐに直るんでしょうがどうしても、自分で直したいので他に原因があるようでしたら宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
<配線の接続は何度も確認しましたのであっていると思います。
ほんとですか?機械ものだから配線があってれば必ずつきます。お店にいってサービスマニュアルを買う、もしくは見せてもらう(一見さんにはただじゃ見せてくれないと思うけど)なりしてもう一度さわったとこすべて再検してみてください。
ギボシが一箇所はずれかかっているだけでだめな場合あります。
改造前に作動してたなら今作動しないのは100パーセント改造が原因です。
もう一度最初に戻してやり直すつもりでやってください。
この回答への補足
ruthiessさん回答有り難う御座います。
配線は近所の新米修理屋のお兄さんにも確認してもらったので大丈夫だと思うんです。
>改造前に作動してたなら今作動しないのは・・
1年前に兄貴が乗ってた時に全て正常に点灯していたか兄貴も良く覚えていないらしい?
質問にも書きましたがネイキッド仕様にしたばかりには全て正常に点灯したような気がするんですが?・・自信がない
点灯しないのはSメーター・Tメーターのパネルの照明とテールランプです。
球は新品を付けてあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 現在16歳の高校一年生です。 今、ガストのデリバリーのアルバイトを 応募してみようかな、と思っている 1 2023/03/26 13:13
- 運転免許・教習所 運転免許証の裏面記載(二輪免許)について 3 2022/05/19 11:12
- バイク車検・修理・メンテナンス エストレヤのウインカー不調 6 2022/07/09 17:39
- 運転免許・教習所 一旦停止取締まり対策で5カウント停車・・「取り締まり側」はどう感じているでしょう?仕事と割り切る? 7 2023/08/07 11:15
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- バイク免許・教習所 原付バイクについてです(、._. )、 普通免許を何年か前に取得しており、普通免許を持っていると原付 5 2023/08/03 11:57
- 運転免許・教習所 普通免許を取得後すぐに1人で運転しましたか?誰かに同乗をお願いしましたか? 12 2023/07/11 06:38
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 運転免許・教習所 社用車を使う仕事で、昔免許取消しになっている場合は、それがバレたときクビになると思いますか? 一度病 9 2022/09/16 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リバース信号の確認方法
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
NS1のウィンカー配線について。...
-
2トン トラックにマーカーを取...
-
H4バルブの構造
-
エンジン配線
-
日産ピノ又はスズキアルト(HA24...
-
カワサキのバイク、エリミネー...
-
AF27スーパーディオCDI
-
xjr400メインハーネスの修理で...
-
家電品(テレビなど)を壁のコ...
-
ツィーターの音はどんな音?ま...
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
バイク、配線図読める方お願い...
-
バイク 通電チェックの方法 ...
-
ラージバッテリーが使えるMC51...
-
アドレスV125ポジションランプ...
-
TW200(DG07J)の配線について...
-
Z11キューブキュービックのエア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リバース信号の確認方法
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
LEDの基盤の切断について
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
片方のヘッドライトが暗い
-
2トン トラックにマーカーを取...
-
TW200 キーOFFでも点火 CDI不...
-
xjr400メインハーネスの修理で...
-
エレクトロタップを外した後の...
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
イグニッションコイルの配線
-
クラッチセンサーのキャンセル...
-
ツィーターの音はどんな音?ま...
-
バイク、配線図読める方お願い...
-
グラストラッカー 配線 ハーネ...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
おすすめ情報