dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
現在アドレスV50に乗ってますが、最近調子が良くありません。
エンジンを始動し、走り出しは好調なのですが、交差点や一時停止で停車すると、スッと抜けたようにアイドリングストップしてしまいます。
すぐにスターターを回すことで再始動しますが、エンジンが暖まるまでは上記の状態が続きます。

走行は17000kmで、今までメンテナンスは定期的なオイル交換しかしていません。
プラグ交換やVベル交換などしてきていないのですが、上記の症状を改善したい場合、どのような対処法を取ればよいでしょうか?

ご教示宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

本当にオイル交換だけですか?


オイル交換はバイク屋さんでやっていますか?
バイク屋さんは何か言いませんでしたか?
すみません、質問ばかりで。

17,000Kmもの走行距離があれば、
オイルエレメントは3回目の交換時期がそろそろの頃です。
エアーフィルターは2回目の交換時期がそろそろの頃です。
プラグは2回目の交換時期がそろそろの頃です。
Vベルトは1回目の交換時期がそろそろの頃です。
タイヤは1回目の交換時期が過ぎています。
もうリアタイヤはツルツルですよ。梅雨になる前に交換して下さい。

で、肝心のエンストの件ですが、プラグを交換すれば解決すると思います。
優先順位は、タイヤ、プラグ、オイルエレメント、エアーフィルター、Vベルトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。非常に参考になりました。

お礼日時:2009/11/24 14:14

「オイル交換」ってことは、4ストですか?4ストなら気にしないで下さい。


2ストDioに乗っていて、以前同じ症状がでたので、その時のことを話します。

私の場合は、1)アクセル全開から全閉にしてのブレーキングで交差点での(一時)停止でエンスト。これが2回。2)信号待ち等での停止中にエンスト。2回。両者とも、冬季と梅雨時期での症状なので、現場ではかぶっていると判断しました。私もスターターでエンジンかかりましたよ。

症状が出てから、時間が空いたときにお店で症状を説明しプラグを見てもらいましたが、特に異常はなかったです。清掃をして再装着でした。

そお症状は2ストだとタマーにあるみたいです。マー、一種のかぶりみたいだけど、エンジン系に異常があるというわけではないみたいです。
私もその後は特に異常はありません。アイドリングは不安になりそうな時もありますが、ふかせば問題ありません。
一応、バッテリーも見てもらって下さい。短距離走行だとあまり充電されない場合もあるみたいです。たまには1時間くらい遠出してみてはいかがですか?

一応、お店でプラグとバッテリーを見てもらって下さい。今まで無交換みたいなので、たぶん両方交換になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。非常に参考になりました。

お礼日時:2009/11/24 14:14

オートチョークの不良か


インジェクションのエラーが考えられます
17000kmも走ってるので
この際
プラグ交換やVベルトの交換などをされて
リフレッシュされてはいかがでしょうか!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。非常に参考になりました。

お礼日時:2009/11/24 14:14

キャブレターのお掃除、調整をバイク店で行ってもらってください


ついでにエアクリーナーの状態も点検
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。非常に参考になりました。

お礼日時:2009/11/24 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!