アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 内蔵HDD容量が160GBのパソコンを購入予定です。注文の際のカスタマイズには80GB,160GB,320GBの3種類があります。まぁ、80GBでも十分と思うのですが、追加料金もわずかですので余裕をもって160GBのものにしました。OSはWinXPですが、将来Vistaに乗換するためのCD-ROM付きだそうです。

 で、160GBのパーティションの仕方を迷っているのですが、下記いずれがおすすめでしょうか。また、(2)の場合、C,Dドライブの容量比率はどれくらいが適当なのでしょうか。アドバイスをお願いしたいのですが。なお、とりたてて記載するほどの特殊な使い方は想定していません。

(1)全部をCドライブとする
(2)CドライブとDドライブに区分する

A 回答 (7件)

160GB程度であれば別にパーティション切らなくてもいいと思います。


データ用などに切るのがお好みであれば
Cドライブに40-80GBぐらい切っとけば足りるんじゃないでしょうか。
残りをDに割り当てということで。

この回答への補足

お礼文中、「アボバイス」は「アドバイス」の誤りでした。
失礼しました。

補足日時:2009/05/13 13:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のアボバイスありがとうございます。
 参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/05/13 13:34

パーティションを分割する意味はほとんどないので、


全部を C ドライブにしておけばよいでしょう。

この回答への補足

お礼文中、「アボバイス」は「アドバイス」の誤りでした。
失礼しました。

補足日時:2009/05/13 13:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のアボバイスありがとうございます。
 参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/05/13 13:34

用途次第です。


パーティションは分けない方が快適に動作します。
当方は以前から3つのパーティションに分けて使っているので、ドライブレターの問題もあって必ず分割していますけど。

この回答への補足

お礼文中、「アボバイス」は「アドバイス」の誤りでした。
失礼しました。

補足日時:2009/05/13 13:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のアボバイスありがとうございます。
 参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/05/13 13:34

人それぞれ好みがありますので、どんなことを想定しているかでしょう。


windowsの場合は、HDDのパーティションのメンテナンス
(チェックディスクやデフラグ)を考えておく必要があるので、
チェックディスクの所要時間30分として、50ギガバイトを
XPの場合は設定しています。
HDDクラッシュを想定して、FAT32の最大である30ギガづつに
分割しております。
クラッシュのときのデータを保存するのには、FATのフォマットの方が何かと便利なためです。
LINUXのデュアルブートを行っているため、一つのパーティション
30ギガをつぶし、一つのLINUXをインストールすると想定です。

この回答への補足

お礼文中、「アボバイス」は「アドバイス」の誤りでした。
失礼しました。

補足日時:2009/05/13 13:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のアボバイスありがとうございます。
 参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/05/13 13:35

人それぞれですが 私ならCドライブは32Gで昔のOSを入れて


Dドライブはデータの保管庫として使いEドライブ以降に使うOSを入れます
しかし160Gは少ないですね プログラムのCDを保管することを
考えると足りないです 私はDドライブにOSとプログラムCDを
保管しています 数年するとこれらは無くなることが多いです
私は今のHDDは1Tです 値段も7850円ですから
これ以外を買う必然を感じません
HDDは頻繁に取り替えます 値段も全部1万円以下です

この回答への補足

お礼文中、「アボバイス」は「アドバイス」の誤りでした。
失礼しました。

補足日時:2009/05/13 13:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のアボバイスありがとうございます。
 参考にさせていただきます。

 まぁ、「プログラムのCD」といっても、何十本も入れるわけではないので、「160Gは少ないですね」は意外でした。
 外付か内蔵かは別にして、DVDビデオをたくさん保存するとか、膨大なデジカメ写真の保存庫として利用するとかでなければ、そもそも160GBなんて多すぎるとしか思えないのですが。 

お礼日時:2009/05/13 13:45

OS再インストール時のデータバックアップの手間を省きたければパーティション分ける方が良いでしょうね。


HDD増設しておいて、データはそちらに入れるようにするのが一番ですが。(1TBのHDDが7千円程度で売ってますし。)

CドライブにはOSおよびアプリ、Dドライブにはデータ、って事で、どのくらい使うか予想して分けてください。
使うアプリが限られているのならCドライブの容量は少なめで良いです。

まぁ、複数のネトゲで遊ぶ、とかでもなければ60GB/100GBで分けておけば困らないのでは?

この回答への補足

お礼文中、「アボバイス」は「アドバイス」の誤りでした。
失礼しました。

補足日時:2009/05/13 13:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のアボバイスありがとうございます。
 参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/05/13 13:37

いろんな意見があって私も参考にさせていただいていますが、CドライブにOS、Dドライブにプログラム、Fドライブにデータというふうに3つに切るというのも選択肢にいれてはいかがでしょう。



Cドライブは10GB、Dも20GBあればいいでしょうね。残り130GBはデータということになりますが、それだけのデータを集めるのも大変でしょうね。

または、HD差し替え可能な外付けドライブを買って、データはここに入れる。いっぱいになったら、或いはジャンル毎にHDを取り替えるってのはどうでしょう。もうこれはHDのFD的使用方法ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 容量不足を後悔しないよう、内蔵320GBのPCを購入することとしました。デフォルトで、Cドライブ=40GB、残りはDドライブだそうです。

 仰せの、OSをC、プログラムをD、データをE、というスタイルも検討してみたいと思います。これまでそういうイメージを抱いたこともあったのですが、あとで追加する各種プログラムのうち、どうしてもCドライブに入れたほうが無難と思える(直感的に)ものが出てきて、結局C,Dを分けた意味がなくなったりするのが常でしたが・・。

お礼日時:2009/05/15 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!