

こんにちわ。
ちょっと質問させてください。
うちは親の会社が倒産して今は家族で生活保護を受けています。
ですが私には妹が1人、弟が2人いて生活保護だけでは
とても生活していけません。もちろん贅沢は何一つしておりません。
なので本当はだめなのですがバイトを始めました。
失業保険等、バイト先で入るか聞かれて断ったのですが
こういうものに断ればソーシャルワーカーや役所にばれないですみますか?
またバイト先は個人でやってる小さな病院の受け付けなのですが
役所に自分が働いてることがばれるようなことってありますか?
意味がわからないようでしたら補足をつけますので
どうぞお教えください・・・。本当に困っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、源泉徴収されるのではないかと思うのですが、どうなのでしょう。
給料は手取りでこっそりと渡してくれるなら、ばれないでしょうが・・・、無理でしょうね。普通は源泉徴収でしょうから、収入があったことは、役所に伝わることになります。
勤務先側にも給料支払いの申告義務があるので。
以下も参照してください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1705824.html
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2091267.html
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4912720.html
どのQAも結論は、申告義務があるので素直に申告すべき、とのようですよ。
No.2
- 回答日時:
残念ですが、無理です。
給料に掛かる税金の中で所得税と市区町村に払う都道府県市区町村税があります。
これが事業者が納めるか、個人で納めるかを選択出来る物ですが、職場が納める場合は、職場から住所のある市区町村役場に納めます(特別徴収)が、職場が納めず、労働者個人が自分で納める(通常徴収)の場合、職場は所得金額だけを直接あなたの住所地の市区町村に通知します。
どちらにしても、必ずどちらかの方法で行われる物で、貴方がそれを止める事は法律上出来ません。
貴方が引っ越して、別世帯となるのであれば、別ですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
夫が個人事業主。妻の私はどう...
-
週払いは月払いより税金がかな...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
夫が退職、妻のパート所得はい...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
給与の受取額について
-
教えて下さい。 セブンイレブン...
-
課税証明書と源泉徴収票の金額...
-
ヤクルトレディで、青色申告の...
-
軽油取引税の計算について
-
所得税からざっと年収が逆算出...
-
夫の年収が800万あります、妻は...
-
年の途中で正社員から主人の扶...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
1890年代の15円とは、今...
-
年収120万にかかる所得税と住民税
-
大学生でのアルバイトで親にバ...
-
有償ボランティアでいただいた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
課税対象額とは
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
ボーナス前の月に残業を多くす...
-
なぜ源泉徴収は10.21%なのか?
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
大学生の息子の所得証明書を提...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
勤労学生控除についてです。 今...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
同棲時のふるさと納税の上限額...
-
会社からもらったチケットが課...
-
勤労学生控除って放送大学など...
おすすめ情報