
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ちなみに、月払いだと週払いの4分の1ぐらいの税金だと
いわれました(?)意味不明です…。
・以下簡単に言えば、
・週払いの場合、下記の表の「乙」の所の10000円の所を見て下さい(それを×5にして下さい)になります
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
・月払いの場合は、下記の表の「乙」の所の金額:20万?を見て下さい
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
さらに「甲」の所の金額は、継続して働かれる場合、「扶養控除等申告書」の提出がある場合に適用されます
・最終的には、年末調整か確定申告を行なう事によって同じになります
(多く引かれていれば、戻ってきます:還付されます)
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/01 06:45
すごい!
この表があれば、一目瞭然ですね。
どの仕事でも人任せだったので、
これで自己チェックできます。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
税金は
(1)メインで働いているところ
(2)サブで働いているところ
で、取扱いが違います。
(1)より(2)の方が多く税金が引かれます。
ただし、国の税金(源泉所得税)は、確定申告をすれば返ってくることが多いです。(相当稼がない限り)
ただ、派遣会社は今話題のG社の様に、意味不明な名目で手数料を取る所もあるので、明細をキッチリと取っておきましょう。そして、仕事をやめる時や年末に源泉徴収表をお忘れなく、もらっておいてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/01 02:26
ありがとうございます!!
ちなみに、月払いだと週払いの4分の1ぐらいの税金だと
いわれました(?)意味不明です…。
明細をきちんと頂こうと思います。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
算数パーセンテージの計算
-
5
自営業妻の得する働き方
-
6
給料が領収書?
-
7
バイトの給料 振込額がおかしい...
-
8
年収200万前後だと損ですか?
-
9
年の途中で正社員から主人の扶...
-
10
自営業の妻が扶養から外れると...
-
11
フルキャストの給料振込みで引...
-
12
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
13
大学生の息子の所得証明書を提...
-
14
課税対象額とは
-
15
傷病手当を需給中にオークショ...
-
16
大学四年 バイト 103万の壁 大...
-
17
大学4年生(2019年4月から社会人...
-
18
市町村民税所得割額の合計が235...
-
19
転勤にかかる費用で課税対象の...
-
20
扶養家族が減るとどうなりますか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter