
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通常の場合、お墓に戒名を刻み入れて納骨するのは本家の子供の役目です。
子供がいなければその役目は親が、親も亡くなっているならご当家の跡取りが努めるのが本分でしょう。
もちろん独身の叔父さんや叔母さんについても同じことです。
分家した兄弟にはそのお墓に入る権利はないのですから費用を負担する義務もないのです。
もし存命の叔父さん叔母さん宅のお墓を建てるときにご当家としては費用負担しますか?
ただ気持ちの問題でもありますのでもし「費用負担が重過ぎて払いきれないので多少手伝っていただけないでしょうか」等、言えるくらいの間柄であればお願いしてみても良いかもしれません。
でも手伝ってもらえないとしても当たり前ですので、お気を悪くされぬよう。
尚、お墓の戒名の追加彫りは彫る人数が多いときに割引きを多くしてもらえる場合もありますので、お近くの石屋さんに御相談されてはいかがでしょう?
叔父、叔母もいままで、気がつかず(私も含めて)名前無し方がおかしかったのですが、お寺も世代交代があり、今回忠告されたわけです。
おしゃるとおり、他界した父が気がつけばよかったのですが、やはり跡継ぎのわたしの義務として、継承していくべきだと思いました。
正直、経済的に苦しいので、石屋さんに安くなるよう相談し、その上で、相談できる叔父、おばの一人に打診してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 祖母の面倒は誰が見る? 1 2022/03/28 14:41
- 法事・お盆 うちのお墓じゃないんですが 2 2023/05/03 01:05
- 親戚 義理の姉(私から見た叔母)や伯父(母の兄)に母が苛められる。娘の私はどうしたら良いか? 4 2022/12/03 00:37
- その他(法律) 共有者と弁護士費用の折半分の金額について、意見が分かれています。 2 2022/04/03 15:11
- マナー・文例 お墓参り 8 2023/07/29 12:02
- 親戚 犬同士の相性が悪くて飼えなくなった犬をお金を払って独身の叔父(リタイアでパート)と祖母の家に預けてい 4 2022/11/05 20:39
- その他(家族・家庭) 独身の叔母への援助について 私は40代女性で、同年代の夫と子供2人の4人家族、共働きです。 夫は幼い 4 2022/06/05 14:58
- 相続・贈与 3年前に他界した生涯独身だった叔父の遺産について質問です。叔父は、現在も健在の私の実母と、4年前に先 8 2023/04/10 19:37
- 親戚 発達障害の叔父(33)への対処法。 私の母はシングルマザーで、祖父母の力を借りながら私と妹(私高2、 2 2023/06/12 09:47
- 法事・お盆 19年前に父が亡くなった時に、墓じまいをして父は永代供養の合葬墓に入りました。納骨堂に骨壷が入れてあ 5 2023/06/12 05:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
都内23区の火葬料金が6月からまた値上げ…(5万→7.5万→8万超→9万)なぜ?
都内23区には火葬場が合計9箇所あり、それらが区民の火葬のほぼ全てを支えているのだが、そのうちの6箇所(町屋斎場、四ツ木斎場、桐ケ谷斎場、代々幡斎場、落合斎場、堀ノ内斎場斎場)が6月から9万円に値上げをする...
-
「掃除」という行為には宗教性が宿っている?神道から見た掃除と、仏教から見た掃除
日本人は清潔である。これは海外でも認知されている。「人生がときめく片づけの魔法」(近藤麻理恵/河出書房新社/2019)は世界40カ国で翻訳され、シリーズ累計1100万部の大ベストセラーとなった。 7月20日からサッ...
-
病院や警察から紹介される葬儀社の葬儀費用が高くなりがちな意外な理由
「教えて!goo」に葬儀費用を安く済ませるにはという質問が投稿されている。数多くの回答が付いているため、非常に多くの方に興味を持たれていることがわかる。 ちなみに葬儀費用を安く済ませる方法は「火葬のみに...
-
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信はなくなる?
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信は滅ぶのか? 迷信の殆どは科学的な根拠を持ち合わせていない。しかし日常生活にどっぷりと溶け込んでおり、守るのが当然とされている。破ろうものなら軽蔑...
-
地方の火葬料が0円〜に対して東京23区の75000円〜ってどうなの?
火葬場は全国に1454施設(2018年11月時点)あり、そのうち約96.7%(1407施設)を地方公共団体が運営している。火葬料金は管轄区域内の住民であれば無料〜1万円前後となっている。 一方で東京23区には火葬場が9施設...
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報