
先日、1年半前に新築で購入したマンションの風呂に不具合があったため、メーカー補償で修繕をしてもらいました。
その際、養生をしていなかった天井部分に機材がぶつかり壁紙(クロス)が1cmくらい破れてしまいました。
補修を依頼したところ、ボンドではがれを直されました。
しかし、目立つため壁紙を破れたクロス一枚分張り替えてほしいと考えているのですが通るものなのでしょうか?
INAXに直してくださいと依頼したところ、当たり前のようにボンドで補修されたため世の中ではそれが妥当なのかとインターネットで調べたのですが、わからなかったので教えていただけると幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
消費者生活センターに電話をされ、これが妥当なのかを相談されて下さ
い。答えは妥当ではないですよと言われる事は確実ですが。
今後はどのようにすれば良いのかを相談して下さい。泣き寝入りは自分
が損をするだけで、施工会社は無駄な出費が無いため喜ぶだけです。
下手に出ると損をするだけです。破られたなら元の状態に戻して貰いま
しょう。補修はボロ隠しですから、元通りにした事にはなりません。
消費者生活センターに電話をして、
傷がついたクロスの一枚交換が通常の対応と教えてもらいました。
業者がクロス一枚交換をしなかった場合の対応(文書を施工業者に送る)を教えてもらいました。
とりあえず今日、業者に電話をしクロス一枚交換をお願いしておきました。
対応の決定はまた後日連絡と言う事になりましたが、お陰様で根拠を持って話す事ができました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
INAXは対応が悪いので根気よく対応しましょう。
自分の場合、消費者センターから電話を入れて貰っても対応して貰えず、半年がかりでしたよ。そうですか・・・対応が悪いのですか。
私の場合もまだどうなるか分からないので、心配です。
うちも最初の印象が最悪だったので・・・
クロスの傷のことを報告せずに帰ろうとしたのです。
施工中に傷をつけた事に、私が気づいていたので、
もちろん報告すると思っていたのですが、しなかったのでびっくりでした。
長くなるかもしれませんが、頑張ります。
教えていただきありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>補修を依頼したところ、ボンドではがれを直されました…
それは誰がしたのですか。
風呂工事の人ですか、それとも内装工事屋さんが来て補修したのですか。
>世の中ではそれが妥当なのかと…
内装工事屋さんが来たのなら、妥当です。
とはいえ、素人さんが見て目立つというのなら本職の仕事ではないのでしょう。
その部屋の天井全面を張り替えるか、部分補修で済ますかは、ご質問文だけでは判断できませんが、いずれにしても本職の手にゆだねれば、素人目には分からなくなるはずです。
この回答への補足
mukaiyamaさん
回答いただき本当にありがとうございます。
>>補修を依頼したところ、ボンドではがれを直されました…
>それは誰がしたのですか。
>風呂工事の人ですか、それとも内装工事屋さんが来て補修したのですか。
内装工事屋(クロス屋)さんではなく、マンション施工会社の社員さんの方が直してました。
引渡しなどに関わった人です。
mukaiyamaさんの話で、業者にクレームの電話を入れる勇気がわきました。
本職の方の作業でないのだから、目立っているのですよね。
業者の過失で起きた事故なので、本職の方に作業をしてもらえるように話をしてみます。
本当にありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション退去しました。 修繕費用420400円を請求されています。 まず、1.ペット不可なのに 5 2022/08/10 12:57
- リフォーム・リノベーション 壁紙の張り替え 4 2023/04/25 16:22
- 一戸建て 新築引渡し後の補修について 13 2022/06/28 00:41
- リフォーム・リノベーション このクロスのメーカーと品番を知りたいです。 1 2023/01/16 15:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の壁紙の原状回復費用について 4 2023/03/01 04:26
- DIY・エクステリア 穴のあいた壁の補修 1壁を四角にカッターで切り取る 2パテをぬる 3ペッパーで磨く 4新しい壁紙を貼 3 2022/05/22 14:14
- 分譲マンション 二度の住宅購入 失敗 辛い 5 2022/11/03 10:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 壁傷発生、引っ越し業者の責任 4 2023/08/28 10:51
- リフォーム・リノベーション 壁紙、貼り換えるか、塗装するか 1 2022/08/16 22:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去時のクロス張替えの請求について教えてください 2 2023/05/24 18:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
メラミン化粧合板の焦げ補修
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
部屋壁面の電気スイッチ、開口...
-
ユニットバスの壁(パネル)の...
-
施工ミスと金銭補償(値引きし...
-
室内ドアの表面材がはがれはじ...
-
ホーロー洗面台のキズ修理
-
本当に情けないのですが頭にき...
-
運送屋に新築の壁と床を傷つけ...
-
新築のサイディングの欠けにつ...
-
早強ポルトランドセメントは、...
-
「補修」と「修復」の意味の違...
-
賃貸アパートに住んで25年過ぎ ...
-
ベランダの人工芝生を剥がす方法
-
家の前の道路補修について
-
埋戻部のセパ跡補修
-
壁紙(クロス)を工事業者に破...
-
リフォーム業者、傷にシールを...
-
マンションバルコニーのひび割...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
施工ミスと金銭補償(値引きし...
-
業者につけられたフローリングの傷
-
本当に情けないのですが頭にき...
-
早強ポルトランドセメントは、...
-
運送屋に新築の壁と床を傷つけ...
-
壁紙(クロス)を工事業者に破...
-
和室の砂壁の下の部分が画像の...
-
コンクリートの足跡
-
ユニットバスの壁(パネル)の...
-
ベランダの人工芝生を剥がす方法
-
室内ドアの表面材がはがれはじ...
-
新築のサイディングの欠けにつ...
-
家の前の道路補修について
-
ホーロー洗面台のキズ修理
-
メラミン化粧合板の焦げ補修
-
新築14年目でのベランダ(バル...
-
埋戻部のセパ跡補修
-
ユニットバスの壁の穴の補修
おすすめ情報