プロが教えるわが家の防犯対策術!

接地について教えてください。

現在パソコンサーバー関係をすべてアースに接続しています。
そこで、アースに接続していると、雷サージがアース側から回ってくるということはないのでしょうか?
42Uラック筐体とサーバー10台 LAN機器 すべてアース接続しています。

あと揺れた手でアース接続部を触ると電流が流れてビリビリとしますが、
接地工事の不良でしょうか?

お手数をおかけしますがお分かりになられる方教えてください。

A 回答 (2件)

>雷サージがアース側から回ってくるということはないのでしょうか?


あります。
>あと揺れた手でアース接続部を触ると電流が流れてビリビリとしますが、接地工事の不良でしょうか?
漏電してるのでしょう

この回答への補足

ありがとうございます。

雷サージがアース側から回ってくる事に対しては、どういう対処方法があるのでしょうか?

漏電しているという可能性があるということは、電気配線に問題があるのでしょうか? それとも機器自体が漏電するということもあるのでしょうか?

お手数かけますがご教授お願いします。

補足日時:2009/05/17 22:09
    • good
    • 0

接地工事で避雷するといっても直撃雷の数万アンペアの電流から保護する事はまず無理でしょう。

直撃雷ではなく誘導雷といってどこか近くの場所に落ちた雷の被害を防ぐ対策を施すという事になります。
1.パソコンサーバー関係の電源を絶縁トランス経由で供給する。
2.絶縁トランスは一次~二次間の絶縁耐圧が2kV以上のなるべく高いものを使用する。
3.絶縁トランスは一次~二次間の絶縁物の厚さが厚いものを使用する。つまり一次~二次間の静電容量をできるだけ小さくする。
4.そのうえでパソコンサーバー関係を全てアースに接続します。
5.絶縁トランスの一次側に避雷器を挿入し接地をとる。
対策不十分のまま接地をとると雷電流の通り道ができて被害が増える可能性もあります。電話線から回り込む雷サージの絶縁も忘れずに実施して下さい。
濡れた手でアースを触れてビリビリするのは人体とアースに電位差があるからです。次のような不良工事が原因と思われます。
(1)アース工事の不良~例えばガス管などに接続されている場合など。簡単なアースでも良いので電圧の基準として大地アースをとる事です。
(2)工場の電源配線工事の不良~工場の電源やアースが大地に対して浮いていて高い電圧になっている事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくわかりやすくご教授いただきありがとうございました。

大変参考になりました。

お礼日時:2009/05/18 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!