
教師についてなのですが・・・・。
数学のことで分からない所があった時
1,自分の担任(数学)だから会う回数は多いが
授業は一緒ではない
教え方は評判いい
自分なりの解き方を教えてる
結構工夫がありわかりやすい
でも、聞きにくい(話しかけづらい)
聞くチャンスを逃してしまう
忙しそうに見える(自分から見た場合)
の教師
2,隣のクラスの副担(数学)で
授業は一緒だけど授業以外はあんまり会わない
教え方はイマイチ
教科書通りの教え方
でも、聞きやすい(話しかけやすい)し
しつこく聞けば分かる
の教師がいるんですけど
もし分からないところを聞くのであれば
どっちに聞けばいいと思いますか?
考査にも入るので
どっちに聞けばいいのか迷い中です。
説明不十分で申し訳ないです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
学年にもよるかも。
普段は、授業を教えている先生に聞いた方が、その先生の教え方が変わるきっかけにもなるので、オススメです。
受験期は、進路指導や面談が担任を通して行われることが多いので、担任の先生に、どのくらいの実力かを把握してもらう、今、これくらい熱心に勉強をしているんだということを把握してもあることは重要です。
高2ですので
まだ受験期ではないです。
それでは、今は2の教師に質問していきたいと思います。
受験期になったら
もしかしたら1の教師に相談すると思います。
意見ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
わからない箇所の授業を持ってもらっているのはどちらの先生でしょうか?それとも別の問題集ですか?
できれば授業を持ってもらっている先生の方に教えてもらう方がいいのではないかと思います。
というのも、1の先生は授業を担当されていない(のですよね?)ので、教え方に定評があっても、質問者様がその先生独自の解き方のパターンを理解できなければ結局答えは求められないわけです。
考査までの限られた時間(例えばそれが聞いた3日後)に先生の解き方がわからなければ結局試験は解けません。
それならば、2の先生にしつこく聞いて今まで慣れたパターンでいく方が効率がよい気がします。
また、質問するときは、自分で一端解いたもの(答えが出ていなくてもいいのでその計算過程)を紙に書いて、ここまで出来たけれど答えが出せないという質問の仕方の方が良いですよ。
頑張ってください。
1の教師は担任だけであり授業では教えてもらっていません。
たぶん、2の教師が考査の問題を作ると思います。
そうですよね。
2の教師が問題作るのであれば
その問題の解き方をやったほうがいいですよね。
その質問の仕方いいですね。
マネしてみたいと思います。
意見ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
どちらでも全然いいと思います。
ただ、もし1の分かりやすい先生に一回説明されてきちんと理解できなかった場合、
あなたは「分からなかったから分かるまで説明してほしい」と引きとめられますか?
質問を読んで、あなたはそこで気を遣って遠慮してしまうタイプのように見えました。
自分でもそうかも知れないと思うなら、2の先生に聞いた方がいいかもしれませんね。
まさにその通りです。
1の教師にはしつこくは聞けません。
忙しそうに見えるのとなんか気を使ってしまいます。
2の教師なら遠慮なく聞けます。
しつこく聞けます(笑)
2の教師に質問していきたいと思います。
意見ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
おっさんです。一方は、担任。片方は習っている先生。
ということは、どちらでもよいですね。
好きなほうで決めればよいんじゃないですか。
ただし、忙しいことに関しては2の先生も一緒だと思いますから、
どちらの先生に聞きにいくにしても、内容をちゃんと整理してからにしましょうね。
ちなみに、
私のかつての同級生で、1のタイプに近い先生に、しょっちゅう会いに行っていた奴がいます。
聞きに行くだけでなく、たまに、呼ばれて行くこともあったらしいです。
何せ、教科書でも参考書でもなく、「大学への数学」を片手に職員室に行っていたのですからね。
つまり、遊びです。
そいつは、高校時代の成績はぱっとしなかったのですが、
どっかの大学から東大の大学院に進んだらしいです。
以上、ご参考に。
どちらの教師も忙しいとは思いますが
でも、1の教師のほうが部活の顧問の方なので
いろいろと大変みたいです。
2の教師は部活の担当ではありますが
指導とかはしていないので
1の教師のほうが忙しいです。
同級生すごいですね!!
やっぱ、陰で努力をしていたんでしょうかね?
意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報