

友人が務めている会社が話を聞けば聞くほどひどい所で、毎日11時間以上勤務は当たり前、昼休憩もなし(食事はかろうじて取らせてもらえるようです。)、おまけに週1日休めればいい方という悪条件です。
このような会社は労働基準法に違反しないのでしょうか?
友人は辞めたくても辞めさせてもらえない状況にあるようで、なんとか助けてあげたいのです。
従業員数が少ないところは状況に応じて認められる?みたいなことを読んだのですが、少人数でないことは確かなようです。
これでも適用外になるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
労働時間等に関する基本的規定を貼り付けます。
季節的繁閑の調整をする規定もありますので、その会社の就業規則などをよく確認する必要があります。労働基準監督署(「所」ではありません)にご相談になるときも、そうした規定類を持っていく方が話は早いでしょう。(労働時間)
第三十二条 使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、労働させてはならない。
○2 使用者は、一週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き一日について八時間を超えて、労働させてはならない。
原則としては、週単位で決まっているわけです。また、1日最大8時間ですから、それだと週5日しか働けないのです。36条に時間外の規定もありますので、別途確認してください。
(休憩)
第三十四条 使用者は、労働時間が六時間を超える場合においては少くとも四十五分、八時間を超える場合においては少くとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。
○2 前項の休憩時間は、一斉に与えなければならない。ただし、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面による協定があるときは、この限りでない。
○3 使用者は、第一項の休憩時間を自由に利用させなければならない。
8時間労働であれば、休憩時間は45分でOKです。ただし、残業は発生して8時間を越えれば、15分は休憩が必要です。細切れは実務的には面倒ですから、普通1時間の休憩が多いですよね。
(休日)
第三十五条 使用者は、労働者に対して、毎週少くとも一回の休日を与えなければならない。
○2 前項の規定は、四週間を通じ四日以上の休日を与える使用者については適用しない。
休日の原則は週1日でいいわけです。しかし、労働時間は週40時間ですから、週休1日の場合は、平日7時間で、土曜日5時間というような規定になるわけです。
もちろん、それをたまたま超えることが絶対にいけないということではなく、所定の手続を経て、越えることも不可能ではないので、規定や実態をご確認ください。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
就業規則に関しても聞いていますが、残業なしと聞いていたのに実際は時間外労働があったり、休憩についても特にはっきりとした回答をされないまま採用され入社後に休憩がないことが発覚したようです。
その他にも犯罪まがいなことをしている会社ですので、きちんと書類をまとめた上で相談してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 新しい職場が労働基準法の労働時間に違反してるのかしてないのか知りたいです。 私自身 14:00~22 3 2023/03/02 23:31
- 労働相談 労働基準法上、有給休暇ってアルバイトにも適用されますか? 今ラブホテルの清掃でアルバイトしてます。 4 2022/10/31 18:14
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
- 会社・職場 労働環境が悪いが業務が好きな会社を転職すべきか… 6 2022/08/26 10:42
- アルバイト・パート バイトの休憩時間に関してです。 大学生で友達とふたりでバイトを始めました。 飲食店でオープニングスタ 3 2022/12/04 22:45
- 労働相談 完全日給制の仕事で、あくまで本人の希望で、自分から進んで昼勤務、夜勤、昼勤務…と連続して休みを取らず 2 2022/11/22 21:01
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- その他(就職・転職・働き方) 年末年始休暇を伴うシフト制の休みについて 2 2022/11/04 20:04
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定時が7.5時間はなぜなのか?
-
芸能人の休み無しは労働基準法...
-
週6日勤務は労働基準法違反なの...
-
新聞配達の休暇は?
-
子供の労働
-
退職時の積み立て組合費について
-
バイト先を辞めさせてもらえま...
-
シフト全カット、、、これって...
-
【労働基準法】 朝の早出の強要...
-
アルバイトでの労働基準法適用...
-
就業規則の変更で年間休日数を...
-
36協定について
-
中学生と高校生の働いて?いい時...
-
ボランティアには労働基準法な...
-
ブラック?派遣先
-
業務委託契約で働き始めました。
-
家族経営の会社を訴えるには、...
-
労働時間が10時間以上なのに...
-
アルバイトの人材派遣
-
労働基準法での宿直について
おすすめ情報