プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、初中級クラスですが生徒のレベルはそれぞれ微妙に異なります。
生徒同士でのラリーや、ボレーボレー、
ストロークボレー等をやる時には続ける事が原則だと思います。
では、コーチとの場合、思い切りやっても良いものなのでしょうか。
「力まかせ」にという訳ではなく、「思い切り」です。
それとも、コントロールを意識して丁寧にコーチへボールを返す事を
心がけるべきなのでしょうか。
他の人を見ていると、思い切りやっているようには見えず、
ゆっくりやらなければいけないのかなと思ってしまいます。
皆様のご意見をお聞かせください。

A 回答 (7件)

私は、思いっきりやる派です。

3年前に初級クラスに入り、半年で中級、2年で中上級まで上がりました。コーチ相手に、力一杯打つのが楽しみで通っています。そのうちに、力むだけでなく、ある程度力を抜いて打つほうが、コントロールもよく、回転のかかった威力のある球を打てることを覚えます。中級の時ののコーチは、思いっきり振りぬく時の半分くらいで打つのがスイングと教えてくれましたが、自分のMAXがどんな感じかわからないと、半分の感覚もつかめないと思います。人に迷惑をかけないレベルで、チャレンジしてはいかがでしょうか。

この回答への補足

色んなご意見、参考になりました。
皆様、有難うございました。

補足日時:2009/05/21 21:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上のレベルの人ほど、力を抜いているんですよね。
人に迷惑をかけない程度で、やって行こうと思います。
有難うざいました。

お礼日時:2009/05/21 21:17

>コーチとの場合、思い切りやっても良いものなのでしょうか。



コーチの打てる場所に返すコントロールがおありなら、ある程度思いっきり打った方が、上達するのでは?と私は思い、初級クラスの時代から思いっきり打ちまくっていました。
そして他の方々よりずっと早く上級クラスまで昇級しました。

テニスはコントロールを駆使して、相手がいないところにボールを落としてポイントする競技なので、まずはコントロールが基本だと思います。
でも少しうまくなり、相手もうまくなると、それだけでは勝てません。
パワーもないと、うまい相手には勝てなくなる。
逆に考えて、スピードやパワーのあるボールが打てるともっとポイントのチャンスが増えます。

生徒同士のラリーは長く続けられる、つまり「コントロール」重視。
コーチとやる時は、思いっきり打って進化する・・・・。
私はこのように場面ごとに目標を切り替えてレッスンを受けていました。

例えばサービスも、最初は確実に入るようにコントールを重視して練習すると思いますが、初級はそれでよくても、相手が強くなれば即強いストロークで打ち返されます。スピンやスライスなどの回転をかけたり、渾身の力をこめたサービスが、やがて必要になります。

テニスは奥の深い魅力的なスポーツです。
私は強くなりたかったので、「いつも同じクラスのだれよりもうまくなるには・・・・」という心構えでスクールに通っていました。
お友達を作る目的なら、周りの雰囲気に従うことも必要かもしれませんが、上達する目的なら、コーチと打ち合う時くらいはのびのびと力強く打った方がよいと私は思います。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も上達する事が目的です。
回答者さんと同じような考えです。
他のスポーツをやっていたので、スクールでも部活のようにやるのかなと思っていたのですが。
なので、ちょっと物足りない感じがしています。
レベルが上がれば、また違うのかなとも思っています。

社会人になって始めたので、テニスの練習ではマナーとかがあって、
自分はそれを知らないのかなとも思ってみたり。

現在は始めた頃よりコントロールはついてきているので、
コーチの手の届く範囲には返せています。
思い切りといっても、メチャクチャに力任せにという訳ではないので。

ゆっくり控えめにやっていると、
ゲームでもそういう打ち方になってしまうのではと疑問でした。
丁寧にやるのと、ゆっくりやるというのとでは、またちょっと違いますよね。
丁寧さも大事だと思いますし。
思い切りと丁寧どちらも考えながらやっていこう思います。
有難うございました。

お礼日時:2009/05/20 22:34

丁寧にとなると、


どうしても力が弱くなり、
3・4回ぐらいでミスをします。
僕の経験では丁寧にやるより、
一球一球に集中して打っていくと、
自然にコーチの所にかえります。
思い切りでも力がどうしても入ってしまうので
僕はその方法でコーチとラリーをしています。
僕の経験なので参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一球一球に集中して打っていくと、自然にコーチの所にかえります。

集中して打つというのは、とても良いイメージになりました。
有難うございました。

お礼日時:2009/05/20 21:46

上級プレイヤー以外の場合、試合を決定するのはミスの多さです。

試合はミスの数が多い方が
敗北します。ファインプレイの多さでは決してありません。

これから考えると、まずはボールをつなぐ事が第一だと思います。つないでいく中で
チャンスがあれば思い切りの良いショットを打ってもかまいませんが、最初から思い切りを
意識するとつなぐボールの練習がおろそかになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ、ゲームの経験があまりないので、
勝敗を決めるのがどういうものなのかはわかりませんが、
テニスは1ポイントごとが大事になる事を考えると、
ミスが多いと勝てないのですね。

>最初から思い切りを意識するとつなぐボールの練習がおろそかになります。

丁寧な返球で練習すれば、つなぐボールを覚えられますね。
有難うございました。

お礼日時:2009/05/20 21:42

私もスクールでレッスンしています。


生徒同士でも コーチとでもコントロールを意識して丁寧にへボールを返す事を心がけることは大事だと思います。
しかしその練習ばかりしていると 肝心の試合になったとき ここ一番の時に相手にただ返すだったり 反対に力が入りすぎてネットしたりすることが良くあり 綺麗に打ち込んだり 相手の居ないエリアに打ち返すことが対応できないと言う事態に陥ってしまうことが多々有ります。
相手に返すコントロールも大切ですが 相手が届かないところへ打ち込むコントロールを練習することも大事だと思います。

この回答への補足

スクールでの通常のレッスンでは「思い切り」ではなく、
「丁寧に続ける」事が大事であると、結論にいたりました。
ただ、まだ初級者なので力の抜き具合がわからないというのもあります。
現役のコーチの方のご意見等も聞いてみたい気がします。
回答してくださった皆様、どうもありがとうございました。

補足日時:2009/05/17 16:04
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです、
実際のゲームでの影響はどうなのかと疑問に思っていました。
コントールを心がけていれば、相手の居ないところへ打つという事も
できるようになりますよね。
今のところ、通常のレッスンではそういった練習(相手の居ないところへ打ち込む)をやる機会がないので、
やはり、丁寧にボールを返すことをやっていくのが良いようですね。
有難うございました。

お礼日時:2009/05/17 16:03

中級です。


生徒同士でやるときは続けるのが大事。
コーチとやるときはある程度強く打っても構わないが、基本は続けることが大事。思いっきり打って隣で練習している女の子の顔面などに当たったら重大問題となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1面のコートで人数が多い中で、ネット等区切ってやっていますが、
隣からボールが飛んでくることは多々あります。
ケガをする、させるがスクールで一番気を使うところでしょうか。
それを考えると、思い切りというのは控えた方が良さそうですね。
参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2009/05/17 15:54

やはり、ラケットとラケットのキャッチボールですので、


続ける事が、一番大事と思います。
 幾度か続けた上で、だんだん徐々に力を入れて強くしていく方法が一番ですよ。コントロール良く返せる最大の力で(自身のあるレベル)
返せば問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、キャッチボールのように、
続けるのが基本ですよね。
「コントロールできる力」でというのに気がつきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/17 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!