
No.5
- 回答日時:
子供の事を考えれば、ドアロックでは子供が何らかの操作を行った場合、ドアが開いてしまう場合があります。
この場合の対策はチャイルドロックで対処するしかありません。ドアロックは、治安上の防犯と事故時の対応を考えると、一長一短があり決定打が出ません。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/22 19:29
ご回答ありがとうございました。
確かにどちらの説も一長一短ありですね。
子供のことをいろいろ考えるとした方がよいかなとは思ってますが。。。
No.4
- 回答日時:
自動車のロックは
防犯上の目的と、子供などのいたずら防止です
奥様の場合、かつて犯罪事例に一時停止中の乗用車に
ナイフを持った犯人が乗り込んで拉致したことがありますので
そういう可能性があるならしたほうがいいともいえます
http://www.osaka-minkoku.info/news/20061120-891. …
ただ、交通事故のときとかにロックしていると
脱出などの一刻を争うときにロスになるので
私(男)は基本的にしないです
個人的な意見では
質問者が運転しているときはしなくてもいいと思います
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/22 19:27
ご回答ありがとうございました。
車のロックはそういう意味合いが強いようですね。
男性ではしない方が良い説がわりと支持をあつめてますね。
悩みどころですが。。。
No.2
- 回答日時:
治安が悪いところを通るときはロックしてください。
いきなり開けられて物を盗られたり、カージャックに遭う危険性があります。
女性でしたら特に要注意です。
高速道路上などはロックをしないでください。
事故遭遇時に救出の妨げになります。
事故遭遇時にドアが開いてしまうのでは?という心配はありません。
(ドアロックはドアハンドルを利かないようにしているに過ぎません)
ドアロックをしたからしっかり閉まっているというわけではないのです。
子供が乗っている場合はどちらでもロックしてください。
チャイルドロックでも構いません。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/22 19:24
ご回答ありがとうございました。
子供はまだ小さいので触る危険性はないのですが。。。
車のロックは防犯用って意味合いがつよいですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
集中ドアロックって後付けでき...
-
車の半ドア警告灯が点きっぱな...
-
ISUZU giga ずっとピービーピー...
-
三菱ジープでドアなし走行って...
-
ハイエースの集中ロックが効か...
-
半ドア警告について
-
本日、普通自動車仮免許の試験...
-
半ドアサインが消えない
-
スライドドアの危険性について
-
ハイエースの乗り降り、頭をぶ...
-
電動格納式リモコンカラードド...
-
ドアロックしないですよね?
-
運転席のドアのカギ穴に途中ま...
-
集中ドアロック故障
-
ワゴンR パワーウィンドウスイ...
-
da64vエブリィの社外キーレス取...
-
インプレッサの集中ドアロック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
本日、普通自動車仮免許の試験...
-
車のキーロック時にロック音が...
-
車の半ドア警告灯が点きっぱな...
-
三菱ジープでドアなし走行って...
-
平成16年式ホンダライフJB7...
-
ISUZU giga ずっとピービーピー...
-
ハイエースの集中ロックが効か...
-
最近の車って、シフトをP(パー...
-
ドアロックしないですよね?
-
ハイエースバンスライドドアに...
-
ハイエースの乗り降り、頭をぶ...
-
アクティバン運転席ドア内側か...
-
ルームランプ修理
-
ハイエースバンの集中ロックが...
-
クルマの警告音が鳴らなくなり...
-
L150S ムーヴカスタムへの社外...
-
ドアを開けた時、室内灯火がつ...
おすすめ情報