プロが教えるわが家の防犯対策術!

何ですか?

大学で、どっちかに入ろうと思うんですが、違いが分かりません。

この2つの違いを具体的に教えてください。

A 回答 (3件)

大学の教員です。


この手の質問には毎回同じ内容の回答をしています。
質問者様は高校生でしょうか?
大学でできることは、そこの教員が何を専門にしているか、で決ります。
そして、学部学科の名前では、教員の専門はわかりません。大学の学部学科の名前は、はっきり言って適当についています。

仮に、その2つの学科の先生をシャッフルして元にもどせと言われても、私には全くわからないと思いますし、どの大学の教員に聞いてもわからないと思います。

たまに、全く教員は変わらないのに、次の年に学部学科の名前だけが変わるということもあるくらいです。
学部学科の名前なんてそんなものです。

学部学科の名前で判断するのではなく、そこにいる教員の専門を見て、どのようなことができるのか判断してください。
高校以下の先生は、生物の先生だったら、みんな同じ内容の授業をしますが、大学の先生は、自分の専門しか知りません。
大学の教員というのは、ある分野の高度な専門家であり、それ以外は知らないのです。

大学は、そんな教員が大雑把に名前をつけた学部学科に所属しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございます。

分かりやすく、かなり参考になりました。
これからは教員を見ます。

お礼日時:2009/05/20 16:18

明確に違いはありません。



それよりも、その学科の研究室を詳しく調べられたらいかがでしょうか?
より興味のある研究室がある大学を選択するのがベストだと思われます。

強いて挙げれば
元々その大学にあった学科などを参考に新しく新設しただけであり、双方とも申請時のカリキュラムもさほど違いはないと思われます。

その大学が新しく親切する際、名前をどうするのか?といった程度の差です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大学って意外に適当なんですね(苦笑)

お礼日時:2009/05/20 16:22

正直あまりないというか、大学によって違うかと



大学のHPでカリキュラムを確認し、研究室を見て感じをつかむのがいいかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これからはカリキュラムなどを見ます(苦笑)

お礼日時:2009/05/20 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!