重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

2か月ほど前に、身内がご近所の方へ法に触れる迷惑をかけ逮捕され、身内の事なので自業自得なのですが、精神的にリミットです。

相手の方も被害に遭われた事による精神的ダメージがある事も聞いてますし、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

しかし、警察の方が言うには、その被害者の方が発端による、かなり身内の犯行が実際に起こった事よりも大きな事件として噂をされていると聞きました・・・というか、私の事を心配して警察の方が家に来て教えて下さいました。

実際、ごく近所の近しい方からも、こういう噂があるけど大丈夫?と言われたりもしています。

事実に基づいた事で噂されるのは仕方ない事だと思って、我慢するしかないのは承知していますが、近所で過去に起きた別の事件でさえ、犯人が捕まっていない事により、身内の犯行のように噂されているのを聞くと、家から出られず精神的に参ってます。

警察の方が言うには、噂だけでは、なかなか動く事は出来ないが、その事による我が家への嫌がらせ等があった場合には対処します・・・と言われてますが、具体的に嫌がらせとは、どんな事をされた場合なんでしょうか?
そして実際にしていない事での噂でも、罪にはならないのでしょうか。

噂に関しては、こちらが迷惑をかけたほうなのは承知してますし、かなり広まってから日数が経っていること(大きな住宅団地)、訂正したとしても追いつかないと思われ、ごく近所の方にだけ訂正しただけです。

A 回答 (2件)

うわさレベルでは現実的には何もできません。


このような場合の代表的犯罪は名誉毀損罪ですがこれは親告罪なので貴方が被疑者を特定した上、犯罪事実の証拠も押さえた上で告訴しない限り告訴状は受理されないでしょう。
被疑者不詳、犯罪事実の確定的証拠なしの告訴も形式上は可能だが現実的には警察は受理しないでしょう。
(受理されてもろくに捜査せずに犯罪事実が確認できなかったと言うことで即捜査打ち切り。)
名誉毀損罪などは現実には少なくともビラ、チラシ、書面等を用いてうわさをばら撒かれない限りどうしようもありませんよ。
これは貴方が逆の立場だったら当然だと思いませんか?
もし貴方が噂話をしただけで警察がやってきて任意同行を求められたり逮捕されたりすれば困りますよね。
あきらめてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、噂レベルでは諦めるしかないですね。

そして逆の立場だったら、私も話を大きくしてまで(他の解決していない事件を加えて)噂をする事はないでしょうが、実際に遭った事に関しては、ご近所に話すかもしれませんので、当然かもしれません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/20 11:11

理屈からいえば名誉を棄損しているかもしれませんが、噂というのは


噂されている間に尾ヒレがつきますし、録音などの確実な証拠が必要
でしょう。

それから、罪にするには軽すぎますし、民事で損害賠償求めるのも
被害金額の算定が難しいと思います。

ということで、現実には事を起こすことはできないと思います。

身内の問題に決着がつくまでは我慢するしかないと思います。
その時点で誤解されていることを正したいのであれば、
お詫びと事実関係をちらしに刷って、ご近所に配ったらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

名誉は棄損されても仕方がない事実があるので仕方ないのですが、噂されている間に尾ヒレが付くといよりも、警察の方が言うには、被害者の方が最初から、被害状況を大きくして噂を流しているようです・・・と、おっしゃってました。
↑の事実関係は、警察の方が近所の方へ話を聞いて回った時に、確信したそうです。

あまりにも状況がひどい場合は、話だけでも聞いてくれると警察では言ってくれ、相手に注意するくらいなら出来ると言ってましたが、もう流れてしまっている噂に関しては、我慢するしかないですね。(発端は身内が悪いわけですし)

問題に決着がついた後に、事実関係をご近所に配るのは、なかには何があったか知らない方もいると思われるので(お年寄りだとか)、躊躇してしまいます。

お礼日時:2009/05/20 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!