アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして
今、中学2年で吹奏楽部なんですけど、今年ある8月のコンクールを終えたら美術部に転部したいと思っています。

今までは去年(08年)の10月と3月にも、転部したいと思いながら10月は友達に励まされ、3月は顧問の先生が変わり、その先生に興味があったのでのでだらだらと続けてしまいました。

転部の理由を述べると、
・同じパートの子と相性が悪く、苦手意識をもっている
・プレッシャーに弱く、本番や合奏でパートではできていたことができない
・いじめがあり、悪口やが絶えないので、部活に集中できない
・パート内で話が多く、基礎練習やパート練習があまりできていない
・新顧問が苦手で、間違えるといらついたりと自分と相性(?)が悪い
・大人数でなにか大きなことをするのが苦手
・音楽が実際好きではなく、中学に入ってからは美術が得意(好き)になった

以上が主な理由です。(ちなみにこの部活に入った理由は友達がいたことと自分が吹いている楽器をやってみたいと思ったからです)

先生を説得しようと思うと顧問の先生は今までの性格を見る限り
「苦手や向いてないからと逃げるな」「これから苦手を直すためにやってるんだ」などを言われそうで説得が難しそうなのです。
さらにやる気のない(まじめにやらない)奴は退部だと、上記のことをそのまま言ったら友達・先輩ともに大変なことになりかねないので、
説得できるような言葉や話すタイミングなどのアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

他人を変えることはとても難しい。

だから自分が変わる(周囲にあわせる)しかない。とよく言われます。
転部の理由を読んでいると、今後の人生のために今自分を「進化」させて、「我慢する」そして「周囲に合わせる努力」が必要だと思いました。

ただ、「大人数でなにか大きなことをするのが苦手」というあなたなりの分析を読んで、確かにあなたの性格は比較的個人作業の多い「美術部」の方が合っていると思います。

先生を説得するのは「家庭の事情で急にやめなければならなくなった」がよいと思います。
或いは「家庭の事情のため退部させて頂きます。これまでお世話になり有難うございました」と「退部届」をあらかじめ書いて、突然顧問の先生のところへ持っていけば、詳しく事情を聞かれることがあっても、簡単にやめられると思います。
その際はこのように先生にお話しましょう。
・家の人に吹奏楽部は活動時間が長いので退部するか、もっと負担の少ない部に入れ、といわれました。
・家の人に、成績がだんだん下がっている(うそでも)のでもっと勉強するために、部活はやめなさいと言われました。
・自分もこれから練習がますますハードになると思うと続ける自信がない。かといって何も部に入らないと今度は時間をだらだら使うような気がするのでもっと活動時間が少なく、自由のきく部に転部したいと考えている。

そして、もし先生から家に電話が入った時のために、家の人には同じことを言ってもらうようにしておきましょう。
まあ、家の人に「かなり強く言われた」と言えば、多分簡単にやめさせてくれると思いますが。

退部後の友人・先輩との関係が悪くなるのは我慢しましょう。
退部するにしても、続けるにしても、「我慢する」ということは、人生に一生ついてまわるものです。
でもそれも、半年も経てば忘れられて「普通の状態」に戻ると思います。

退部は今の方が私はよいと思います。
これからコンクールにかけて、練習がハードになっていくはずです。
それも理由の一つにした方がよいからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
このアドバイスを参考に、もう1度よく考えてみたいと思います。

お礼日時:2009/05/23 17:00

 転部の理由が吹奏楽部が嫌になったことが主で,美術のことは一つしかないですね。

「中学校に入ったら美術が好きになった」というのも,今までやってきた吹奏楽部を辞めてまで美術部に入る理由としてはピンと来ません。

 何となく美術部に入るよりも,吹奏楽部を続けた方が良いと思うのですが・・・

 まずは,美術部に入って何をしたいかを考えてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私自身の場合、なんとなく吹奏楽部を続けて、気持ちは今は美術部に向いています。吹奏楽の嫌なところばかりあげてしまったのが誤解を招いてしまったので私の責任でした;;

お礼日時:2009/05/25 21:32

こんばんは。


中学時代に吹奏楽部でキャプテンをやっていたおっさんです。

ご質問文にある「転部の理由」の箇条書きを見て感じたのは、
「吹奏楽部ならではの貴重な体験をしているな」
ということです。

意外ですか?

あなたが不満に思っていることは、裏を返せば、これからの人生に少なからずプラスになることなんです。

ただし、吹奏楽部というのは運動部に負けず劣らず(というよりは運動部以上に)チームプレイが重要ですので、
やる気がないのであれば、何にも言わずにやめてしまえばよいと思います。

あるいは、キャプテンや先生に建設的な提案をして、部をよくしていこうという根性があれば、
そうするのも一案です。

私は、部活というもののいちばんの意味は、「自己実現」だと思っています。
そのためには、技量や努力が必要になります。
それは、吹奏楽でも美術でも同じです。
あなたが自己実現できるのは、どちらなのかを、今一度考えてみてください。


以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!