
エグゼクティブサーチと歌っている(?)外資の人材紹介会社経由で内定を頂きました。
その人材紹介会社の募集概要での給与レンジ額と内定時の提示金額が下回っている場合、まともに考えると騙された印象もなきにしもあらず、むしろここから給与交渉なのかな?と思うのですが、紹介会社をはさんでいるため直接応募とは違う対応に戸惑っています。これってどういうことなんでしょうか?
[例]
人材紹介会社の募集要項
年棒額:800万~1100万
内定時の人材紹介会社の担当者からの提示額(役員面接の次の日に内定連絡)
720万
記載されている年棒額は目安であってあくまでも選考の結果による金額なのか、内定にも関わらず金額が違うのは違法なのではないか・・・などと考えていました。
人材紹介会社経由で給与交渉した経験のある方、人事経験のある方など、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そういうときの紹介会社ですよ。
彼らも給与が高くなるほうが報酬が上がりますから、紹介会社に交渉させるべきです。
違法かどうかは専門家じゃないから分かりませんが、
掲載している給与は大体の目安で100%要件に合う人ならそのくらい出しますよってことだと思います。
ちょっと条件が足りないけど雇ってもいいなって人なら年収を下げて提示すると言う事も良くあります。
また、給与は前職の給与を基にすることが多いです。
前職の給与は、その人の仕事に対する評価ととってしまうので、年収800万円以上と言っても、前職が500万円くらいなら600万、700万位で提示されることも少なくありません。
スキルどおりなら最低額の800万円くらいまでは何とかなるかもしれませんけど、希望年収と現年収の差が大きいとよほどの売りがないと難しいです。そこは紹介会社の腕でどこまで上げられるかでしょう。
恐らく基本の年俸は提示金額から変らないでしょう。
外資系なら本社の承認が取れないと日本ではどうしようもない場合があります。特にこの不況下、本社がバジェット下げてくると言う事もあります。
下手すると採用自体が突然フリーズすることもあります。
で、年俸のベースは変らないでしょうけど、交渉次第でインセンティブで調整して、問題なければ年収800万円になるようにしてくれる可能性はあります。
まあ、いやなら蹴ってしまえばいいと思います。
自分が希望年収の3倍以上稼げる人間で、希望金額もらえる自信があるなら他にも採用企業が出るかもしれませんし。
この回答への補足
交渉の結果、おかげさまで最初の提示額より50万のアップとなりました。
>掲載している給与は大体の目安で100%要件に合う人ならそのくらい出しますよってこと
>年俸のベースは変らないでしょうけど、交渉次第でインセンティブで調整して・・・
上記のご意見の通り、基本給変わらずボーナス額での調整でアップとなりました。掲載の給与額にはとどかなかったものの、私自身の成長に期待しているとのことでした。
考え方でしょうけど貴重な人生の時間をささげることなのに、数万~ん十万で一喜一憂してるなんて、なんだかなぁーとは思いました。前職よりは合計130万アップとなったものの、これが吉とでるか凶とでるかこれからの自分次第ですね。しっかり生きていきます。
ご意見ありがとうございました。
ご意見有難うございます。
なるほどなるほど。
内定先企業の規模によっても自ずと稼げる金額って見えてきますし、後々クビを締めるような金額にもなりうるので、年収って高ければいいってものでなさそうですよね・・・。
幸いにも、上場企業の他社でもう一社内定が出ているので、そちらも引き合いに出しつつ、可能な限り誠実でプロフェッショナルな姿勢で交渉に望みたいと思います。
本当に助かりました。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
就業したわけではないので違法ではないと思いますが
私でしたら紹介会社の担当に交渉します
そのための紹介会社ですから
早速の回答ありがとうございます。
確かにそうですね。交渉して内定が却下される不安があって深読みしすぎなのかもしれませんね。
交渉するための理由も色々掘り出して準備してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
面接官には含んでいる意味も全...
-
面接官には全て言葉に含まれて...
-
工場勤務についての相談です。...
-
これまで転職4回経験している30...
-
質問します 年収いくら増えたら...
-
無職という焦りから妥協してで...
-
障害者雇用正社員で入社1年未満...
-
36歳転職で年収はこんなもん...
-
自衛官に勤めながら警察や消防...
-
公務員の休職について
-
自分が社不すぎます…
-
総合資格学院について悩んでい...
-
仕事辞めたらやばい?
-
クレカを持っている方は、転職...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
前の職場の人間が転職先に悪評...
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
飲食店店長から転職して不動産...
-
【転職】役員面接の日程調整に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30歳代で手取り17万しかもらえ...
-
劣等感の乗り越え方について 彼...
-
無職という焦りで妥協してでも...
-
内定先の年収が上がらなそうで...
-
低所得の彼に、結婚を期に転職...
-
日本総合システムについて教え...
-
新卒でアルソックに入ったもの...
-
想定年収を教えてくれない企業
-
無職という焦りから妥協してで...
-
出戻り転職について 転職先で適...
-
年俸制から月給制へ 月々の収入減
-
内定先どっちを選べばいい?
-
転職の面接でこちらの経歴は根...
-
36歳転職で年収はこんなもん...
-
転職の年収
-
転職先に源泉徴収を提出、年収...
-
ルネサスとマクニカ、どちらに...
-
障害者雇用内定後、給料上げて...
-
転職に社格を選ぶのはおかしい...
-
転職面接で伝えた希望年収を訂...
おすすめ情報