アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

22歳の男です。 僕は今付き合ってる彼女と結婚しようと思っています。 ちなみに彼女のおなかには8週目の子供がいます。彼女の親には話したのですが、僕の生活基盤や収入が少ない為納得してもらえません。今僕の収入は保険なしの23万円くらいです。彼女も働いているんですが、保険ありの14万円です。産休もあるのですが収入が月5万円になり、二人で27、8万になってしまいます。今二人とも実家暮らしなのですが結婚して子供を育てていく金額的なものは、どれほどかかるものなのでしょうか?きびしい生活になるのはわかっていますが、どうしても子供の顔を見たいんです。やっていけるものなのでしょうか?きびしい事でもいいので先輩方におしえてもらいたいです。お願いします。

A 回答 (3件)

お住まいになっている地域にもよりますが、


金額だけを見る限り、衣食住に贅沢をしなければ、
充分暮らしていける収入だと思いますよ。

家賃は全収入(手取り)の30%以下に抑えるのが良いとされていますが、
入居時に必要な敷金・礼金・引越し費用などを合わせると
家賃の半年分+αは見込んでおいた方がいいでしょうね。
子育て家庭支援のための公営住宅などに入居できれば、
入居費用や家賃の差額分を貯金に充てられるようになると思います。
(自治体によって、色々な支援策を用意している場合がありますので、
広報誌やホームページなどに目を通しておくといいですよ)

光熱費・水道代・通信費は、ストレスになりすぎない程度に
節約を心がけていれば、それほどビックリするような金額には
ならないと思います。
赤ちゃんが生まれてすぐは、水道代が倍に跳ね上がりますが、
成長とともに少しずつ落ち着いてきます。

出産費用も、出産までに貯金が間に合いそうになければ
事前に一時金を受け取ることもできますし、
1回の健診にかかる費用も少なくなっていますから
収入の範囲内で賄えると思います。

赤ちゃんが生まれてからは、完母ならミルク(完ミのピーク時で月9000円ほど)より
安上がり(トラブル時の母乳相談でお金がかかる場合あり)ですし、
紙オムツ代(ピーク時で月7000円ほど)も布おむつを併用すれば、
その分だけ安く抑えることができます。オムツが早く外れれば
またそれだけ安くなりますしね。
服もお下がりやフリマ、交換会などを上手に利用すると、
意外と良いものが手に入ったりします。

向こう何年かは節約重視で外食や趣味やお洒落にお金を使うことを
我慢する生活になると思いますが、何より相談者さんご自身が
お子さんと彼女のために覚悟を決めていらっしゃるし、
彼女も同じ気持ちなのでしょう?
それならきっと大丈夫です。
行き詰った時、きっと赤ちゃんが支えになってくれますよ。

3人で幸せなご家庭を築いてくださいね。陰ながら応援しています。
    • good
    • 0

私もやっていけない金額ではないと思います。



ただ社会保険なし、というところが問題です。
出産手当や赤ちゃんの健康保険は彼女の保険からもらうこともできますが、突然の育休切り、産後の体調が悪く復帰できない等、
これから彼女に何があるかわかりませんから、
きちんとあなたが社会保険のある職場に勤めた方がいいと思います。

ご両親もそれを心配なさってるのではと思います。

私も応援しています。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

え~と、大概どこの地域にでも子供に対する助成制度というものがありまして、出産には出産一時金が出ますし、1歳頃までは医療費免除であったり、児童手当の支給があったりしますので、贅沢をしなければ当面子供の養育費に困るというようなことは無いかと。



他人を充てにしないで、ご自身で生活設計をしっかり考えて、もう一度説得に行かれてはいかがでしょうか? 反対される理由は、そのあたりにもあるのだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!