
最悪です。
昨晩22時半~23時頃にお米をといで圧力なべに入れ、浸水させてました。
今朝、火にかけようと思って、とりあえず水の量を確認、ってことでふたを開けようとしましたがロックがかかってて開かず。
火にもかけずに一晩おいただけなのになんで開かないんだろ、と思いながらも時間がないのでそのままコンロへ。
ごはんが炊けたのでふたを開ける方向に回しましたがロックされたままで開きません。
穴を見るとやっぱりロックされています。
少しおいてもダメで、水で冷却してから試してもダメで・・・。
ごはん入ったままなんですけど・・・。
まさかこのまま捨てるハメに???
それともドライバーでネジから開けないともう無理でしょうか?
どなたかお知恵をお貸し願えませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
米と水入れて蓋を密閉めていたなら、米が吸水して少し鍋の中が減圧したのかも。
炊いた後は、おそらく蒸気とかも少しでてるとは思うけど・・・穴を見ると?もしかして、蒸気でフロートをふきあげてロックするタイプかな?だとしたら、その吹き上がっている所を軽く箸の先とかで押してみたら?引っ掛かっているだけの時ではロック解除も出来る時があります。あと、ロックする時に少し余裕?締める所が少しは動く部分があるかと思うのですけど、完全に閉めている状態より、多少ゆるんでいる所が解除場所の時も。
ゆるんでいる所があるなら、少しずつ場所を確認しながら箸でつつくとか?
どういうタイプの圧力容器なのか、とか書いてくれると書きやすいんだけど(まあ、知らないと書き込まないけど・・・)
メーカー書こうと思ったんだけど慌ててたので書いてませんでした。
すみません。
それと、押すタイプではなくてひくタイプです、んで、箸もすでに2本試していて、どっちも先が折れました。
仕方ないので彼に言ったらネジはずして開けてくれました♪
ご心配おかけしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 閉じ込め問題について、家電メーカーは責任を持たないのでしょうか? 9 2023/06/14 11:12
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ピンで開けるタイプのSIMスロットのスマホですが、SIMカードの入れ替えで頻繁にピンを使ってスロット 2 2022/12/28 12:24
- 父親・母親 (私の部屋の)風呂の小窓開けないでねと言っても数日したら平然と開ける母に、 昨晩[もう二度と俺の部屋 2 2022/07/31 07:50
- iPhone(アイフォーン) 自分のせいで、彼氏のスマホのデータが消えました。 彼氏のスマホのデータが、私のせいで消えました。 事 2 2023/05/14 23:22
- 兄弟・姉妹 しょうもないことなんですが、弟が責任転嫁? 2 2022/10/10 08:05
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 会社・職場 足で内開きのドアを開けて、お客さんにコーヒーを出すと何かマナー違反なんですか? 9 2023/03/22 18:41
- 掃除・片付け 下の方の行動に対して私ができる事は(かなり長文です) 1 2022/06/02 11:49
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
溶けたビニールをとるには?
-
「Cook Do」の麻婆豆腐を作り、...
-
衛生面での質問なのですが、晩...
-
鍋にお皿がはまって取れない!!
-
ドーナツを油で揚げるとばらけ...
-
もつから出る脂
-
電子レンジを使わず、前日に作...
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
明日、天ぷらを作って食べたい...
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
アムウェイの電磁調理器と同様...
-
電子レンジ 壊れない?
-
困っています!蒸し器の水滴防...
-
電子レンジで温めると不味くな...
-
めかぶの調理法
-
なぜ二日目のシチューはサラサ...
-
べちゃべちゃになった鳥たんご...
-
豚バラをゆがいた後にきづいた...
-
タコの足先どうして食べないの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
溶けたビニールをとるには?
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
もつから出る脂
-
鍋にお皿がはまって取れない!!
-
電子レンジを使わず、前日に作...
-
タコの足先どうして食べないの?
-
衛生面での質問なのですが、晩...
-
【至急】炊き込みは2合しかで...
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
電子レンジ 壊れない?
-
豚バラをゆがいた後にきづいた...
-
手作り肉団子をお鍋に入れたら...
-
ドーナツを油で揚げるとばらけ...
-
明日、天ぷらを作って食べたい...
-
「Cook Do」の麻婆豆腐を作り、...
-
テフロン加工やブリキ製の製菓...
-
生の魚をさわったさいばしで、...
-
キャラメルソースを作ると鍋が...
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
おすすめ情報