
最悪です。
昨晩22時半~23時頃にお米をといで圧力なべに入れ、浸水させてました。
今朝、火にかけようと思って、とりあえず水の量を確認、ってことでふたを開けようとしましたがロックがかかってて開かず。
火にもかけずに一晩おいただけなのになんで開かないんだろ、と思いながらも時間がないのでそのままコンロへ。
ごはんが炊けたのでふたを開ける方向に回しましたがロックされたままで開きません。
穴を見るとやっぱりロックされています。
少しおいてもダメで、水で冷却してから試してもダメで・・・。
ごはん入ったままなんですけど・・・。
まさかこのまま捨てるハメに???
それともドライバーでネジから開けないともう無理でしょうか?
どなたかお知恵をお貸し願えませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
米と水入れて蓋を密閉めていたなら、米が吸水して少し鍋の中が減圧したのかも。
炊いた後は、おそらく蒸気とかも少しでてるとは思うけど・・・穴を見ると?もしかして、蒸気でフロートをふきあげてロックするタイプかな?だとしたら、その吹き上がっている所を軽く箸の先とかで押してみたら?引っ掛かっているだけの時ではロック解除も出来る時があります。あと、ロックする時に少し余裕?締める所が少しは動く部分があるかと思うのですけど、完全に閉めている状態より、多少ゆるんでいる所が解除場所の時も。
ゆるんでいる所があるなら、少しずつ場所を確認しながら箸でつつくとか?
どういうタイプの圧力容器なのか、とか書いてくれると書きやすいんだけど(まあ、知らないと書き込まないけど・・・)
メーカー書こうと思ったんだけど慌ててたので書いてませんでした。
すみません。
それと、押すタイプではなくてひくタイプです、んで、箸もすでに2本試していて、どっちも先が折れました。
仕方ないので彼に言ったらネジはずして開けてくれました♪
ご心配おかけしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
溶けたビニールをとるには?
-
タコの足先どうして食べないの?
-
蒸し器を使わないで蒸す方法
-
【至急】炊き込みは2合しかで...
-
IHをお使いの方へ IHは水分が...
-
電子レンジで温めると不味くな...
-
蒸篭(蒸し器)の寿命なのか?
-
鍋にお皿がはまって取れない!!
-
しゃぶしゃぶが嫌いな人って、...
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
-
アムウェイの電磁調理器と同様...
-
魚用焼き網の使い方
-
横長の皿で、パスタ・カレー皿...
-
肉まんを蒸したら思ったより硬...
-
もつから出る脂
-
もち米を炊飯器で
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
ドーナツを油で揚げるとばらけ...
-
大量の温泉卵の作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
溶けたビニールをとるには?
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
豚バラをゆがいた後にきづいた...
-
タコの足先どうして食べないの?
-
鍋にお皿がはまって取れない!!
-
明日、天ぷらを作って食べたい...
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
-
電子レンジを使わず、前日に作...
-
【至急】炊き込みは2合しかで...
-
衛生面での質問なのですが、晩...
-
IHをお使いの方へ IHは水分が...
-
ドーナツを油で揚げるとばらけ...
-
日持ちするタルタルソースを作...
-
皆様はこの料理、何と呼びますか?
-
べちゃべちゃになった鳥たんご...
-
もつから出る脂
-
「Cook Do」の麻婆豆腐を作り、...
-
炊いてから時間の経ったご飯に...
おすすめ情報