プロが教えるわが家の防犯対策術!

まもなく出産予定日を迎える妊婦です。
里帰り出産を予定しているので、現在、自分の実家に滞在中ですが、里帰りと言っても自宅からは1時間半ぐらいの同一県内で、主人の実家も同一県内です。
お宮参りについてはいろいろ調べてだいたいのやり方を決めたんですが、それよりも先にしなければいけないお七夜のことがよく分からないので教えてください!

今のところ、生後7日目に一番近い日曜日に(仕事の関係で週末しかできないため)、私の実家で、命名書に赤ちゃんの名前を書く、ということまでは考えています。その場に同席するのは、私たち夫婦と赤ちゃん、両方の実家の両親の計7人を予定しています。
そのときみんなで会食をするのが普通のようですので、お寿司でもとって、みんなで食べようと思っているんですが、そういうのにかかる費用は誰が負担するものなのでしょうか?(お宮参り後の会食は私たち夫婦で負担する予定)また、場所を提供してくれる私の実家に対して、主人の実家は何もしなくていいのでしょうか?
あと、赤ちゃんに鯛の尾頭付き(?)等を準備すべきでしょうか?(お宮参り後の会食では準備する予定です)

私たち夫婦にとって初めてのことですし、両方の実家にとって初孫なので、全員が手探り状態です。退院後まもないので私の体力面から考えて簡単にすませたいというのが正直なところですが、初めてだからこそ、ちゃんとやってあげたいという気もします・・・。
みなさんの経験談をぜひ聞かせてください!

A 回答 (1件)

おめでとうございます。


元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

で、命名式ですが、私の姉のときの場合を参考までに。
まず、退院祝いを兼ねて、退院後はお嫁さん側で滞在していましたので
お寿司、ちょっとした揚げ物(唐揚げ)等、みんなが食べるものは、嫁側。
鯛、ケーキ、お酒類等は夫側が準備して、持参。
その後の行事も、折半まではいきませんが、そんな形で
お互いが連携しあって、催しています。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!