
私達日本人は
たまたま
今の時代に生まれ、
戦後、焼け野原からアメリカの援助とともに
高度成長期に過ごしてきました。
しかし、日本の歴史からすれば、
ほんの一瞬の出来事だと思います。
企業の利益を出すためにコストカット、
安い人件費を求め海外生産へとなりましたが、
結局は、良い時期にたまたま生まれ会社についた
一部の特定の(勝ち組と呼ばれる)人間だけが
裕福な生活を送れる社会となり、
たまたま悪い会社に入った人間は失業し、
これからもますます、その格差が大きくなる気がします。
現在の社会では、焼け野原からの時代と違い、
日本では、その需要そのものがないと思うのですが、
この社会構造そのものの仕組みを変える事や、
現在の日常生活においての生産、消費の仕組みを変える事は可能なのでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
一部の人が節制した生活にしようとしても世の中は変わらないと思います。
人間だれしも今の生活水準を落とすことは嫌います。
ある程度年齢がいけばそれなりに落ち着いた生活も可能でしょうが若い人は未来に希望があるのでそうはいかないのではと思います。
ただ最近の若い人のなかに自動車はいらないとかの物欲が減った人が増えているので日本全体に少し大人に近づく兆しが出ているかなと思います。
蛇足ですが
資本主義は、経済のシステムのことなので
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%87%E6%9C%AC% …
引用************************
資本主義(しほんしゅぎ、英語:capitalism)とは、経済の仕組みの一種で、資本の運動が基本原理となる体制である。「資本制」とも言う
引用終わり*********************
政治の話にはならなくて良いと思いますし、勉強はあなた以外の方の課題かも
民主主義は国民全員が選挙等で政治に参加できるもので、王政や君主制に対するもので、社会主義等で生産に関する資本の個人所有を認めないものと混同することはないと思います。
回答ありがとうございます。
人間が何故幸せになる高度な社会を創れないかは、
人間そのものが不完全で、
その制度をつくる政治、官僚も
自らの利権に固執し、手放す力量もなく
また生産者も需要者も支配欲や妬みなど
人間そのものの不完全さからくるものだと思います。
一部の人間が成熟しただけでは確かに変わらないのでしょう。
では、人類は絶対に進化できないものかと言うと、
ようやく戦争のない時代になりつつあるので、
一人が何百億の利益を稼ぐような馬鹿な社会ではなく
未来には成熟した社会も成り立つのかとも思います。
No.6
- 回答日時:
>可能なのでしょうか?
可能です
資本主義はろくでもない政治形態である。
しかし我が人類は資本主義以上の政治体系を持ちません。
貴方が指摘する民主主義の欠点を解消したのが
『共産主義』や『社会主義』です。
どうぞ金正日の率いる北朝鮮を手本にしてがんばってくださいw
そして質問者さんは政治の勉強をするのをお奨めします。
格差は決して間違った行為ではないのです。努力した分、本人の才能の分だけ報われるのが資本主義です。これを均等にすれば、当然ソビエトや北朝鮮のように国家が崩壊します。
資本主義で大切なのは、努力すれば次のチャンスが得られる事なんです。質問者さんはもっと資本主義というのもを勉強したほうがいいです。資本主義の中にもいろいろな政治体系があるんです。
たとえは『新自由主義』『共同体主義』をキーワードに検索してみてください。
資本主義を否定した瞬間、国家は崩壊します。これは歴史が証明しています
この回答への補足
>格差は決して間違った行為ではないのです。
資本主義を完全否定するつもりもないのですが、
市場原理と弱者切捨て、弱肉強食も見直すべき時代に
突入した方が良いのではないでしょうか。
企業が利益を出す為に一番簡単な事は
従業員に給料を出さない事で、
従業員や製造箇所を低賃金のアジア外国人にしてしまえば良いのです。
企業は儲かるが、日本人の社員はいない。
景気動向と失業率が一致してますよね。
歴史が証明しているといっても、
何もかもが歴史の途中だと思います。
アメリカのビッグ3が破産するとは思わなかったし、
日本も戦後2・30年で、世界の松下、ホンダ、ソニーなどができ、
終身雇用が当たり前の時もありました。
そして企業は人なりの時代から、
社人は邪魔なりの時代になりました。
オバマ政権は、黒人、貧困層を基盤としています。
行き過ぎた市場原理主義無理が生じ、
進むべき方向性が、日本も変わる可能性があるのでは
ないかと思います。
どちらかと言えば、
かつての派手派手で常に誰かがずば抜けた大金持ちの
アメリカの追従ではなく、
全体的に地味なヨーロッパの方が、
歴史的には正しい気がします。
最も時計の針が皆が中流の20数年くらい前になるのが良いのですが。
あと、私は政治にはそれ程関心がありませんのであしからず。

No.5
- 回答日時:
可能です。
それには今の自民、民主党を見切って幸福実現党へ皆が投票することです。
今の資本主義は、日本が作り出している。
後進国の貧しさは、日本人の責任でもあることを自覚するべきです。
アメリカのブッシュがイラクへ攻めましたが、それは石油利権も理由の1つです。もう1つは原油のユーロ2000年払い方法を、ドル支払い方法へ戻す。
そして、日本は世界第3位の石油消費国です。
http://www.jgnn.com/si/archives/2008/06/post_20. …
1位アメリカ2位中国
日本が全ての構造を変えないと、地球は破滅すると言っても過言ではない。
No.4
- 回答日時:
>~変える事は可能なのでしょうか?
当然可能です。
>日本の歴史からすれば、ほんの一瞬の出来事だと思います。
>結局は、良い時期にたまたま生まれ会社についた
>一部の特定の(勝ち組と呼ばれる)人間だけが
>裕福な生活を送れる社会となり、
上のようにcynhaolさん自身が答えを書かれています。
今の社会システムも長い歴史から見れば、ほんの一瞬のたまたまの時期というだけです。当然、絶対普遍のシステムなどではありません。
変わりますし、変えられます。
No.3
- 回答日時:
>日本では、その需要そのものがないと思うのですが、
この社会構造そのものの仕組みを変える事や、
現在の日常生活においての生産、消費の仕組みを変える事は可能なのでしょうか?
可能です。変えられる政治家または政党を選べばよいのです。
賛否両論ありますが、たとえば高速道路の完全無料化などは、日本国内の生産の仕組みや消費の仕組みを変える力があります。
輸送コストが激減する為に、新たな需要やこれまでは遠くて(コストがかさむから)結び付けられなかった生産地と大消費地を結びつけるようなことも可能です。
他にも出産費用や未就学児の幼稚園・保育園・医療費は全て無料にするとか、消費税は上げるが食料品など日常品は無税にするなどの方法もあります。
日本は世界的に見て非常に規制の厳しい国です。なにをやるにも国が規制しています。アメリカを見れば分かると思いますが、マイクロソフトやグーグルなど新しい発想が世界を変えていく原動力になっています。
日本では規制が厳しすぎる為に、新しい発想の芽が根こそぎ摘まれているような状況が存在します。
またそれに安住し、「どうせ変えることなんか出来ない」と思っているその意識そのものが、日本を変えることを阻んでいます。
日本は変えられます。
No.2
- 回答日時:
成長率で評価される限り資本主義が破綻するまで変わらないでしょうね
輸送に携わっていると大きな矛盾に遭遇します
ブランドが違うだけの同じ品物を北海道から九州へ九州から北海道へと輸送するのです
品物が有り余っていても生産も輸送も止めることが出来ないというのです
これじゃ自転車操業です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- その他(ニュース・時事問題) ピンハネ搾取が横行している日本社会をどう思いますか? 8 2022/09/22 18:01
- 哲学 資本主義社会における勝ち組の定義についてどう思いますか? 4 2023/08/18 11:07
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- その他(悩み相談・人生相談) 40代以降で、不安と向き合うにはどうしたらいいのでしょうか 5 2022/08/28 12:47
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 哲学 Youは何しにほぼ罪人悪人しか生まれて来ない刑務所レベルの不良惑星の地球に生まれてきた? 14 2022/08/15 18:31
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- モテる・モテたい 社会における格差って女性より男性の方が開きが大きいと思いませんか?弱者男性という言葉がインターネット 3 2022/11/05 11:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国連の意味
-
アメリカの国連納付金の滞納に...
-
日本の銃規制は世界一厳しいと...
-
騎士の敬礼?
-
AV女優は恥ずかしい仕事なんで...
-
市民オンブズマン群馬の正体は?
-
クリントン時代に北朝鮮と戦争...
-
中世ヨーロッパに剣の流派は?
-
赤線の空虚のそしりとはなんで...
-
大韓民国は、アジアの中でも肌...
-
マイクロファシズムっていうの...
-
お金好きですか?
-
大阪や京都の人は遠回しにキツ...
-
君主が臣下に剣を下賜するのは...
-
何者にも負けない絶対正義にな...
-
歴史教科書、公民教科書
-
日本人は以前は、雀などの小鳥...
-
大切なもの、守りたいもの
-
西洋乞食というのはどういう意...
-
【中途半端な正義が一番悪であ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報